ニュース 2015.09.23


「大相撲秋場所十一日目」をお伝えしました
こんばんは。
6時になりました。
ニュースをお伝えします。
国土交通省航空局の係長が、羽田空港にある航空機の格納庫の土地の使用許可を巡り、便宜を図った見返りに、航空関連会社の元社長から、現金およそ50万円を受け取っていた疑いが強まったとして、警視庁は係長と元社長を贈収賄の疑いで逮捕しました。
収賄の疑いで逮捕されたのは、国土交通省航空局運航安全課の係長、川村竜也容疑者で、金沢市にある航空関連会社、ウィングス・オブ・ライフの元社長で、韓国籍のキム・テクソン容疑者が、贈賄の疑いで逮捕されました。
警視庁の調べによりますと、川村係長はおととし12月、羽田空港にある航空機の格納庫の土地を巡り、キム元社長の会社が、国との間で結ぶ使用許可などが延長できるよう、便宜を図った見返りに、現金およそ50万円を受け取ったとして、収賄の疑いが持たれています。
これまでの調べで、キム元社長の会社は、国土交通省から国有地の使用許可を得て、格納庫を使った事業を行っていて、年間およそ1億円の使用料の支払いを滞納し、許可の更新が問題になっていましたが、川村係長は、上司などに問題はないという説明を繰り返していたということです。
警視庁によりますと、調べに対し、2人は容疑を認めているということで、詳しいいきさつなどを捜査する方針です。
6年ぶりの5連休となったこの秋の連休を、行楽地などで過ごした人たちの上りの混雑がピークとなり、各交通機関は混み合っています。
高速道路の上り線は、各地で渋滞しています。
日本道路交通情報センターによりますと、午後5時半現在、東名高速道路は、神奈川県の大和トンネル付近を先頭に23キロ、中央自動車道は、東京と神奈川県の境にある小仏トンネル付近を先頭に17キロ、中国自動車道は、兵庫県の宝塚西トンネル付近を先頭に12キロの渋滞となっています。
またJR各社によりますと、新幹線の上りは、きょう一日、混雑が続く見通しです。
航空各社によりますと、国内の空の便は、各地から羽田や大阪に向かう多くの便が終日満席となっています。
今月19日に成立した安全保障関連法と、原発の再稼働に反対する集会が東京都内で開かれ、作家や若者などが、抗議の声を上げ続けようと訴えました。
この集会は、ノーベル賞作家の大江健三郎さんや、作家の落合恵子さんなどの呼びかけで開かれ、東京・渋谷区の代々木公園には、主催者の発表でおよそ2万5000人が集まりました。
このあと参加者は、渋谷の繁華街でデモ行進を行い、安全保障関連法や、原発の再稼働への反対を訴えていました。
ミャンマーで、日本の官民の支援で開発された大規模な経済特区が、ミャンマー最大の都市ヤンゴン近郊にオープンしました。
このティラワ経済特区は、ミャンマー側と日本の大手商社やJICA・国際協力機構などが協力して、およそ400ヘクタールの工業団地などを整備しました。
日本から麻生副総理兼財務大臣も出席してきょう、記念の式典が行われました。
ミャンマーでは、毎年7%を超える経済成長が続いているうえ、労働コストが低いため、ミャンマーを生産拠点にして、海外へ輸出を拡大しようという企業などが増えています。
工業団地に進出を決めた47の企業のうち、半分以上が日系企業で、今後、このティラワ経済特区が、日系企業の進出の拠点となることが期待されています。
急増する難民の問題を巡って、アメリカのオバマ大統領とドイツのメルケル首相が電話で会談し、ヨーロッパ各国が公平に分担して、難民を受け入れる必要があるという考えで一致しました。
中東などからヨーロッパに難民や移民が押し寄せている問題で、EU・ヨーロッパ連合の加盟国は、臨時の内相会議を開き、追加して受け入れることになった難民12万人について、各国で分担することを決めましたが、反発する国もあり、対立は解消されていません。
こうした中、アメリカのオバマ大統領は22日、ドイツのメルケル首相と電話で会談しました。
ホワイトハウスによりますと、この中で両首脳は、ヨーロッパのすべての国が、公平に分担して難民を受け入れ、問題を解決する必要があるという考えで一致しました。
その上で両首脳は、難民が流出する要因となっているシリアの内戦の終結に向けて、打開策を協議したということです。
EUは23日、緊急の首脳会議を開き、改めて難民対策について話し合うことにしていて、難民の受け入れを増やす方針を表明しているアメリカとしても、ドイツと連携して、受け入れの分担に反対する国に対して、協力を呼びかけたい考えです。
プロ野球・阪神の中村勝広ゼネラルマネージャーが、宿泊先の東京都内のホテルで死亡していたことが分かりました。
中村ゼネラルマネージャーは66歳。
昭和46年のドラフト2位で、早稲田大学から阪神に入団し、内野手として活躍しました。
昭和57年に現役を引退したあとは、阪神やオリックスの監督を務め、平成4年には、当時、低迷していた阪神を2位に押し上げました。
平成24年からは、阪神のチーム編成の責任者、ゼネラルマネージャーに就任していました。
中村ゼネラルマネージャーは、巨人との試合のために、東京・港区のホテルに宿泊していて、きょう昼前、ベッドの上で倒れているのが見つかり、消防が駆けつけたときにはすでに死亡していたということです。
プロ野球パ・リーグで、現役最多の182勝を挙げている西武の西口文也投手が、現役引退を表明しました。
西口投手は、西武一筋で21年間プレー。
沢村賞に1回、最多勝に2回輝くなど、先発投手の柱として活躍しました。
ファンの記憶に残るピッチングも多く、9回2アウトから、ノーヒットノーランを逃した試合は2回。
平成17年には、9回を完璧に抑えながら、延長戦でヒットを打たれ、完全試合を逃しました。
プロ野球はデーゲーム6試合です。
2015/09/23(水) 18:00〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31892(0x7C94)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: