おかあさんといっしょ 2015.09.23


・「ススイスイスイスイーッとね〜」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!きょうはしゅうぶんのひ。
これからだんだんあきがふかまってふゆにちかづいていくんだね。
うん。
(ムテ吉)なあなあなありさおねえさんなにやってるんだ?
(りさ)うん?セーターをあんでるの。
いまからあまないとふゆまでにまにあわないから!
(ムテ吉)へえ〜。
セーターあむのってたいへんなんだね。
それじゃあみんなでいとをまいてりさおねえさんのおてつだいをしましょう。
・「いとまきまきいとまきまき」・「ひいてひいてとんとんとん」・「いとまきまきいとまきまき」・「ひいてひいてとんとんとん」・「できたできた」・「リスさんのぼうし」さあみんなもう1かいくるくるくるくる〜。
ひいてひいてとんとんとん。
もう1かいくるくる〜。
(みんな)・「いとまきまき」さあつぎはみんなねリスさんのマフラーをつくりますよ。
いくよ。
さんはい!・「いとまきまきいとまきまき」・「ひいてひいてとんとんとん」・「いとまきまきいとまきまき」・「ひいてひいてとんとんとん」・「できたできた」・「リスさんのマフラー」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(メーコブ)もうゆうがただね〜。
(ミーニャ)ニャニャ〜みて!つきがみえる!
(ムテ吉)あっほんとだ〜!
(メーコブ)きれいにみえるね〜。
あっうさぎさんだ!うさぎ?うん?どこだ?どこだ〜?つきにいるよ〜。
みて。
つきでうさぎさんがおもちをついてる。
え〜?わたしにはカニさんがいるようにみえるニャ。
カニ〜?カニさんがてをあげてるニャ!え〜?ちがうって!オラっちにはワニがいるようにみえるぞ。
(メーコブミーニャ)ワニ?うん!おおきなくちをあけたワニだい!え〜?つきといえばうさぎさんだってば!カニさんだニャ!ワニだってば!
(おくさん)あら!きょうはつきがよくみえるわあなた。
(だんな)ああ。
じゃあぼうえんきょうはここにおいてっと。
あっアオアシさん!すご〜い!ぼうえんきょうだ!これでつきをかんさつするとよ〜くみえるからね。
そうだ!ぼうえんきょうでみればつきにだれがいるかわかるかも〜!つきに…。
だれがいるか?メーコブそれだ!ニャニャ〜!ねえアオアシさん。
ぼくたちにもみせて。
ああいいよ。
どうぞ。
ありがとう!フフフ!う〜ん。
つきは…つきは…あった!どうだ?メーコブ。
つきになにがみえる?
(メーコブ)あれは…うん?カメ?ぬぬ?つきにカメ?うん…。
オラっちにもみせて!う〜ん?う〜ん?…カメ。
ニャニャ〜。
ほんとうだ!カメちかづいてくるニャ!あらまほんとう!こっちにくるわね〜あなた。
ああ…そうだね〜。
(みんな)うわ〜わわわわ!
(ゾウガメの長老)カ〜メ〜!
(みんな)うわ〜!
(おちてくるおと)ヒュ〜ン。
(みんな)ええっ?長老さま?
(ゾウガメの長老)はい。
おつきさまからこんばんはカメ。
ララパ!
(ムテ吉)あっララパ!ハッハッハッハ。
あきはつきがきれいじゃからララパにおねがいしてそらをさんぽしていたカメ。
な〜んだ。
(5にん)びっくりした〜!みんなはここにあつまってどうしたカメ?ぼくたちつきにだれがいるのかなっておもって…。
あっ長老さま!そらとんできたんだろう?つきになにかいたか?みんなにはだれがいるようにみえたカメ?オラっちワニ〜!わたしはカニ!ぼくはうさぎ!みんなせいかい!
(メーコブミーニャムテ吉)え〜?もしかしたらこんないきものがすんでいるんじゃないかとつきをみあげてそうぞうする。
それがたのしいんじゃ!もしかしたらほんとうにいるかもしれんからな。
ええ!そうかもしれないね。
そっか〜。
もしかしたらワニもカニもうさぎもみ〜んないっしょにあそんでるのかもな!
(みんなのわらいごえ)きょうの「パント!」は…ふうせん!これであそぶよ。
フ〜ッフ〜ッフ〜ッ。
よいしょ…はいどうぞ。
ありがとう。
フ〜ッ。
フ〜ッフ〜ッ。
よいしょ。
うえになげるよ。
せ〜のポン。
とって!もう1かいポ〜ン!とって。
つぎはしたにポン。
とって。
ポン。
とって。
はやくなるよ〜。
ポンポンポン。
そうそう!ポンポンポンポンポン…。
ポンポンポンポンポン…。
もっとはやく〜!とって。
よ〜しもっとおおきくふくらまそう。
フ〜ッ。
フ〜ッ。
フ〜ッ。
フ〜ッフ〜ッ。
うわ〜みて。
こんなにおおきくなったよ。
あれ?うわ〜とばされる!おっと…アハハ!ありがとう!たすかった!よし…それじゃあこのおおきいふうせんどうぞ。
ありがとう。
は〜い。
じょうずにできたね。
やった!それじゃいくよ〜。
まったね〜!みんな〜!みてみて!マミーのかみかざりにブレスレット!おしゃれでしょ〜?
(ほらがい)・「かぞえたいピシ!かぞえたい159…ああっ!」・「かぞえられたらはなたかいかぞえてんぐ」みんなてんにちは〜!
(みんな)てんにちは〜!そういえばてんぐさんもいつもおしゃれだニャ。
お〜きづいてくれたか!ぼうしにきいろいポンポンにすうじのふく!どうだ?かっこいいだろう!おしゃれてんぐさんだニャ!あっヘヘヘヘヘ…。
あっネ…ネコちゃんこそ〜ピンクのリボンがにあってておしゃれネコちゃんじゃないか〜。
(ふたり)このこのこの〜!ウフフフ!ニャニャニャニャ〜!あっ…ちょ…ちょっとまって。
クンクンクンクンクン。
おしゃれネコちゃんからクンクンクン。
おしゃれなかずのにおいがクンクンクンクン…あ〜!アクセサリーがたくさ〜ん!ねえねえねえねえ。
これかぞえさせて〜!オッケーだニャ!おしゃれてんぐさん。
おっ…ヘヘヘヘ…。
エヘエヘエヘヘヘヘ…。
よ〜し!それじゃあきょうも1からじゅんばんにおおきなこえでかぞえるぞ!まずはかみかざりを1からかぞえるぞ!せ〜の!
(みんな)1!あ〜こえがちいさい!
(みんな)2!そのいきおいだ!
(みんな)3!まだあるぞ〜!
(みんな)4!よ〜しつぎはブレスレットも1からかぞえるぞ〜!
(みんな)1!2!おっいいぞいいぞ!
(みんな)3!よ〜し!それじゃあぜんぶでいくつあるのか1からかぞえるぞ〜!
(みんな)1234567!みんなぜんぶでいくつあった?
(みんな)7!ナ〜ッハッハ!かみかざりがよっつブレスレットがみっつ。
あわせてアクセサリーのかずは7つだったか〜!うう〜!あ〜てかがみでた〜。
うう〜!かぞえて〜んぐ。
みんなもせ〜の。
(みんな)かぞえて〜んぐ。
う〜んまんぞくまんぞく!それじゃあまたくるときまで…まっててんぐ。
またきてんぐ〜!・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパージャマ」・「パッパパッパパッパパッパ」・「パッパパッパジャーマ」・「パッパパッパパッパパッパ」・「ジャマジャマまだまだジャマジャマまだまだ」・「まだまだまーだ」・「パッパッパッパッパッパッパッパッパジャマ」・「できたらはいポーズ
(ジャマジャマ)」・「パッじゃまたね」
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!てをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!・「ワーオ!」ワーオ!たちあがってアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルくぐるよ!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきにあるくぞ!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」げんきでな!・「ハレハレハレ」たのしかったね。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ムテ吉メーコブミーニャ)まったね〜!2015/09/23(水) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「いとまき」、「ぶんぶんブランコ」、「おもちゃのブルース」ほか。水曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「かぞえてんぐ」、「パジャマでおじゃま」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:31953(0x7CD1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: