おかあさんといっしょ スペシャルステージ「さいたまスーパーアリーナ 2015」 2015.09.23


(だいすけ)みんな…。
(4にん)げんき〜?よしおにいさんも!だいすけおにいさんも!たくみおねえさんも!りさおねえさんも!
(4にん)げんき!さあきょうもみんなでげんきいっぱいあそぼうね!
(4にん)うん?うわっなに?なに?わあ!なんだ?なんだ?おおお…。
よいしょ。
なにかしら?みてみましょう。
うん。
あっこれってもしかしてたからのちず?
(りさたくみよしひさ)え〜!これほんものかな?すっご〜い!いってみた〜い!
(4にん)うわ〜!
(4にん)うわ〜!
ようこそゆめのだいぼうけんツアーへ

(ドラムロール)横山だいすけです。
三谷たくみです。
小林よしひさです。
上原りさです。
(4にん)こんにちは〜!・「ねむれないよるはダンスダンスダンス」・「ねがえりうってもダンスダンスダンス」・「あしたがあそびにくるよ」・「よるをとびこえて」・「どうかおどらせてよ」・「ゆめのなかでもダンス」・「みんなでおどるゆめはもうWOW」・「はじまっているよ」・「ねむれないよるはダンスダンスダンス」・「ベッドのうえでもダンスダンスダンス」・「あしたがさそいにくるよ」・「まだまだはやいけど」・「ねむれないよるはダンスダンスダンス」・「ねがえりうってもダンスダンスダンス」・「あしたがあそびにくるよ」・「よるをとびこえて」・「よるをとびこえて」
(はくしゅ)
(たくみりさよしひさだいすけ)ありがとう!ここはどこだろう?なんだかいままでいたせかいとちがうかんじが…。
うわ〜!なんだ?なんだ?
(りさ)なに?なに?なんだ?お?うわ〜すご〜い!あ〜!からだがかるくなったみたい!ゆめのなかにいるみたいだね。
みんなのおかおがよ〜くみえるよ!そうだ!みんなによびかけてみようか。
うん!みんな〜ぼくたちが「お〜い」ってよんだらみんなも「お〜い」っててをふりながらいってね!さあかいじょうのみんな!お〜い!
(みんな)お〜い!よ〜しおおきなこえで!お〜い!
(みんな)お〜い!もっとげんきに!お〜い!
(みんな)お〜い!
(ワンワン)おにいさ〜ん!おねえさ〜ん!ワンワンだ!「ポコポッテイト」のみんなも!
(りさ)「おとうさんといっしょ」のみんなだ!
(ムテ吉)みんな〜…。
(8にん)こんにちは〜!・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「ともだちできたよニッコリ」・「それみてみんなもニッコリ」・「カオってこころがつたわるね」・「カオカオカオ」・「カオカオカ〜オ」・「じてんしゃのれたよオーイェー」・「それみてみんなも」・「オーイェー」・「カオってげんきがふえてくね」・「カオカオカオ」・「カオカオカ〜オ」・「だから」・「わらってわらってわらっていこうよ」・「あおぞらすいこんで」・「あしたのあしたのあしたのあさっても」・「いいことおきるよもっともっと」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「えんそくあめだねガッカリ」・「
(でも)」・「みんながいるからニッコリ」・「カオってきもちもかえられる」・「カオカオカオ」・「カオカオカ〜オ」・「ちょっところんでもオーイェー」・「
(だって)」・「みんながついてるオーイェー」・「カオってげんきのゴーサイン」・「カオカオカオ」・「カオカオカ〜オ」・「だから」・「わらってわらってわらっていこうよ」・「あおぞらすいこんで」・「あしたのあしたのあしたのあさっても」・「いいことおきるよもっともっと」・「カオってこころがつたわるね」・「カオ」・「カオ」・「カオ」・「カオカオカ〜オカ〜オ!」
(はくしゅ)
(12にん)イエイイエイ!ねえおにいさんたちおそかったねえ。
えっどういうこと?ねえねえここはいったいどこなの?え?しりたい?うん!あれはまんげつのよるでした。
はなせばながくなるのではやまわしをします。
(はやまわしで)ウニャウニャ…。
ということでここは…。
(メーコブミーニャムテ吉)ゆめのなかのくに!
(ミーニャ)…だニャ!ということはぼくたちねてるの?
(メーコブ)そう。
ねてるんだけどゆめのなかであってるんだよ。
(せいや)ここにいるひとたちはゆめのなかのじゅうにんなんだって。
そうなんだ!
(ポッポ)ここはねゆめのなかの…。
(ムテ吉ミーニャメーコブ)リズムあそびのくに!
(シュッシュ)みんなでいっしょにおどろう!・「おいでよ!すてきなまちへ」・「おいでよ!しあわせあふれる」・「みみをすませばほらきこえるよ」・「やさしいリズムがみんなをつなぐ」・「タッタカタッタカタッタカタッタカあるいていたら」・「いしがあったぞおっとつまずいた」・「どこかぶつけてアタタタタタタ!」・「アタタタ!アタタタ!アタタタタタタ!」・「はなやさんとパンやさんが」「だいじょうぶ?だいじょうぶだった?」「だいじょうぶ?だいじょうぶだった?」・「やおやさんとコックさんも」「どうした?どうした?どうした?どうした?」・「みんないっしょに」「どうした?」「だいじょうぶ?」「だいじょうぶだった?だいじょうぶ?」「どうした?どうした?」・「なんてすてきなまちでしょう!」・「とってもとってもとってもとってもいたみのなみだ」・「こんなにこんなにこんなにこんなにやさしいことばで」・「すっかりすっかりすっかりすっかりうれしなみだになって」・「ワハハハワハハハワハハハハハハ!」・「ワハハハワハハハワハハハハハハ!」・「おいでよ!すてきなまちへ」・「おいでよ!しあわせあふれる」・「みみをすませばほらきこえるよ」・「やさしいリズムがみんなをつなぐ」・「ワハハハハハハ!」
(はくしゅ)
(12にん)イエ〜イ!イエ〜イイエ〜イ!さあそれじゃあつぎはみんなでリズムにあわせてぴょんぴょんしてあそびましょう!みんなげんきいっぱいはねるよ!いくニャ〜!さんはい!・「ぴょんぴょんぴょんぴょんとびとび」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんはねる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんちきゅうを」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」
(ポッポ)おおきなこえで!・「おーいおいおいここまで」・「
(ここまで)」・「おーいおいおいおいでよ」・「
(おいでよ)」・「どんなにとおくきみとはなれていても」・「すぐにとんでいくよ」いくぞ〜!・「ぴょんぴょんぴょんぴょんとびとび」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんはねる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんちきゅうを」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」はあ〜みんなとってもげんきにとべてたね!
(なお)おとなのみなさんもはずかしがらずにも〜っとおおきなこえでいってくださいね!いくよ〜!せ〜の!・「おーいおいおいここまで」・「
(ここまで)」・「おーいおいおいおいでよ」・「
(おいでよ)」・「とびはねるとさみんなのえがおもみえる」・「あしただってみえてくる」いくよ〜!・「ぴょんぴょんぴょんぴょんとびとび」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんはねる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんちきゅうを」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」さあおとなのみなさんおこさんのわきにしっかりてをいれて…。
さいごはいちばんおおきなジャンプいくよ!せ〜の!
(12にん)ジャンプ!イエイイエ〜イ!うわ〜!
ここはからだあそびのくにだ
おお!ここがからだあそびのくにか。
あ〜っ!あっちにふうせん!あっこっちにも!うわ〜くるくるまわっていきてるみたいだね。
うん。
ほんとそうだよね。
ねえねえよしおにいさんふうせんくんとあそびたい!よ〜し!じゃあいっしょにあそんじゃおう!イエイ!あっでもどうやってあそぼうか?そうだねえ。
よしじゃあふうせんくんをくぐってあそぶっていうのはどう?おもしろそう!でしょ。
でもじょうずにできるかな。
だいじょうぶだって。
みんなにかけごえをかけてもらってそれにあわせてとべばだいじょうぶだよ。
あ〜!それじゃあみんなおにいさんたちがふうせんくんをとびこえるときに「123はい」っていいながらくぐるのでみんなは「123はい」のところでてびょうしと「はい」のかけごえおおきなこえでいってみてください。
じゃあちょっとれんしゅうね。
せ〜の!
(よしひさりさ)123はい!123はい!123はい!123はい!おおいいかんじですね。
よしじゃあなんかいとべるかな?そうだねえ。
よ〜しふうせんくんもじゅんびして!それじゃあふうせんくんとあそんじゃおう!
(りさよしひさ)123はい!123はい!123はい!123はい!123はい!123はい!123はい!
(りさ)がんばれふうせんくん!
(りさよしひさ)123はい!123はい!123はい!123はい!よし。
さいごはいっくぞ〜…。
(りさ)がんばれ〜。
よ〜し!それ〜!ヤッホー!
(よしひさりさ)イエ〜イ!
(りさ)うわ〜たのしかった!ふうせんくんもありがとう!ありがとう!みんなのこえとてびょうしもよ〜くきこえたよ!ありがとう!ありがとう!それじゃあつぎはたいそうをするよ!みんな「ブンバ・ボーン!」をするのでたってくださ〜い!よ〜し。
じゃあみんなちからもちポーズをつくっておおきなこえで「ブンバ・ボーン!」っていってはじめるよ。
いくよ!せ〜の!
(みんな)ブンバ・ボーン!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっとはやく〜!てをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!たちあがってアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあつぎはあるくよ。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜。
・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」さあげんきにいくぞ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!みんな…。
(りさよしひさワンワン)ありがとう。
(はくしゅ)ねえねえ…つぎのくにへいこうよ。
(りさよしひさ)オッケー。
でんしゃでいこうよ。
(りさよしひさ)えっ?でんしゃでいけるの?いけるよ。
どうやって?みんなにてつだってもらってでんしゃでいけばいいんですよ。
だってさあるいたらつかれるじゃん。
あついしね。
まあね。
あっそうだ!きょうてつだってくれるおともだちをよんでいたんでした。
おともだち〜どうぞ!こんにちは〜。
(りさ)こんにちは〜。
きをつけてね。
ゆっくりでいいよ。
ありがとう。
こんにちは〜。
こんにちは!
(よしひさりさ)こんにちは。
いっしょにやってみましょう。
はいありがとう。
おにいさんのおひざのうえにすわってください。
(りさ)ありがとう。
はいありがとう。
(しゅっぱつのあいず)プルルルルルルル…。
それではつぎのくにへ…。
(りさワンワンよしひさ)しゅっぱ〜つ!
(ワンワン)ガタンゴト〜ンガタンゴト〜ンガタンゴト〜ン。
・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」・「でんしゃでんしゃだいすっき」パパママのでんしゃがこっちにまがりますよ。
(ワンワンよしひさりさ)お〜っとっと〜。
つぎははんた〜い。
(ワンワンよしひさりさ)お〜っとっと〜。
おててをシュッシュッシュッシュッ。
シュッシュッシュッシュッ。
(よしひさりさ)ばんざい!
(りさ)ワンワンにてをふって。
(ワンワン)ヤッホー!・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」はげしくなってきたよ〜。
・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」
(ワンワン)ガタンゴト〜ン…。
おっくねくねみちだ。
(りさワンワンよしひさ)くねくねくねくねくね〜。
もっとくねくね〜。
・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」・「でんしゃでんしゃだいすっき」パパママのでんしゃがこっちにまがりますよ。
(ワンワンよしひさりさ)お〜っとっと〜。
(りさ)つぎははんた〜い。
(ワンワンよしひさりさ)お〜っとっと〜。
おててをシュッシュッシュッシュッ。
シュッシュッシュッシュッ。
(よしひさりさ)ばんざい!
(りさ)ワンワンにてをふって!ヤッホー!・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」
(ワンワン)だんだんはげしくなってきたよ〜。
・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」
(ワンワン)ガタンゴト〜ン…。
さかみちをのぼるよ。
トットットットッシュ〜。
(りさ)もう1かいのぼって〜。
・「でんしゃでんしゃでんしゃっしゃ」トットットットッシュ〜。
・「でんしゃでんしゃだいすっき」そろそろつぎのくににとうちゃくです。
(りさ)パパママわきのしたにてをいれて「たかいたかい」ですよ。
(りさよしひさ)321たかいたかい!とうちゃく!
(ワンワン)わ〜すごいすごい!
(よしひさりさワンワン)うわ〜!
ここはおまつりのくにだ
あっみんなみてみて!ちょうちんがでてきたよ。
おみこしもでてきたわ!あっほんとだ!さあまつりだ。
もりあがるぞ!みんなもおおきなこえで…。
・「わっしょい」もっとおおきなこえで!・「わっしょい」・「あっちからかな」・「わっしょい」・「こっちからかな」・「わっしょい」・「どこかでおまつりさがそうおまつり」・「わっしょい」・「あっちからかな」・「わっしょい」・「こっちからかな」・「わっしょい」・「いきなりおまつりいつまでおまつり」・「わっしょい」・「わたあめまってる」・「ヨーヨーまってる」・「きんぎょもまってるともだちまってる」・「おみこしまってるよ」・「わっしょい」さあかいじょうのみんなも…。
・「わっしょい」りょうてをあげていくよ〜!・「わっしょい」・「あっちからかなわっしょい」・「こっちからかなわっしょい」・「どこかでおまつりさがそうおまつり」・「わっしょい」おおきなこえで〜!・「わっしょい」げんきよく!・「わっしょい」もっともっと〜!・「わっしょい」ぜんいんでいくよ!・「わっしょい」
(12にん)イエ〜イ!うわ〜みんないろんなものもってきたね。
(シュッシュ)そうでしょそうでしょ。
あのねおまつりにいるものをねいっぱいもってきたんだ。
いっぱい。
ここでもんだいです。
みんないいかな?このがっきはなんというなまえでしょうか?なんだろう?なんだっけ?みんなおおきなこえでおしえて。
(みんな)たいこ〜!
(シュッシュ)ほうほうすばらすぃ〜!そうです。
このがっきは「たいこ」といいます。
みんなだいせいかい!
(ポッポ)やった!
(たいこのおと)
(6にん)おおかっこいい!よしじゃあつぎはこれ。
これは「しゃみせん」というがっきです。
しゃみせんには3ぼんのげんがあります。
そしてこれがばちです。
じゃあいまからこのばちでしゃみせんひいてみるね。
いきますよ〜!
(しゃみせんのおと)はっ!
(しゃみせんのおと)
(シュッシュ)なおちゃんかっこいい!きれいなおとだね〜!はいはいはいはい。
つぎはポッポのばんですよ!
(シュッシュ)おっポッポ!ポッポそれなんなの?あのねこれは「なんきんたますだれ」っていうんだけどいろんなかたちになってすっごくおもしろいからみんなよ〜くみててね。
いきますよ〜。
はい。
あの…どうぞみなさまポッポにですねかけごえおうえんなどよろしくおねがいいたします。
(せいや)じゃあみんなでいってみようか。
(ポッポ)はいおねがいします。
せ〜の!・「あ、さて」・「さて」・「あ、さて」・「さて」・「さてさてさてさて」・「さてはポッポのたますだれ」・「あっ、よいっしょ」・「チョイとかえせばチョイとかえせば」・「どうなるの?」・「どうなるの?」・「なんですの?」・「なんですの?」・「どうなるの?」・「どうなるの?」・「なんですの?」・「なんですの?」・「ドンブラコドンブラコドンブラコドンブラコ」・「おおきなももにはやがわり」
(5にん)うわ〜!
(シュッシュ)すごいすごい!・「おおきなももがおめにとまれば」ほっ!・「おおきなししゃもにはやがわり」
(5にん)すご〜い!
(ポッポ)いつもよりおおきくおよいでおります。
よっ!レオレオや!ピチピチ〜。
よ〜しみんなこんなのもあるよ!よいしょ。

(シュッシュ)よいしょ!まわってるまわってる!はっ!
(5にん)うわ〜すご〜い!わあ〜おまつりのどうぐっていろいろあるんだね。
そうねえ。
ぼくたちもやってみたいね。
ねえみんなぼくたちにもやらせてよ!
(せいや)いいよいいよ。
いっしょにやろう!よ〜しそれじゃあみんなでいっしょにやりましょう。
「おねだり侍」!「ひとつさいたまスーパーアリーナで」「ふたつテレビのまえのみなさんも」「みっつすみからすみまであっずずずいーっと」「はりきっていきましょうおねだり侍!」・「東から西へと風まかせ」「
(そいやーそいやー)」・「お気に入りを見つけたなら」・「ひとつまわって『参上!』」・「おねだり侍今日もゆく」・「ねだってねだってじったばた」・「あれ欲しいこれ食べたい」・「それちょうだいお・ね・が・い!」・「拙者おねだり侍」・「
(はっほっ)」「やんちゃ盛りの拙者に」「おもちゃ屋さんを素通りせよとは酷でござんす」「どうか止めないでくだせえ」「いざ出陣!おねだり侍!」・「この世は欲しいものばかり」「
(ほしーほしー)」・「おねだり根性日本一」「
(日本一!)」・「ひとつまわって『参上!』」・「おねだり侍今日もゆく」・「とことんねだってじったばた」・「あれ欲しいこれ食べたい」・「それちょうだいお・ね・が・い!」・「いつか大人になったら」・「ママのおねだり聞くね」・「拙者おねだり侍」わあ〜たのしい!たのしい!もっともっとあそびたい!あそびたいあそびた〜い!
(せいや)あそぼうあそぼう!そうですか?みんなももっともっとあそびたいですか?よし。
じゃあねせっかくたいこがあるからたいこをつかったあそびをやっちゃいましょう。
なづけて「かたたたきたいこゲーム」!
(5にん)イエ〜イ!
(なお)やろうやろう!
(シュッシュ)さあさあさあいいですか?いまからシュッシュがこのたいこを…。
(たいこ)ドン!…とたたいたらおともだちのみんなはいっしょにきたおとうさんおかあさんおじいちゃんおばあちゃんのせなかを「ドン!」とたたいてください。
わかりますか?「ドン!」のときはせなかをドン。
そしてシュッシュが…。
(たいこ)カッ!…とたたいたときはこのときはかたですよ。
かた。
かたを「カッ!」とたたいてください。
わかりましたか?じゃあシュッシュがいまからたたくからまねっこしてね。
「はい!」っていったらやってよ。
さいしょはかんたんなのからいこう。
う〜んどうしようかな。
よしこれだ。
いくぞ!
(たいこ)ドンドンカッ!はい!
(みんな)ドンドンカッ!あ〜できた!やった!やった〜イエイイエイ!
(シュッシュ)みんなできた?
(せいや)うんぜんぜんできた。
じゃあねちょっとむずかしいのいくからね。
いくよ。
う〜んじゃあこれだ。
(たいこ)ドンドンカッカッカッドンドン!はい!
(みんな)ドンドンカッカッカッドンドン!できたできたイエ〜イ!かんたんかんたん!
(シュッシュ)えっ!?ちょっとたくみおねえさんいまなんていいましたか?かんたん!えっ!?かんたんだったよね。
そうだよね。
みんなもできたもんね。
(シュッシュ)ちょっと!おともだちのみんなもかんたんだっておもってんの?かんたんだったよね。
(なお)おもってるよね。
えっ!?くやすぃ〜!よし。
こうなったらシュッシュのたいこのあいぼうのおにいさんにもっともっとむずかしいのをたたいてもらうから。
(ポッポ)なんだって〜?それでみんなできるかな?よ〜し。
じゃああいぼうのおにいちゃんおねがいします!
(たいこのおと)はい!
(5にん)えっ!かたかた…。
(シュッシュ)ちょっとちょっと。
ちょっとまって。
ちょっとまって。
ちょっとまって。
それじゃあただのかたたたきでしょ。
ハハッでもちょっとらくちんになったかもね。
ちょっといまの…おにいさんむずかしすぎるよ。
(なお)そうですよ!きをつけて。
でもたのしかったからオッケーです。
はくしゅ〜。
(せいや)ありがとう!
(シュッシュ)じゃあだいすけおにいさんつぎいっちゃってください。
オッケー。
それじゃあつぎは「どっこいしょ」のうたをうたうよ。
「うんこらしょよいこらしょ」ってげんきいっぱいやってみよう!・「うんこらしょよいこらしょどっこいしょ」・「ヘイ!」・「うんこらしょよいこらしょどっこいしょ」・「ヘイ!」・「うんとこどっこいどっこいしょ」・「うんとこどこどこどっこいしょ」・「ちからもちのおてつだい」・「うんとこどこどこどっこいしょ」・「うんとこどこどこどっこいしょ」・「うんこらしょよいこらしょどっこいしょ」・「ヘイ!」・「うんこらしょよいこらしょどっこいしょ」・「ヘイ!」・「うんとこどっこいどっこいしょ」・「うんとこどこどこどっこいしょ」・「おやこうこうのおてつだい」・「うんとこどこどこどっこいしょ」・「うんとこどこどこどっこいしょ」・「どっこいしょ」
(6にん)はっ!あっ!
(よしひさりさムテ吉ミーニャメーコブワンワン)みんな〜!
(ムテ吉)まつりだまつりだ!それじゃあみんなでおまつりだ!
(12にん)イエ〜イ!さあみんなもぼんおどりいっしょにやってね!・「はあ〜月がきれいだな〜」・「山のたぬきも夢をみる」・「いつかゆきたいお月様」・「三日月葉っぱ月まんまる月」・「おなかポンとうってごあいさつ」・「ポンポンポンチャラリンポンチャラリン」「
(アソレ!)」・「ポンポンポンチャラリンポンチャラリン」「
(アドシタ!)」・「そ〜れそれそれポンチャラリン」「
(リンリン)」・「はあ〜月がきれいだな〜」・「月のうさぎも夢をみる」・「おもちの出前をみなさんに」・「あんころもちきなこもちいそべもち」・「ちょいとのせてよ流れ星」・「ポンポンポンチャラリンポンチャラリン」「
(アソレ!)」・「ポンポンポンチャラリンポンチャラリン」「
(アドシタ!)」・「そ〜れそれそれポンチャラリン」「
(リンリン)」
(はくしゅ)
(12にん)イエ〜イ!わあ〜たのしいね!みんな〜…。
(12にん)ありがとう!うわ〜!
ここはきぼうのくにだ

(ムテ吉)わあ〜きれいなくにだなあ。
(ミーニャ)あのひとたちとんだりはねたりたのしそうだニャ!
(3にんのわらいごえ)
(メーコブ)あ〜ひかってる!みて!きっときぼうのひかりだニャ!・「まっていましたこのきせつ」・「たいようギラギラてりつける」・「じっとしてはいられない」・「おおきなせかいにとびだそう」・「いつかきっとたどりつけるよ」・「みたこともないたからじま」・「あたらしいことはっけんだ」・「トリャトリャふねをこいでゆく」・「トリャトリャさがすゆめのくに」・「トリャトリャくもをおいかけて」・「トリャトリャにじのむこうまで」・「トリャトリャトリャトリャ」・「だいぼうけん」ぬぬぬぬ?ゆうきがわいてきたぞ!うん!うん!オラっちとうちゃんやかあちゃんみたいなりっぱなぼうけんかになるぞ!ぼくはりっぱなオペラかしゅになりた〜い!わたしはモデルさん!よ〜しゆめにむかってしゅっぱつだ!
(3にん)オ〜!・「かおあげてそらをみてごらん」・「うつむいてちゃにじはみつからないよ」・「くやしくてこぼれたなみだは」・「きっときみの」・「ゆうきになる」・「さあいこう」・「ひかるにじさがそう」・「あのそらのむこうに」・「すばらしいぼうけんが」・「そうきみをまってる」・「おひさまはいつでもあしたへ」・「つづくみちをてらしている」・「さあいこう」・「ひかるにじさがそう」・「きみならばゆけるさ」・「だれもみたことのないせかいへ」・「さあいこう」・「にじのはしわたろう」・「あのそらのむこうに」・「ゆめみてたぼうけんが」・「そうきみをまってる」・「ひかるみらいがきみをまってる」さあみんなのねがいがかなうようにまほうをかけるよ。
ひとさしゆびをたかくあげてすきなようにまわしてみて。
やってごらん。
そうそう。
たくさんまわしてね。
・「きみとぼくの夢はちがってる」・「だけど夢見る気持ちは同じ」・「そうさあしたにむかってる」・「かさねてみようみんなの夢を」・「きっとすてきなハーモニー」・「このひろいそらにいっぱい」さあまほうをかけるよ!・「夢のハーモニー夢のハーモニー」・「みんなの夢がかさなってきこえる」・「夢のハーモニー夢のハーモニー」・「すてきな歌になる」さあテレビのみんなかいじょうのみんなもっとまほうをかけるよ!ねがいをこめていきますよ!・「夢のハーモニー夢のハーモニー」・「かさねた夢がぼくらをはげますよ」・「夢のハーモニー夢のハーモニー」・「すてきな歌になる」・「すてきな歌になる」みんなのゆめかなうといいね。
さあつぎは「ぼよよん行進曲」!さあみんなで「ぼよよん」するぞ!・「どんなたいへんなことがおきたって」・「きみのあしのそのしたには」・「とてもとてもじょうぶな『ばね』がついてるんだぜ」・「
(しってた?)」・「おしつぶされそうなそんなときだって」・「ぐっ!とひざっこぞうにゆうきをため」「いまだ!スタンバイ!オーケー!」・「そのときをまつのさ」・「ぴゅ〜ら〜り〜ら〜」・「かぜがきみをよんでいるよ」・「ぴゅ〜ら〜り〜ら〜ら〜」・「いまこそ!」いくぞ!・「ぼよよよ〜んとそらへとびあがってみよう」・「ほらあのくもまでてがとどきそう」・「ぼよよよ〜んとたかくとびこえてゆこう」・「にじのふもとで」・「えがおでまってるきみがいる」
(りさ)げんきにとぶよ!・「ぼよよよ〜んとそらへとびあがってみよう」・「ほらあのほしさえてがとどきそう」・「ぼよよよ〜んとたかくとびこえてゆこう」・「ほしのしずくは」・「はじめてのあしたへとつづく」たくさんとぶよ!・「ぼよよよ〜んyeahyeahyeahyeah」・「ぼよよよ〜んyeahyeahyeahyeah」
(はくしゅ)
(6にん)ありがとう!みんなのジャンプよ〜くみえたよ!みんなげんきいっぱいだったね!きょうはいろんなくににいってとってもたのしかったわね。
うん!でもい〜っぱいあそんだからおなかすいてきちゃった。
そうだね。
そうだね。
そろそろおうちにかえろうか。
あっでも…どうやったらかえれるのかしら。
あっ…。
ゆめからもとのせかいにかえるほうほうはみんなのこころをひとつにすること
あっそうだ!ねえねえねえねえねえ。
みんなでうたをうたえばこころがひとつになるんじゃない?そうだね!なるほど!それじゃあみんなでちからをあわせましょう!
(6にん)うん!それじゃあヒットパレードいってみよう!・「なつなつキラキラキラキラリン!」よ〜しヒットパレードであそんじゃおう!
(6にん)オ〜!・「なつなつキラキラリン!」・「おひさままぶしいキラキラリンリン!」・「なつなつキラキラリン!」・「おひさままぶしいキラキラリン!」よ〜しじゃあこんどはみんなでみずあそびしちゃおう!
(6にん)オ〜!・「パシャパシャパシャシャのシャッ!」・「おみずでパシャパシャパシャシャのシャッ!シャッ!」・「パシャパシャパシャシャのシャッ!」つめた〜い!つめた〜い!・「おみずでパシャパシャパシャシャのシャッ!」・「あおいそらくもーももっくもく」・「セミみんみんひまわりニコニコ」・「なつなつぜっこーちょー!」「ぜっこーちょー!」・「すいかをガブガブガブッ」・「すいかをガブガブガブリンコッコ!」・「アイスをペロペロリン」・「アイスをペロペロペロペロリンリン」・「なつなつキラキラリン!」・「おひさままぶしいキラキラリンリン!」・「なつなつキラキラリン!」・「なつなつキラキラキラキラキラキラ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラ」・「キラキラリン!」・「どうぶつシールペタペタみどりのかみにペタペタ」・「あっというまにジャングルランド」・「ライオンがおー!ときばむく」「ひゃあ!」・「ペタペタペタペタ」「ハレハレ!」・「ペタペタペタペタ」「ハレハレ!」・「シール☆ハレハレ!」・「おもちゃに」「ハレ!」・「かばんに」「ハレ!」・「ダンボールのきち」「ハレハレ!」・「ペタペタペタペタペタペタペタペタ」「キャーゆかにははらないでー!」「はいッ!」・「きらきらシールペタペタぷにぷにシールペタペタ」・「きみのおでことぼくのおでこに」・「ともだちのしるしきめポーズ」「イェイ!」・「ペタペタペタペタ」「ハレハレ!」・「ペタペタペタペタ」「ハレハレ!」・「ペタペタペタペタヒレホロハレハレ!」・「シール☆ハレハレ!」・「てててあしあしおしり」・「てててあしあしおしり」・「てててあしあしおしり」・「てててあしあしおしり」・「てててテロレロリーン」・「テロレロリーン」・「あしあしブラブラリーン」・「ブラブラリーン」・「おしりプリリリリーン」・「プリリリリーン」・「テロレロリーンブラブラリーンプリリリリーン」・「テロレロリーンブラブラリーンプリリリリーン」・「テロレロリーンブラブラリーンプリリリリーン」・「プリリリリーンテロレロリーンブラブラリーン」・「ブラブラリーンプリリリリーンテロレロリーン」・「パパ」・「パパ」・「パパ1234」・「パパふんじゃったパパふんじゃった」・「パパふんじゃったパパふんじゃパパふんじゃった」・「パ
(パ!)パふんじゃったパ
(パ!)パ
(パ!)ふんじゃった」・「パ
(パ!)パ
(パ!)ふんじゃったびっくりしてとびおきたハイ!」・「ピピノピノピノピノパパふんじゃパパふんじゃった」・「ピピノピノピノピノイテテテイテテテイテッ」・「月火水木金金金パパには休みはありません」・「今日はせっかくの休みの日だけどパパは寝てるだけ」・「サンサン輝く日曜日行きたいところがたくさんさん」・「ころんだフリしてふんじゃったパパ起きてパパ起きちゃって」・「パパふんじゃったパパふんじゃった」・「パパふんじゃったパパふんじゃパパふんじゃった」・「パ
(パ!)パふんじゃったパ
(パ!)パ
(パ!)ふんじゃった」・「パ
(パ!)パ
(パ!)ふんじゃったびっくりしてとびおきたハイ!」「さあ、行こう!」・「パパ気づいてたわざとふんだって」・「パパってやさしいな起きてきたパパ起きてきた」・「パパ遊ぼうよパパでかけようパパってやさしいな」・「パパふんじゃパパふんじゃった大好きだからふんじゃった」・「私ふまないでねぼすけ平日」・「
(うえしたうえしたうえしたうえした)」・「
(うえしたうえしたうえしたうえした)」・「はたらくよ」「
(うえしたうえした)」・「しかくいよ」「
(うえしたうえした)」・「のぼるよ」「
(うえうえ)」・「さがるよ」「
(したした)」・「ぼくはエレベーター」「
(うえしたうえした)」・「おおぜいでも」「
(うえしたうえした)」・「ひとりでも」「
(うえしたうえした)」・「やるきは」「
(うえうえ)」・「まんたん」「
(したした)」・「ぼくはエレベーター」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっあいたりとじたり」・「ボタンをおしたらGOGOGO」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっあさからよるまで」・「みんなをはこぶよGOGOGO」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっ」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっ」・「はたらくぞ」「うえにまいります」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっあちこちおしたら」・「ボタンがこまるぞNONONO」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっみんなをはこぶよ」・「ちからはもりもりGOGOGO」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっ」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっGOGOGO」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっ」・「ぐいーん・ぱっぐいーん・ぱっGOGOGO」・「GO!」・「おひさまーちだチッタカラッタッター」・「みんなげんきにチッタカラッタッター」・「おひさまーちだチッタカラッタッター」・「みんないっしょにチッタカラッタッター」・「おひさまニコニコてらされて」・「きょうもワクワクあるいてく」・「たくさんふえてくともだち」・「まちをぐるっとひとまわりイェイ!」・「おひさまーちだチッタカラッタッター」・「やねのうえのネコはニャオニャオラッタッター」・「こうえんのハトはポッポーラッタッター」・「かわのなかメダカはスイスイラッタッター」・「おひさまピカピカてらされて」・「まいにちモリモリいきている」・「どんどんふえてくともだち」・「ちきゅうをぐるっとひとまわりイェイ!」・「おひさまーちだチッタカラッタッター」・「つきのうえウサギはピョンピョンラッタッター」・「びっくりばったりUFOピポパポラッタッター」・「あかあおきいろほしたち」・「シャラランラッタッターイェイ!」・「チッタカラッタッター!」・「いろんなくにのなかま」・「あつまるひろばで」・「きこえるわらいごえひとつになる」・「ワッハッハイッヒッヒエッヘッヘホ」・「てをたたきあって」・「ワッハッハイッヒッヒエッヘッヘホ」・「なかよくウフ」・「とおくのくにからきた」・「ちいさなてんしが」・「わになりあそんでるぼくらのくに」・「ワッハッハイッヒッヒエッヘッヘホ」・「てをたたきあって」・「ワッハッハイッヒッヒエッヘッヘホ」・「なかよくウフ」みんな〜…。
(12にん)ありがとう!さあみんなもっともっとこころをひとつにするわよ!さあさいごまでもりあがるぞ!・「遠い空につながってるよぼくら」・「夢がいつか叶うように」・「見守ってくれてる」・「さあ進もう今日を飛び越えて行こう」・「明日に歩きだすんだこわがらないで」・「思い出いっぱい作りに行こう」・「夢みる心忘れないで」・「みんないっしょに手をつなぎ」・「さあいくぞしゅっぱつだ」さあてをふって!・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」・「遠い町に吹く風は何色だろう」・「シアワセ色の風が吹きますようにと」・「たとえば君が一人ぼっちの時は」・「笑顔になれますようにとみんなでうたう」・「思い出いっぱい作りに行こう」・「つよくつよく心つなぎながら」・「みんないっしょに手をつなぎ」・「さあいくぞしゅっぱつだ」さあかいじょうのみんなテレビのみんなげんきいっぱいいくぞ!おおきなこえで「ラララ」っててをふっていってね。
さあみんないくわよ〜!123はい!・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」アリーナのみんな〜!・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」スタンドのみんなも〜!・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」ぜんこくのみんな〜!・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」もっともっとげんきよく〜!・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」・「ララララララララララ」・「みんないっしょに」
(はくしゅ)みんな…。
(12にん)ありがとう〜!
みんなよくやったな。
これでゆめのせかいからもとのせかいへかえることができる
うわ〜もどった!うん。
(だいすけよしひさ)ほんとだ〜。
とってもたのしかったね。
ねえ!みんなきょうはいっしょにたびしてくれてありがとう。
またいつもの「おかあさんといっしょ」であいましょうね。
それじゃあ…。
(4にん)バイバ〜イ!
(Q)トゥルルルルルルトゥルルルルルルガチャ!2015/09/23(水) 09:00〜10:00
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ スペシャルステージ「さいたまスーパーアリーナ 2015」[字]

恒例となった、さいたまスーパーアリーナでの「おかあさんといっしょ・スペシャルステージ」を中継収録で送る。

詳細情報
番組内容
スタジオのおにいさん・おねえさんたちのところに舞い込んできたふしぎな地図。それが光ったとき、みんなはふしぎな世界に迷い込んでいた…。そこで出会った、ワンワン、ポコポッテイト、「おとうさんといっしょ」のみんなと、歌って踊って、ワクワクの冒険が始まった!
出演者
【出演】横山だいすけ,三谷たくみ,小林よしひさ,上原りさ,柳原哲也,野口かおる,聖也,安藤奈保子,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,チョー,岩崎ひろし

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:31959(0x7CD7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: