夏が終わってもうお彼岸。
少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。
お彼岸といえばお墓参り。
子どもたちも手を合わせて南無南無…。
ええ〜っ!天国でも働かなきゃいけないの!?ひいおじいちゃんがんばって!こんな子どもたちの目「天使のアングル」で…今日のぞいてみるのは…。
そう!子どもたちの声を受けて5人の大人が「いのち」の事あれこれ語っちゃいます。
ではMCの中丸さんお願いします!ありますか!僕も何となく急に……みたいなメールが。
そうすごいシビアなんですよ。
重盛さんもつい最近お墓参りに行ったそうなんですが…。
では子どもたちはお墓でどんな事話すのかな?熊本の小学生に聞いてみました。
まずは…感謝の気持ちを伝えたい。
続いて…おっこれがおじいちゃん?なかなかダンディーだね。
まりあちゃんはそんなおじいちゃんに…ちなみにこの「報告」をしたいというのは子どもがお墓で話したいこと第1位。
じゃあ第2位は…「相談」。
ご先祖様に相談って…どうしたの?えっまだ小学生なのに寝不足なの!?洋平くん塾そろばんテニスなどほぼ毎日習い事があるんだって。
大変なんだね。
洋平くんそれ習い事やめたいだけなんじゃ…。
続いて平石歩己ちゃんが相談したい相手に選んだのは大工だったひいおじいちゃん。
ではここで問題。
歩己ちゃんがガツガツ系のひいおじいちゃんに相談したい事…中丸さんカンペ出てますよ。
まずではお客様に正解を見てもらってちょっとリアクションをこちら側で見たいなと。
答えお願いします。
って事は…。
(重盛)わあ何だこりゃ。
お墓も用意しちゃいました。
お参りする気分でどうぞ。
まずは大吉さんヒントはガツガツ系ですよ。
小学生ですから…え〜…。
ひいおじいちゃん…もっとガッツリしたものが食べたいんだけどどうしたらいいのかな。
お次は中丸さん。
歩己ちゃんの気持ちになりきって!逆に困ってます。
どう対応したらいいでしょうか教えて下さい。
要するに要するに…2人のお子さんがいるもえさんどうぞ!
(笑い声)正解は…。
歩己ちゃんひいおじいちゃんに恋愛相談をしたかったんだね。
ちなみにその好きな男の子ってどんな子か教えてよ。
このお墓に向かって相談とってもオススメと教えてくれたのは…子どもたち知ってたのかな。
(山口)私も相談っていっても…もえさんきっと今しあわせなんですね。
続いては?皆さん…聞いた事ありますか?谷川俊太郎さんの詩「生きる」。
次はこの「生きる」という事を天使のアングルで。
ちなみに中丸さんにとって生きるってどんな事ですか?僕はですね…それでは今の子どもたちにとって生きるとはどういう事なのか聞いてみました。
ランキングはこちら!…などなど楽しいこといっぱいあるのね。
…が楽しいと感じるのがサッカーの試合中のこの瞬間。
自分たちのチームの…ゴール!…のあとのこちら。
そんな大晴くんとちょっと違った事に生きるという事を感じているのがクラスメートの…花ちゃんにとって生きるとはそれはバドミントンをしているときに感じてるんだって。
どんな事なの?何度も怒られるってどういう事?それが花ちゃんにとって生きていく事のようです。
この日はテニス経験者のお父さんと特訓中。
熱くなってますねお父さん!花ちゃんも何度も怒られてまさに生きてるって感じ。
…と思いきや。
どうしたの?そっか〜怒り方にもいい悪いがあるみたいですよお父さん。
難しいですねそう考えると。
突然下りてきましたけれども。
全国の小学生に聞いた「生きる」という事。
こんなユニークな回答もありました。
これ答えた子は。
何かを悟っていますね。
…ってのもすごいでしょう。
更にこんな意見も。
生きているという事。
それは…生きるという事は…生きるという事それは…わあみんないろいろ考えているのね。
続いては…これを天使のアングルで見てみると…。
…って一体何が!?まずはこちら藤野さんのお母さんは…う〜ん分かる分かる!みんな甘い物が大好きな藤野さん家族は…続いては…千尋ちゃんそんなお母さんどう?お母さんお酒はほどほどに。
続いて佐藤さんのお父さん。
どうしてですか?…ってお父さんは言ってるけど結菜ちゃんどう?えっウソなの?あらら〜お父さんそうなんですか?うん分かった。
お父さん頑張って!続いて…お母さんはそう考えているみたいだけど陸来くんどう?お母さんが生きててよかったと感じた瞬間。
陸来くんは「自分が生まれたとき」だと思ってたんだって。
ちなみに大吉さんの生きていてよかった瞬間がこちら。
何だか分かります?以上です。
え〜分かんない。
えっいやらしい?
(笑い声)正解の方をじゃあ教えて下さい。
では小朝さんの生きていてよかった瞬間。
それはご自身の落語の公演にて。
(拍手)なるほどなるほど。
では重盛さんは?最初の入り方は。
これでも正解を聞いてもよろしいでしょうか?ウソ〜!?こんな85m^2のとこに住んでる!とか思うとなんか生きててよかったな捨てたもんじゃないな自分って思うんですよ。
さあ最後の天使のアングルは…おお…すごいね。
などなどいろんな答えが出ましたがおよそ半数の小学生が答えたのが…この結果を見て…。
命は一番大切なもの。
東京の小学5年生…それは…。
放課後の凌空くんについて行くと…。
ただいま。
部屋に入るとまずアイスをパクリ。
お次はゲームですか〜。
すっかりくつろぎモードの凌空くんを見守る…やっぱり孫ってかわいいですよね!凌空くん紹介してよ!実はお二人近所に住んでいる…仕事で帰りが遅くなりがちなお母さんに代わって凌空くんと一緒に過ごしてくれているんです。
それが大事なんですね。
重盛さんも相手の命を大切に思う事…現実的…現実的だから。
そうですそうです。
子どもたちの声いかがでしたか?「いのち」なんて難しい事しっかり考えているんですね。
「天使のアングル」今日はこの辺で。
2015/09/23(水) 11:15〜11:45
NHK総合1・神戸
天使のアングル[字][再]
子どもの目線で世の中を覗(のぞ)く「天使のアングル」。全国の小学生に「お墓参りで先祖に話すことは?」など「いのち」について質問。珍回答続出にスタジオ騒然の30分
詳細情報
番組内容
子どもたちの素直な声やユニークな反応をアットランダムに楽しむ「天使のアングル」。今回はお彼岸のシーズンにちなみ、全国の小学生1000人に「いのち」についてアンケート。「お墓参りで先祖に話すことは?」「いのちってどんなもの?」といった質問に、大人もビックリの珍回答が続出。子どもならではのユニークな視点で「いのち」を考える。【出演】中丸雄一、春風亭小朝、博多大吉、山口もえ、重盛さと美
出演者
【司会】中丸雄一,【出演】春風亭小朝,博多大吉,山口もえ,重盛さと美,諏訪中央病院元院長/医師/作家…鎌田實,僧侶…廣中邦充,【語り】TARAKO
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:6044(0x179C)