実感なき物価下落
8月指数、原油安で28カ月ぶり 食品・家電…値上げ相次ぐ

2015/9/26付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 8月の消費者物価指数(CPI)は値動きが激しい生鮮食品を除いたベースで前年同月比0.1%下落し、日銀が量的・質的金融緩和を始めた2013年4月以降で初めてマイナス圏に入った。原油安で電気代やガソリン代が下がったためだが、食品や身の回り品など家計に身近な品目は値上がりも多い。生活実感とずれた物価下落は政府・日銀が急ぐデフレ脱却の大きなハードルになりそうだ。

 総務省が25日発表した8月の生鮮食品を除…

関連キーワード

日銀、消費者物価指数、トイレットペーパー、カゴメ、敷島製パン、GfKジャパン

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
9/25 大引
17,880.51 +308.68 +1.76%
NYダウ(ドル)
9/25 16:36
16,314.67 +113.35 +0.70%
ドル(円)
9/26 5:48
120.47-52 -0.23円高 -0.19%
ユーロ(円)
9/26 5:49
134.99-02 +0.70円安 +0.52%
長期金利(%)
9/25 16:05
0.325 ±0.000
NY原油(ドル)
9/25 終値
45.70 +0.79 +1.76%

アクセスランキング 9/27 15:00 更新

1.
VWディーゼル排ガス事件が開けた「パンドラの箱」 [有料会員限定]
2.
「GMS大量閉店」到来 ヨーカ堂、3度目の正直 [有料会員限定]
3.
政投銀、MRJに1000億円投資 [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報