にゃんぱすー (´ー`)ノ そんなわけで今日は、今週で「のんのんびより りぴーと」も最終回ということで、 れんちょんや、ほたるんに会いに行ったんな。 柿ノ木駅まで(笑) れんちょーん!ほたるーん!なっつーん!こまちゃーん!(笑) ちなみに広角で撮ると、こんな感じで、良い感じの風景が広がっています。 稲刈りの時期なので、左側の小屋(乾燥施設らしい)のシャッターが開いてた(^_^;) れんちょんや、ほたるんを探していたんだけど、見つからなかったんな(´・ω・`) 駅前の家で、お爺さんがなにやらしていたけど… 偶然、気動車(not 電車)がきた(笑) もう少し前の方にいれば良かったけど、まさか来るとは思わなかった(時刻表なんて調べていない)ので、 位置を合わせられなかったのが悔やまれる(^_^;) というか、運転手さんが苦笑いしていたのが見えたので、なんでだろう?と走り去って行く列車を見たら 「試運転」とか書かれていて、2両目がなんかラッピングされていた(^_^;) ああ…私、こんな列車が通るダイヤを知っている濃い鉄ちゃんだと思われたのか!(笑) 違うんです!ただ、れんちょんに会いに来たアニオタなんです!鉄ちゃんじゃないんです!(笑)(^_^;)ぉぃ 追記: ちょっと調べてみたのですが、私が見た列車は、快速『只見紅葉満喫号』の試運転なのかな? 10/24,25 に、新潟駅から只見駅まで運転されるみたいです。 でもこれ、新潟から只見まで行って、帰りはどうするんだろう?(^_^;) やっぱり同じ列車で帰ってくるしかないのか?(笑) 秋の増発列車のお知らせ(PDF) そして、この旧柿ノ木駅は、今年の3月で廃止になっているので、もう駅でもないのですけどね(^_^;) すぐ近くにバス停もあったのですが、1日3往復しかなかった(^_^;) 「のんのんびより」の1話で、バスを逃したら次のバスは2時間後とか言っていたけど、 そんな甘っちょろい話ではなかった(笑) (7:09の大白川行きのバスは、そこでUターンして、7:34の小出駅行きのバスとして来ていると思われる) ちなみに、注意書きが英語でも書かれているのかが謎(^_^;) 結局、のんのんびよりの人達には、会えなかったんな(´・ω・`) >当たり前 おまけ… 行く途中、「油揚げドッグ」が食べたくて、高速に乗って栄PAに寄ったという(笑) 注文してから作るので、熱々で美味しかったです(笑) というか、意外といけるので、また機会があったら食べよう(笑)(^_^;) 関連:栃尾の名物を使った高速道路限定“油揚げドッグ” |
<< 前記事(2015/09/22) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/09/22) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/26) >> |