NHK高校講座 きみのピンチを救う!ベーシック国語▽ボランティアどういう意味? 2015.09.22


高校生の達也は同級生の彩夏にぞっこん。
しかし度々コミュニケーションの壁にぶつかってしまう。
その窮地を救ってくれるのが頭の中に住む個性豊かな7人の面々。
さあ今日も言葉の力でピンチを乗り切ろう。
ここは高校生達也の脳の中。
7人の奇妙な住人が住み着いている。
達也の言葉のピンチがやって来ると…。
(警告音)
(リーダー)よしみんな集まれ。
言葉のトラブルがあったようだ。
たっちゃん!これからベーシック自然を守る会で町の清掃をするんだけど一緒に来ない?彩夏ちゃんは偉いね。
僕には無理かな。
たっちゃんタダ働きとかそういうんじゃなくて世の中に貢献するっていい事でしょ。
たっちゃんは…う〜ん…やっぱり無理。
タダ働きは嫌だよ。
やっぱり働いたらそれなりのものを頂かないと…。
ねえ。
彩夏ちゃんもそう思うでしょ?そっか…。
また今度ね。
いやそんな…。
心の声そんなに寂しくならなくてもいいじゃん。
おっと達也君今日はいつにも増して真剣だね。
当ててやろうか。
彩夏ちゃんに振られた。
(一同の笑い声)
(フジコ)分かった。
じゃあ宿題忘れて先生に怒られた?
(一同の笑い声)違うって!あの…ボランティアって何?脳内の皆さん大変です。
今日の達也君シリアスですよ。
いつにも増して我々が全力でバックアップしようじゃありませんか!
(一同)オ〜!まずボランティア活動についての考え方は人それぞれだ。
これは覚えておいてほしい。
その上でよく言われるボランティア活動の特性を紹介しよう。
(ヤスコ)1つ目は…自発性?つまりボランティアとは強要されるのではなく自ら立ち上がる事だ。
次は…あっこれ何か分かる。
タダ働きでしょ。
う〜んちょっと違うかな。
つまりボランティア活動の報酬は自分の満足感だったり人と関わる事によって得られる人間関係だったりっていう事かな。
(シューゾー)続いて…社会のためにって感じ?う〜んまあそうだ。
公益性や公共性ともいう。
(エリカ)最後は…エリカちゃん難しい言葉知ってるよね。
まあね。
まとめると…彩夏ちゃんは自主的にベーシック自然を守る会に参加している。
達也を誘ったけど無理やりじゃなかっただろ?無理やり誘うのはボランティア精神とは違うからね。
達也は来てくれると思ったんじゃないかな。
だから彩夏ちゃんは誘ったんじゃない?う〜んこればっかりは俺たちも強要できないからな。
まあ気が向いたら参加してみな。
じゃあ俺たちは解散。
(一同)はい。
(タカヤマ)よいしょ。
よし。
たっちゃん!これからベーシック自然を守る会で町の清掃をするんだけど一緒に来ない?彩夏ちゃんは偉いねボランティアなんて。
そうボランティア。
でも…よかったらどうかなって…。
実は…。
ジャン!軍手とゴミ袋。
参加しようと思ってたんだ。
たっちゃん!一緒に行こう。
おう行こう。
あっいてて…。
いいわね青春。
はっ。
じゃあ紹介します。
今日手伝ってくれる友達のたっちゃんです。
友…友達…。
はい友達の達也です。
よろしくね。
君の参加に感謝するよ。
あ…はい。
心の声NPO法人って何だろう。
よう!待ってたよ。
また言葉でトラブルだろ?はい。
任しときなさい。
それではいきましょう。
ボランティアに関する言葉クイズ〜!
(一同)イエ〜イ!それでは第1問。
(一同)ダダン!ボードにお書き下さい。
(フジコ)はい!
(リーダー)フジコ。
「A…B…」。
(リーダー)違います。
ああそうねそうね。
はいはいはいはい!タカヤマ。
団体をアルファベット3文字っつったらもうこれでしょう。
違います。
それはアメリカの中央情報局です。
CIAを嫌らしく発音するんじゃない。
(マイケル)はい。
マイケル。
はい正解です。
(拍手)続いて第2問。
(一同)ダダン!では…N…G…O。
NGO。
NGO。
はいはいはいはい!はいタカヤマ。
これは簡単ですよ。
NGO…。
…なんつって。
違います。
でも確かにあなたはノーグッドおじさんです。
はい。
はい正解。
(一同)お〜。
続いて第3問。
(一同)ダダン!
(ヤスコ)ホスピタリティ。
はいはい…。
(リーダー)シューゾー。
はい。
(リーダー)違います。
それはホスピタル。
はいはいはいはい!タカヤマ。
え〜っとね…。
(リーダー)今考えない!もうほかには?
(フジコ)はい。
フジコ。
正解。
(フジコ)アハハハハ…。
ボランティアに関する言葉まだまだた〜くさんあるんだ。
その言葉を知る事でボランティアをより深〜く理解する事ができる。
なるほど。
ありがとう。
うん。
よろしくお願いします。
え〜じゃあ紹介します。
今日手伝ってくれる友達のたっちゃんです。
友…友達…。
はい友達の達也です。
お願いします。
私はNPO法人ベーシック自然を守る会の田村です。
よろしくね。
分かってるって。
思いやりだなんて…。
僕にとっては当然の事ですから。
ハハハハハ!ハハハハ…。
笑ってないでやるわよ。
はい。
2015/09/22(火) 14:00〜14:10
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 きみのピンチを救う!ベーシック国語▽ボランティアどういう意味?[字]

学習や生活の中で「日本語を使う力」を身につける新番組。高校生・達也が出会うさまざまな言葉のトラブルを、脳内に住む個性豊かな住人たちと「脳内会議」を開いて解決。

詳細情報
番組内容
高校生・達也は、気になる同級生・彩夏との会話で話が通じずにピンチに陥ると、脳内の7人の個性豊かな住人と「脳内会議」を開く。言葉の意味を知り、文の組み立てを考えて、ピンチを切り抜けていく。今回は「ボランティア」という、よく見聞きする言葉を中心にした語彙の世界に触れる。【出演】福山翔大、夏居瑠奈、ゴリ、光浦靖子、野添義弘、良田麻美、岩澤晶範、スティーブ・ワイリー
出演者
【出演】ゴリ,光浦靖子,良田麻美,岩澤晶範,野添義弘,スティーブ・ワイリー,鈴木かのん,福山翔大,夏居瑠奈

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – その他
趣味/教育 – 生涯教育・資格

映像 : 480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:31541(0x7B35)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: