雨上がりの「やまとナゼ?しこ」 ラーメン男3&女性のモーニング 2015.09.22


今夜のナゼ?しこは
弟子が師匠に挑戦
中華そばを得意とする師匠に弟子が味噌ラーメンで味試し!
かまいたちは無人島でナイフ1本だけでラーメン作りに挑む!
しかし…
生きて帰れるのか!?
ヒロドさん今週の特集は何でしょうか?今回の特集は男性が大好きなラーメンですどうして男性はラーメンのことになるとめんどくさくなるのでしょうか
以前さんざん女性のファッションがコロコロ変わると男性陣は非難していましたが…
ファッションと同じくらいトレンドが変わるのがラーメン
ちょうど一年前に街頭調査した時は…
ラーメンの細分化が進み魚介豚骨や鶏白湯など20以上もの種類が乱立していましたが今年は?
「第2回関西ラーメンサミット今並んでも絶対食べるべきラーメンとは!」第1回目覚えてますかね看板がねスタッフが一生懸命作ったやつだったんです第1回目第2回目は美術さんに頼みましたさらに覚えている方は覚えてると…
調査を始めるとあっという間にラーメン好きの男達の輪が…
塩元帥塩ラーメンなんですけどあっさりしててのどごしもよく最高っすうえまちっていう…
(瀬下)うえまち?カドヤ食堂で修業…したとか有名店からのお弟子さんがね京都の園にひらがなでさだかずっていう店があるんです夜11時から2時までしか営業しないみさわって店があるんですけど食べたあとにだし入れるじゃないですか温度が下がってるとこに熱い焼き石を足してグツグツグツ…したところを黒七味っていう七味を入れてスパイスを効かせて最後その熱いのをグッと
白熱する男たちの意見をまとめると4つのトレンドが見えてきました
1つ目は…
堀江のほうにガテンっていうラーメン屋さんがあってそこの「まぜそば」が…柊助ですね箕面にあります太麺で脂っ気がちょろっとあってわっしょいっていう所の「まぜ麺」がめちゃくちゃうまいです豊中のマルショウっていう所があるんですけど「台湾まぜそば」っていうめちゃくちゃ辛いんです辛いんですけど汗流しながらでも食べれちゃう
一年前はスープについて熱く語っていたはずですが…
今年の関西ラーメン界は空前の汁なしブーム
メニューにまぜそば・和え麺・油そばといった汁なし麺を加えるお店が増えているんです
まぜそばを出して有名になったお店が阿波座にあるらーめん香澄
こちらのお店ではしょうゆダレを煮干しから取ったスープとブレンドしています
そうすることで味が濃くなりがちなまぜそばをあっさり味に仕上げているんです
もちもちの平打ち麺の上にはブロックのレアチャーシュー・白髪葱・青葱・メンマをトッピング
一面を埋め尽くします
器の底にあるタレを麺とよく絡めて食べると甘い醤油ダレが煮干しの風味と見事に融合
一度食べるとやみつきになる1杯です
色んなお店うちも含めてまぜそばが浸透していったらいいなっていうのは思いますね
店内はこの「煮干しまぜそば」を求める男性客で連日いっぱいに
このまぜそば後半ににぼし酢をかけると煮干し感はなくならずにさっぱりとした風味に
さらに残ったタレに追加でご飯をオーダーし混ぜると絶品の〆めしに
1杯で3度楽しめるまぜそばです
2つ目のトレンドは?
結局
まぜそばと同じく今年のトレンドになっているのが中華そば
一年前はあれだけ多くの種類のスープが乱立していたのに今年は原点回帰でどんどんシンプルになっているのです
中華そばブームで注目を集めているお店がウラなんばにある麺屋丈六
おいしさの秘密は9時間かけて作るスープ
鶏ガラと豚骨からとったスープに鶏油で厚みを持たせることで鶏のうまみがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりに
そして中華そばといえばしっかりとしたコシのある太ストレート麺
見た目はとてもシンプルな「中華そば」ですが食べだすと箸が止まらない1杯です
並んでも絶対に食べるべき1杯です
そして3つ目は?
西中島?えっ西中島南方?そうっすね西中島南方の人類みな麺類っていうしょうゆが抜群においしいスープがおいしいです南方はよく行きます時屋っていうすごいおいしいつけ麺屋のお店があるんですけどそこに並んででも結構先輩と…
関西には京都一乗寺神戸方面の国道2号線沿い奈良・富雄といったラーメン激戦区と呼ばれているエリアがあるのですが今年新たに登場したのが…
人気ラーメン店の2号店や有名店で修行した次世代店主の新店が次々とオーブンし新ラーメン激戦区として注目されているんです
新店ハンターの異名を持つラーメンブロガー・とよつねさんに聞いてみました
ちなみに年間500杯ものラーメンを食べるというとよつねさん
新店の情報は求人誌やお店の居抜き物件情報からチェックしているというほどのラーメンマニアです
最近出店されてるやっぱりこのここ最近
西中島エリアが激戦区になったきっかけを作ったといわれているのが2012年のオープン以来行列が絶えない人気店・人類みな麺類
現在店長をしている北さんも28歳という若さ
同じく西中島でつけ麺が人気のみつ星製麺所
今年店長を任されることになった阿萬さんも20代です
次世代店主がしのぎを削る西中島で新店ハンター・とよつねさんが注目しているのが…
今年の4月にオープンしたばかりという交龍益
桜宮の人気店を営む父親のもとで修業を積んだ息子兄弟が自分の力がどこまで通用するのか試したいとあえて厳しいラーメン激戦区・西中島に出店したんだそう
一番人気は豚の皮と丸鶏からとられたスープで作る塩煮豚ラーメン
唇にまとわりつくほどこってり濃厚な口当たりのスープは一度食べると癖になる1杯
オープンから半年で早くも人気店になりました
若い世代がしのぎを削る西中島
大阪で今一番熱いエリアです
4つ目のトレンドは…
今関西では交龍益のように名店で修業を積んだ職人が師匠のもとから独立しラーメン店を出し注目を集めているのです
中でもここで修業をした人のお店は必ずはやるといわれているのがカドヤ食堂
ラーメン好きなら一度は足を運んだことがある
こちらが大将の橘さん
この肩書を持って独立できるのは橘さんに認められた歴代店長のみ
そして今年独立した4人目の弟子が
石垣さんはこれまでのお弟子さんとは異なり師匠の味を守りつつ新しいことにチャレンジしています
それが「みそらーめん」
カドヤ食堂といえば王道のしょうゆラーメンが売りですが石垣さんは北海道出身で橘さんに弟子入りするまではみそラーメンのお店で働いていたこともあり独立を機にみそでも勝負することにしたのです
こうじみそなど5種類をブレンドしたみそを中華鍋で焼くことで香ばしさを出し麺も味噌ラーメンにあう平打ち麺を使用
芳醇なみそのコクとうまみが口の中で広がる石垣さんの渾身の一杯です
師匠の味を受け継ぎながらそれを超えていこうとする挑戦
日々改良を続けているという「みそらーめん」ですがこれを師匠の橘さんはどう評価するのでしょうか?
お願いしますありがとうございますはいはい
「バッチリ」とは言いましたが「うまい」とは言わなかった橘さん
もしかすると石垣さんが弟子からライバルになった瞬間だったのかもしれません
好きですね男の人ってラーメンがね
(蛍原)好きですね皆さんねVTR見ながら皆さん「ワーワーワーワー」言うしケンコバさんも「全部行ったことある太字全部行ったことある」太字全部行ったことあるあんなん男言わな気ぃ済まへんロケであんなに人集まらへんのにラーメンのやつやったらすぐ人集まる
(ともこ)めっちゃインタビューしやすいやんみんながしゃべりたくてしかたがない感じがするありすぎなんですよありすぎて分かんないんですよね去年まで「色んなスープがいい」たらワーワー言うてたのにいきなり汁なし?
(やすえ)極端すぎません?なんかねぇ
(スタジオ内笑い)確かにね汁なし店とかガッと出てきた時俺らもオラオラ顔で食いに行きますけどなんぼのもんじゃいみたいな
(スタジオ内笑い)
(やすえ)色んな種類が多くてメニューが多すぎて分かんないんですよ名前がまずあれでしょ?定番を食べたら昔なら「しょうゆ・みそ・塩」っていう感じやったでしょ?しょうゆ系…なんか濃厚・濃いめとかしょうゆでもねそういうの分けてるとこありますよねようさん言うてるうちにどれか分かれへんようになってくる…麺も選べたりとかするとこも…
(蛍原)メニューがねそうそうそうそう
(蛍原)写真?イメージができひんのだからしょうゆ豚骨って言われたら豚骨って言われたら白い濃いイメージやのにしょうゆ?どうなってんの?とりあえず食うたらええのよだから写真はめちゃめちゃ大事やで
(三船)強いて言えばはぁ?そして今回調査の中でですねラーメンやラーメン好きの男性に対し女性たちからこんな疑問の声が上がってきました
(礼二)何かありますか?たくさんありますよ「ラーメンの割に値段高くない?」
(宮迫)バカバカバカ…「ラーメン屋で話しかけられたら嫌がるのはなんで?」「店主をリスペクトし過ぎじゃない?」
(礼二)そんなことない「ラーメン屋さんでカバンはどこに置けばいいの?」「ラーメン屋の人はみんな不機嫌なのはナゼ?」・そう!お酢とか調味料とか置いてあるじゃないですかよかれと思ってこれお勧めの自家製なのかなってかけるといきなりかけるかみたいな顔をだって味も見んとかけたらおかしいやんできあがったもので食べて自分なりに調味料加えるのはええけど食べもせずにこしょうかけるって俺関係ない客でも見てたらマジかこいつって思うもん3/3ぐらいはプレーンのままですよね普通はこうかけてんちゃう?なんか知らん間にクックッと…
(スタジオ内笑い)隠して?全部入れてほしくないのかこしょうこうやっても扇風機で全部飛んでいく…
(スタジオ内笑い)1粒も入らへんっていう「カバンはどこ置いたらいいんですか」っていうのあるよ下だひざだ持っていかんかったらええねんお股にギュッと挟んで力入れたまま
(礼二)それがええわそれ偉いよほんと女の人ね壁のコート掛けに勝手にカバン置いて女のカバンって立体的でしょ?そやねんトイレ行く時俺こんなんや
(スタジオ内笑い)
(宮迫)あれやめてほしいよなひざの上置いてほしいわやめてほしい置くのも怖いねん下にな上の棚の上って見えへんからめっちゃ怖いねんほんなら一番安全って浮かしとくんが一番安全なわけよそしてまた今回の調査ではですねこんなラーメンあるあるで爆笑する男性たちの姿がよく見られましたさぁラーメンあるあるこちら何ですか?「隣の客の注文に引っ張られる」「食券を買うとき後ろの客のプレッシャーに負けて欲しくないメニューを押してしまう」目が追いつかへんねんプレッシャーで目があれ見えへんようになんねんなんかもう全然関係ないやつ慌てすぎて
(スタジオ内笑い)何なん?「追加」とかまだ何も頼んでへんのに結果「ビール」押して「おつり」1回押しちゃったりするからねバラバラバラ…「あ〜あっ違うねん…」言うて女子なら券売機の前で待たしてるっていう感覚ないから最後までこうやって見れますもんねまだありますよ「新メニューがあると思わず頼みたくなる」「大盛り無料に惹かれて注文して後悔」そして「何気なく頼んだサイドメニューが美味すぎる」・あるわ〜・天一とかね天一は結構サイドメニューうまいですからね
(宮迫)充実してるなチャーハンとかも……っていうかさ「行ってほしい行ってほしい」って言うわりに「ラーメン屋行く」っつったら「結構がっつりやな」とか言うやんお昼とかNGKの合間とかで「ラーメン行こう」って言ったら「がっつりやな」とか…言うやんこの2人は「行け」って言うわりに言うから行ったあかんみたいな空気も出す行ったあかんちゃう「がっつりやな」言うてるだけやん言わんといてほしいええやん別にカレーうどんと卵かけて食べたって「昼から結構いくねんな」とか
(スタジオ内笑い)こないだ言うたけど
(スタジオ内笑い)
このあと街行く男性たちが選んだ
(蛍原)カレー粉かけてるんですって
これは番組の後半に発表します
流行に敏感な女性は毎年人気になる食べ物が変わります
パンケーキ・フレンチトーストと来て今注目されているのが…
最近情報誌SAVVYで1冊丸ごと特集が組まれるなど今新たなムーブメントになっているのです
モーニングと言えば一般的には喫茶店でトーストに卵とコーヒーが付いて400円ほど
中年男性がスポーツ新聞を読みながら食べているイメージですが
女性に人気のモーニングはちょっと違います
まずは…
朝8時の梅田通勤ラッシュの時間帯ですが…
ルクアイーレの地下には女性の行列が
彼女たちのお目当てはニューヨークからやって来た人気レストラン・サラベスのモーニング
朝食の女王とも呼ばれニューヨークナンバーワンに選ばれたこともあるんです
店内は9時の開店と同時に満席
一番の人気メニューがポーチドエッグにオランデーズソースをかけた「エッグベネディクト」
(女性)これ1,500円…1,500円おしゃれな朝ごはんで
中には
意外にも「エッグベネディクト」を絶賛した彼氏ですが…
フレンチトーストやパンケーキも人気
夜10時まで1日中モーニングが食べられるお店です
2つ目のトレンドは
神戸・芦屋にあるリゾートレストラン・マレロッソ
店内を見渡してみるとお客さんはまばらと思いきや…
女性たちがいるのは店内ではなくテラス席!
こちらのレストランではヨットハーバーが見渡せる抜群のロケーションでモーニングを頂けるのです
本格的なイタリアンが堪能できるこちらのモーニング
人気なのが焼きたてのキッシュと伊勢エビのスープのセット
お値段は1,296円
朝食を楽しんでいる女性に話を聞いてみると…
ちょっと曇ってますけどね
中にはこんなグループも
旦那さんにはないしょのママ友だけのモーニング女子会にうってつけのお店です
3つ目のトレンドは
今女性の間では早起きしてちょっと遠くまで出かけるモーニング旅が人気
女性がわざわざ訪れてまで食べたいモーニングが大阪から車で1時間半ほど走った場所にあるこちら…
海のカフェ高木
お店の前にはすでに数台の車が…
中には和歌山ナンバーも
ここは大きな倉庫を改装してカフェにしているお店
七厘で焼いたトーストに有田の若鶏の卵を使う濃厚な目玉焼きを載せたモーニングが人気です
こちらは和歌山から来た親子
こちらの女性2人は大阪市内から
宮迫さんモーニングがはやっているってどう思いますか?
最初のほうのモーニング並んで並んでしかも1500円ぐらいでしょ?いや海外旅行行った時とかやったら…しょうがないねこういうもんやなって思うそういう…こっちはだって290円のモーニング知ってるから
(礼二)それがしみてるのよ体にデイリーとか置いてます?サラベスにはデイリースポーツデイリースポーツとか安くまとめた鬼平犯科帳の漫画とか置いてない?
(スタジオ内笑い)
(やすえ)ないですカウンターなんか誰も座れへんねんそこの家の人のもんが置いてある
(スタジオ内笑い)嫌やねん主語ないから入ってきたら情緒あるもん情緒が
以前大和川の河原で調理道具なしでのカレー作りに挑戦したかまいたち
今回はテーマが「ラーメン」ということで
しかしそれは地獄への第一歩だった…
今回無人島でラーメンということで作れるのかリサーチしてきました・マジで!?大阪の全局・全番組含めて
(スタジオ内笑い)ナイフ1本でどうやって作れるねんやれるやれる絶対やれる
(宮迫)いけたんや?それをちょっと見て頂きたい見えてきたぞあの3つつながってるやつが無人島やて
船をチャーターしてやって来たのは
3つの小さな島がつながっておりあるのは海そして森だけ
われわれだけじゃ到底無理なんでそういうなんかプロな人を呼んでるって聞いてるんですけど無人島やから…いつものスタッフの姿だけですわえっ!?
(濱家)どっから来たんっすか誰?
サバイバル術を極めた男・土田貴弘さん
元海上自衛官で当時400人中2人にしか与えられなかったスーパーエリートの証し・金バッチを授与されたすごい人なんです
付いたあだ名は群馬のランボー
しかし本当にナイフ1本でラーメンを作ることなどできるのでしょうか!?
まずはラーメン作りに使える道具探しから
ホームセンター?ホームセンターって何っすか?
(土田)いっぱい素材があります
無人島には人が捨てたゴミなども流れ着きます
ランボーはこの漂流物を使ってラーメンを作るようです
(土田)いやいやいや…
(山内)汚い全部
ここでなんとか手に入れたいのはランボーが無人島・三種の神器と呼んでいるもの
何っすか?これ…
(山内)今まで拾った中で一番汚ぇこれが三種の神器の1つ?
残りの2つはホースそして釣り針
ほかにも1時間かけてこれだけのものを集めました
本当にラーメンが作れるのでしょうか
だいぶいろいろ拾ってきましたね
(土田)だいぶそろいましたね2人に質問ハイ!次!
(土田)全滅お2人死亡水か!
無人島でまずしなければいけないのは海水から真水を作ること
使うのは三種の神器の1つ・一斗缶
これに海水を入れ何でもいいのでフタをします
そしてナイフで上に穴をあけもう1つの三種の神器・ホースをつなぎます
斜めに…なるほどそうすると水がね出てきますね
発生する蒸気には塩分は含まれずそれを冷やすことによって真水を作り出すのです
続いては海水を熱するための火起こし
(山内)懐中電灯のやつ
使うのは壊れた懐中電灯の先の部分
小さく切り取ったタオルを燃えかすなどで黒くしたもの
さらに麻などの燃えやすいロープを細かくほどいて準備します
そうですね
虫眼鏡で紙を燃やすのと同じ要領で火を起こすというランボー
本当にそんなことができるのでしょうか
(濱家)強なってきてますか?うんついた!
(濱家)えぇっついたついた!ついてるはいこうやって回してはい回してあーっついた!
(山内)ついたついたついたこんなにすぐつくなんてすごーい
なんとたった5分で火起こしに成功
火をかまどに移し水が出てくるのを待ちます
(山内)出てる出てる出てます先生
(濱家)すごいっすねこれ
(土田)無人島の蒸留器ですからね
そして
(山内・濱家)おー!結構きれいほんで早い
無人島生活に必要な真水をゲット
続いてはいよいよラーメンに必要な食材を集めます
(山内)断崖やん絶壁!
(土田)これは厳しいね下りれないっすねふき!
崖の斜面でなんとかふきをゲット
続いて向かったのは磯
無人島のシステムキッチン磯はね何でもそろうからねあぁ〜こういうとこあるね亀の手
(山内)あぁ〜
(濱家)めっちゃあるやん
(土田)ほらこれ亀の手
(濱家)食べれるんすか?それ
(土田)おいしいんだよ
日本中の磯に多く生息しているこの亀の手
愛媛などでは塩茹でで食べられており極上のだしが取れるのだとか
結構へばりついてますね
(濱家)取れたこれちょっと…気ぃ遠なるぞこれ
こういった岩場には貝もいるのですが毒がある可能性もあるのでむやみに食べるのは危険なんだとか
順調に食材を集めるかまいたち
しかしここで
突然の天候悪化
ランボーによるとこういう時のベストなしのぎ方は岩場にはりつき耐える
そして何言ってんすかもうちょっとじゃないすか
気を取り直して食材探しを再開
ほどいたロープと三種の神器・釣り針を付け即席の釣り竿で釣りをします
エサは先ほど取った一枚貝
カンパチ来い!
(濱家)ウソつけ!いやツンツンツンって来てる何か来た!うわー釣ってる!
(濱家)それ何?
(土田)ベラ!
(濱家)それ食べれるんですか?
(土田)食べられますよおいしい
ベラは日本全国に生息する魚で小骨は多いのですが身はやわらかく高級魚として扱われる地域も
来たーやっと来た
(山内)ナイス
(濱家)やったー
1時間ほどで
これで食材集めが終了
この3つの材料で本当にラーメンができるのでしょうか
まずは材料の下準備
釣ったこれから
(山内)どこでですか?
(山内)穴を?うん穴を利用してどういうことですか?
そう磯は無人島のシステムキッチン
この磯にあいた穴を鍋代わりにしてスープを作るというのです
このくぼみなんかちょうど…
(濱家)これ?
(土田)うんちょうどいい
(濱家)えー嫌や…
昼間に作った真水にちょっとだけ海水を足したものを穴に注ぎます
そして付近に火を起こしたら魚の骨を焼き穴へ
さらに亀の手を入れたらあとは煮込むだけ
でもダシとるいうても火にかけへんかったら意味ないんちゃいます?そうなんですね
ランボーは一体これをどうやって火にかけるというのでしょうか
石!
(濱家・山内)うわー!
(山内)めっちゃ沸騰してるはいもうちょっと!
(山内)絶対沸騰してるわこれ指突っ込むまでもないって
次々と石を投入するランボー
めっちゃ熱なってるもん
スープが完全に沸騰しいいダシが出てきたところで具材のふきを湯がいてスープは完成
そしていよいよ最大の難関・麺作りへ
残された材料は魚の身のみ
まずはこれをナイフで細かく刻みさらに石ですり潰します
どうやらこれを細長く成形して麺にするつもりのようなのですが
このままでは身がボソボソで茹でた時にバラバラになってしまいます
ここは無人島そんなものはもちろんありません
ちょっと待っててくださいね
そして…
ランボーさん
(土田)はいいいのがあった…何っすか?えーっ!?ハハハハ…
ランボーが持ってきたつなぎとは一体!?
無人島でのラーメン作り
魚の身だけではボソボソになってしまうと群馬のランボーが海から取ってきたのは…
海藻
(濱家)海藻やな海藻やなぁ
(土田)これつなぎにしましょうよえーっ!?
海藻の粘りをつなぎにするようです
(濱家)いいんちゃいます?
(土田)だいぶ粘りが出てきた
ここでできあがったスープを器に移し石をいれてもう一度煮立たせます
最後の仕上げに使うのは山内のTシャツ
穴をあけすり身をくるみケーキのデコレーションのように絞り出します
いきましょかいってください
(濱家)穴ここやで…
(土田)もっと下に…
トッピングに亀の手・ふきをのせて…
完成ー!
ここでしか食べられない唯一無二の無人島ラーメン
かまぼこに似たプリプリ感が自慢の魚麺は魚介で取ったスープに当然相性抜群のはず
無人島に来たら是非食べたい珠玉の1杯です
果たしてお味のほどは?
海水と亀の手でとったスープに魚の身で作った麺
珠玉の無人島ラーメンのお味は…
(山内)えーっ!?イケる?
そして苦労して作った麺は?
(土田)どうですか?
(土田)どうですか?あっでもハハハ…
皆さんも無人島に行ったらこのラーメンを是非!
めちゃくちゃおもろいやんほんまですか?
(ケンドーコバヤシ)めちゃくちゃおもろかったスープうまいって言ってた時もう瞳孔開いてたで
(ケンドーコバヤシ)「汁はイケる」って2人とも言うてたもんな汁飲んでるその缶の端もサビまくって…なんか鉄分の味してあぁこれの味か…マヒしてスープ作ってる時ポンポンポンポンなんかもう何かを捨ててるような…おかしなってるやんあれ鍋ちゃうで
(スタジオ内笑い)
このあと街行く男性たちが選んだ関西ナンバーワンサイドメニュー!
うまーい!うまい!
ラーメン屋さんで意外とあなどれないのがサイドメニュー
街行く男性たちがナンバーワンに選んだのが…
こちらですはい京都一乗寺・高安の「からあげ」です
関西ラーメン激戦区の1つ・京都一乗寺で絶大な人気を誇る高安
豚骨しょうゆに細麺を使ったラーメンはもちろん人気なのですが一緒に注文されるのがこの「からあげ」
1日500個売れることもあるんだとか
京都一乗寺・高安の福井さんにお越し頂きました
(蛍原)福井さんわざわざありがとうございますカレーのにおいする
(蛍原)カレー風味
(福井)カレー粉かけてます
(蛍原)カレー粉かけてるんですってうまーい!
(蛍原)どうですか?うまい!うーん!
(宮迫)ジューシーやし肉厚やしカレーの風味が食欲そそる何?これこれで十分じゃないですかラーメンが一応メインですから女の人がラーメンとこれとこれ食べてても別に店の人はなんとも思わないんですか?
(スタジオ内笑い)初めは思ったんやロケ中大雨で大嵐になった時にディレクーがADに言った信じられないひと言「おい俺が死んでもテープABCに届けろよ」2015/09/22(火) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
雨上がりの「やまとナゼ?しこ」[字] ラーメン男3&女性のモーニング

今回は「ラーメン男3」と題し男たちのラーメン最新事情を徹底紹介!さらに女性の新たなムーブメント「モーニング」。かまいたちは無人島でラーメンサバイバル!

詳細情報
◇番組内容1
今回は「ラーメン男3」と題し男たちのラーメン最新事情を徹底紹介!ラーメンには女性のファッションと同様、毎年のトレンドがあった!「汁なし麺」「中華そば」「新激戦区『西中島』」「新世代店主」ラーメンあるあるで盛り上がる男性陣に対し、困惑する女性陣!
◇番組内容2
また、女性の食べ物にも新たなムーブメントが到来!いま、女性に人気なのが“モーニング!”その最新事情に男性陣が仰天する!
◇番組内容3
かまいたちの“ダメ男返上シリーズ”は「無人島でラーメンを作れるのか?」元海上自衛隊のエリートであり、“群馬のランボー”との異名をもつ土田貴弘さんの指導のもと、ナイフ一本だけを持ち込んだ無人島で火を起こし、真水を確保し、ラーメン作りにとりかかる!
◇出演者
雨上がり決死隊、三船美佳、未知やすえ、ケンドーコバヤシ、海原やすよともこ、中川家、かまいたち、ヒロド歩美(ABCアナウンサー)
◇制作著作
ABC

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38814(0x979E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: