当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
各地の空港や駅などでUターンラッシュを迎えています。
秋の大型連休最終日各新幹線の上りは今日がピークで午後にかけて混雑が続く見通しです。
高速道路も夕方を中心に渋滞が予測されています。
≫JR各社によりますと東北や北陸九州方面からの上りの新幹線は午前から一部の指定席が満席になっています。
また、上越新幹線でも自由席の乗車率が最大で110%となりました。
午後にかけて混雑は更に激しくなるとみられています。
日本道路交通情報センターによりますと中央道では小仏トンネル付近を先頭に12kmの渋滞が発生しています。
また、昼過ぎから夕方にかけて東名高速大和トンネル付近を先頭に25kmなどの渋滞が予想されています。
この混雑は夕方をピークに夜には徐々に解消される見通しです。
≫そして福岡県のJR博多駅でも新幹線の利用客などで混雑しています。
≫JR博多駅の新幹線ホームでは午前中から大きな旅行バッグを抱えた家族連れなどの姿が目立ちました。
≫おじいちゃん、おばあちゃんと久しぶりに会えてどうでしたか?≫JR西日本によりますと今年のシルバーウィークは曜日の並びが良く新幹線指定席の予約率は去年の同じ時期と比べておよそ2.5倍で最終日の今日も上りの指定席はほぼ満席だということです。
≫また、北海道の新千歳空港でもUターンラッシュがピークで、本州方面への便はあすまで混雑が続きます。
≫新千歳空港のロビーや手荷物検査場は朝から帰りの飛行機を待つ利用客が久しぶりの再会を楽しみ見送りに訪れた家族らで混雑しています。
各航空会社によりますと北海道内の主な空港から東京や関西に向かう便は終日、ほぼ満席で特に新千歳空港から羽田に向かう便は各社最大で空席待ちが60人ほどに達しているということです。
≫あすも北海道内の主要空港の出発便は本州方面を中心に昼過ぎまで予約は満席状態で混雑が予想されます。
≫一方、鬼怒川の堤防が決壊した茨城県常総市では大型連休最終日の今日も多くのボランティアが訪れ復旧作業を手伝っています。
≫常総市によりますとシルバーウィーク期間中は1日当たり2500人以上のボランティアが県内外から訪れました。
浸水した地域を中心に住宅の庭に流れついた枯れ草の掃除やたまった泥のかき出し作業に追われています。
≫常総市は支援がようやく住民に届き始めているとしていますが連休が明けるとボランティアの数は大きく減る見通しで今後も多くの人に集まってほしいと呼びかけています。
埼玉県熊谷市で男女6人が殺害された事件で現場の状況などからナカダ容疑者が3件すべての現場で飲食をした可能性が高いことがわかりました。
≫熊谷市の3つの住宅で14日から16日にかけて男女6人が殺害されました。
このうち田崎稔さん夫婦を殺害した疑いでペルー人のナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン容疑者に逮捕状が出ています。
その後の捜査関係者への取材で田崎さんの自宅には飲食をした形跡がありナカダ容疑者の唾液が検出されたことが新たにわかりました。
また、ほかの2件の現場でも飲食をした形跡があり食べ方や現場の状況などからナカダ容疑者が3件すべての現場で飲食をした可能性が高いとみられています。
≫フィリピン南部のサマル島にあるリゾートホテルに武装集団が押し入りました。
カナダ人観光客ら4人を連れ去りその様子を防犯カメラが捉えていました。
日本人も一時身柄を拘束されましたが脱出して無事でした。
≫フィリピン南部のサマル島でおととい深夜少なくとも11人の武装集団がホテルからカナダ人やノルウェー人ら4人をボートに乗せて誘拐しました。
防犯カメラには桟橋を渡る宿泊客の様子が捉えられています。
地元警察などによりますと日本人の観光客も一時、身柄を拘束されましたが抵抗したため無事でした。
脱出する際に軽い怪我をしたということです。
フィリピンの日本大使館は日本人の被害や当時の状況に関して確認を急いでいます。
現地の警察はイスラム過激派組織アブ・サヤフが関与している可能性があるとみて捜査しています。
≫アメリカを訪問中の中国の習近平国家主席は最初の訪問地シアトルで演説し今後も中国経済は安定的に発展すると強調しました。
≫そのうえで最近の中国株暴落に触れ株が異常に変動したがうまくリスクを避け現在は、自律的に回復していると強調しました。
また、南シナ海やサイバー攻撃問題で溝が深まっている米中関係については一部、問題の存在は避けられないが共通認識を得ることが鍵になると訴えました。
習主席は、25日にアメリカのオバマ大統領と首脳会談を行いその後国連で演説する予定です。
先月、死亡事故ゼロ4000日を達成したばかりの福島県浅川町できのう夜道路を横断していた男性がトラックにはねられ死亡しました。
≫横断歩道がある交差点から50mほど離れたところで道路を横断しようとしていた男性がトラックにはねられたということです。
≫事故があったのは浅川町の国道できのう午後8時前道路を横断していた福島県棚倉町の無職原喜信さんがトラックにはねられました。
原さんは、病院に運ばれましたがおよそ4時間後に死亡しました。
浅川町は先月25日に交通死亡事故ゼロ4000日を達成したばかりでした。
≫ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは排ガス規制を逃れる不正なソフトウェアを搭載していた車の数が世界で1100万台に上る可能性があると明らかにしました。
フォルクスワーゲンは22日排ガス規制の検査をパスするために不正なソフトウェアを搭載したディーゼル車はアメリカだけにとどまらず世界中で1100万台に上る可能性があると発表しました。
ウィンターコルン会長は信頼を裏切り謝罪してもしきれないとコメントしています。
すでにドイツやイタリアスイス、韓国などが独自の調査を始めると報じられています。
不正なディーゼル車はアメリカでは48万台あまりが販売されました。
実際に走行する際は有害物質を基準の最大40倍も排出していると当局は指摘しています。
メディアによりますとアメリカでは、制裁金が2兆円を超える可能性があるということです。
シリアなどからの難民がヨーロッパに押し寄せている問題でEU・ヨーロッパ連合は臨時の閣僚理事会を開き難民12万人を各国で分担して受け入れることを決めました。
≫ブリュッセルで開かれた臨時のEU内相・法相理事会は22日前回合意できなかったヨーロッパ各国に到着する難民12万人の受け入れについて各国が分担することを決めました。
当初は全会一致での合意を目指していましたがハンガリー、チェコ、スロバキアルーマニアの4か国の反対が根強かったため多数決で受け入れを決める形になりました。
ヨーロッパに流入した難民は今年だけで47万人を超えています。
EUは今回の合意をたたき台にして23日に開く首脳会議で更に解決策を話し合う予定です。
≫東日本大震災から5度目となる秋の彼岸を迎え岩手県の被災地では朝から遺族らが墓参りに訪れています。
秋晴れの空のもと陸前高田市の寺には朝早くから遺族らが訪れ墓に花を供えていました。
この寺は高台にあるため津波の被害は免れたものの300人以上の檀家が犠牲になりました。
≫寺を訪れた人たちは震災の犠牲者らに思いを馳せながら墓の前で静かに手を合わせ冥福を祈っていました。
全国ニュースでもお伝えしましたが、シルバーウィークはきょうが最終日。
関西空港では海外で休みを過ごした人たちの帰国ラッシュがピークを迎えています。
関西空港は早朝から混雑していてきょう1日でおよそ2万9300人が海外から到着する見込みです。
一日あたりの国際線利用者は春のゴールデンウィークを上回るということです。
新幹線も上り線で混雑しています。
JR新大阪駅のホームは、朝から連休を各地で過ごした旅行客らでにぎわいました。
東海道新幹線では午前中、東京行きの一部の列車できょうは「彼岸の中日」です。
各地の寺や墓地では大勢の人が先祖を供養するお参りに訪れています。
京都市東山区にある大谷祖廟は、真宗大谷派・東本願寺の墓地でおよそ1万基のお墓が並んでいます。
きょう秋分の日は「彼岸の中日」と呼ばれ、先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日とされています。
境内には黄色い菊や青いリンドウなどを用いて仏の願いを意味する「本願」の花文字が飾られお墓参りに訪れた多くの家族連れが先祖に手を合わせていました。
彼岸の1週間で、およそ7万人が訪れるということです。
滋賀県高島市の農業公園「マキノピックランド」では観光くり園が家族連れらでにぎわっています。
直径10センチほどのイガから顔を覗かせるつややかな茶色の実。
この観光くり園は55ヘクタールと関西最大級で、およそ2万本のくりの木が植えられています。
今年の夏場は猛暑に見舞われましたが8月下旬以降の雨もあり例年よりも実が多く付いているということです。
訪れた人たちは大粒のくりを拾い上げて楽しんでいました。
2015/09/23(水) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38859(0x97CB)