Doki Doki! ワールドTV「家族で楽しめる食育旅番組」 2015.09.20


Doyouwatch”NHKWORLDTV”?Well,youshould!It’sagreatchannel!It’stimefor…Hello,everyone!今週も始まりました。
「DokiDoki!ワールドTV」。
私パトリック・ハーランと…。
ハーイ!私すみれが今日もNHKワールドのドキドキする番組を紹介します。
早速ですけど特集番組って知ってます?特集番組…?普通の番組とは違って不定期に放送されてましてNHKワールドTVの特番は土日に多くてちょっと時間が長めであってまぁゆっくり土日楽しめるわけなんですけど。
例えばですね今回ご紹介する「Harumi’sFamilyCooking」という特集番組。
詳しくはゲストに聞きましょう。
「Harumi’sFamilyCooking」MCジョン・カビラさんです。
イエーイ。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
お招きありがとうございます。
こちらこそご登場頂きありがとうございます。
Alwaysapleasure.いやぁ…こういうのが好き。
早速この「Harumi’sFamilyCooking」っていう番組どういうものなんですか?料理研究家の栗原はるみさんご登場なんですよ。
日本全国回るんです。
誰と回るのか。
日本にお住まいの外国人の親子と回るんです。
何のために?食材を探すために。
へぇ〜。
という事で「Harumi’sFamilyCooking」おいしいところの紹介ビデオどうぞ。
Bonappetit。
今年5月に放送した回では福岡県糸島半島を訪れました。
海と山に恵まれた糸島はまさに食材の宝庫。
糸島を一緒に巡るのは日本食が大好きというキアラちゃんとチャドさんのクレラ親子。
(カビラ)Great.AndKiara?4人がまず向かったのは新鮮な魚介類の直売所。
中でもはるみさんが目をつけたのはこの時期旬の…糸島沖の玄界で取れる真鯛は身が締まった上品な味わいで知られています。
しかも漁獲量はなんと日本一。
そんな新鮮な真鯛を手に入れる事ができました。
更に鯛の味を引き立たせるとっておきの調味料があると言いはるみさんが親子を連れていった先は…。
(キアラ)雨が降ってんですか?
(栗原)すごいね。
雨のように降り注ぐのは海水です。
これは立体式塩田と呼ばれる塩の伝統製法でつるした竹を伝って海水が落ちていくうち水分が蒸発します。
これにより短時間で海水の塩分が濃縮されていく昔ながらの知恵。
これがお塩です。
食べてみます?
(チャド)Sure.Let’stryit.んっ甘い!甘いです。
暖流と寒流が入り交じる玄界の塩はミネラル豊富でうまみたっぷり。
同じ玄界で取れた真鯛とは当然相性は抜群!いよいよこれらの食材を持ち帰ってごちそうを作ります!玄界の鯛めしふっくらと炊き上がりました。
(笑い声)Ihaveto.いや〜あの鯛めしすっごいおいしそうだったですねぇ。
そういう外国人はやっぱり日本の料理に喜びを感じると?ものすごく興味を持っていて更に大体大都市圏お住まいの方が多いのでなかなかそういう地方観光地でないいわゆる「観光地」でない所に行くっていうのが珍しいのですごく喜んでました。
世界が今日本食に注目してるんですよね。
おいしいヘルシー。
ですけどちょっとハードルが高いなと思ってる外国人の方多いと思いますよ。
そのために栗原さんは実は海外でワークショップを開いたりすみれさんの故郷のハワイのKCCカピオラニ・コミュニティ・カレッジそのシェフコースで実際に特別講座を開いたり。
へぇ〜。
すごい。
まさに和食のファミリークッキングの伝道師なんですよね。
これは日本の方も見てちょっと勉強になる番組なんですか?まさに。
近くにいると灯台下暗しですよね。
そうなんですよね。
自分たちが実は持っている宝こういう再発見ができるというような事を刺激するような番組だと思います。
そしてジョンさん次回の番組の放送は?待ってました。
青森・八戸です。
(すみれパックン)おっ!多分出てくるのが…英語で何ですか?Excellenta!ハハハ!ジョンさんは他にもNHKワールドTVの番組に出演してるんですよね?そうなんですよ。
「BizBuzzJapan」という番組で司会を仰せつかってるんですけれども国内で放送中の日曜日再放送もあるんですけれども朝の番組で「サキどり」経済情報番組をお届けしてるんですがそこで紹介したVTRを再構成して世界に発信するという番組が始まりました。
ほぉ〜!という事はもうベスト・オブ・ベスト集を毎回お送りしてるわけですね?完璧ですねそのフォロー。
ありがとうございます。
はいそれでは続いてはこちらのコーナー。
今回の「世界が注目したJAPAN」はこちらです。
これは普通のようかんじゃないの?でもここ…ここ見ると…あれ?イチジク?そうですピンポーン。
イチジクのドライフルーツが入っているようかんなんです。
珍しい。
これは「JapanologyPlus」で紹介された「wagashiasobi」という創作和菓子ユニットが作ったものなんです。
彼らが言う和菓子というのは季節を感じさせたり会話を生んだり笑顔をもたらしたりするそういうお菓子の事ですよね。
はい。
伝統の作り方に縛られなくても世界どこで作っても和菓子なんだというのが彼らの考え方なんですね。
おすすめの食べ方があるんですよね。
このままじゃなくて?じゃなくてこちらで〜す。
フランスパンにクリームチーズとようかんをのせて食べる。
えぇ?どうぞどうぞジョンさん。
どうだろう?フフフフフフフ…。
イケる?お酒が欲しい。
お酒入ってますよ。
足りない。
(笑い声)んっ!イチジクとラムとチーズが合うしそこにあんこが入っててあんこが苦手な方でも…。
全然問題ない。
イケると思います。
和菓子の幅がこんなに広がったんですね。
こうやってお話が盛り上がるのは和菓子のおかげなんです。
盛り上がりましたねぇ。
楽しかったです。
ジョンさんいかがでしたか?ありがとうございます。
ますますこういう番組に出られるようにワールドに進出したいと思います。
ジョンさんあってのNHKワールドですよね。
またまた。
これからもよろしくお願いします。
こちらこそ。
そして皆さんちょっぴり寂しいお知らせがあります。
実は今日をもちましてすみれさんがこの番組を卒業する事になりました。
半年間ありがとうございました。
ありがとうございました。
お疲れさまです。
パックンとねこんなに仲良くなれて。
最初は本当にもう…。
苦手だった?Nonono!Nono!日本語の先生みたいにずっとなって頂いて。
本当に毎回毎回2人仲良くここでかみまくりましたね。
ハハハ!10分番組も3時間かかったりして。
という事で番組自体はまだまだ続きますんでまた来週ここでお会いしましょう。
Seeyousoon!Bye!やっぱり最後もかんじゃったね。
(笑い声)頑張ってね。
ありがとうございます。
2015/09/20(日) 22:40〜22:50
NHK総合1・神戸
Doki Doki! ワールドTV「家族で楽しめる食育旅番組」[字]

栗原はるみさんが日本各地に食材の産地を訪ね、家族で楽しめる和食レシピを提案する国際放送の特集番組「Harumi’s Family Cooking」を紹介。

詳細情報
番組内容
料理研究家、栗原はるみさんが日本各地に食材の産地を訪ね、家族で楽しめる和食レシピを提案する国際放送の特集番組「Harumi’s Family Cooking」を、番組MCのジョン・カビラさんをゲストに紹介する。そのほか、国際放送で海外視聴者からの反響が大きかった新しい和菓子の話題も紹介する。
出演者
【出演】ジョン・カビラ,【司会】パトリック・ハーラン,すみれ

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:30339(0x7683)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: