2007-05-26
■ RFC 3492: one of the best joke 
RFC 3492は、RFC 3490 (IDNA; 国際化ドメイン応用)の仕様の一部である。.NET 2.0で追加されたSystem.Globalization.IdnMappingとかいう、使う機会がどんだけあるのか甚だ疑問のあるクラスで実装されている。
で、セクション7.1で出てくる例が笑える。
次に示す幾つかの例は、全て日本の音楽アーティスト名、歌の名前、テレビ番組名である。これらを例として挙げた理由は、単に著者がたまたま手近にこれらの情報を持っていたからである。(しかし、日本語は英数字、仮名、漢字、それらが多様に混在した文字列の例を提供するのに便利である)。(L) 3年B組金八先生
(M) 安室奈美恵-with-SUPER-MONKEYS
(N) Hello-Another-Way-それぞれの場所
(O) ひとつ屋根の下2
(P) MajiでKoiする5秒前
(Q) パフィーdeルンバ
(R) そのスピードで
日本語訳で気を利かせ過ぎちゃった例じゃないですよ。原文もこのままなんですから。
なにげにハイフンの使い方とか半角数字とアルファベットの混在したテキストとか、いろいろ実践的な例ではあるのだけど、2007年にもなってこんなのを見て笑いをこらえながら実装させられてる日本人の身にもなって下さい。>作者様
■ 非親告罪化ってのは同人がどうのこうのという問題ではない 
あれは、別方面で動いている新しいコンテンツ保護制度のひとつのキモである非親告罪化というメリットを潰そうという旧権利団体勢力の抵抗なんですよ。つまり、著作権法の非親告罪化に賛成するっていうことは、新しいコンテンツ保護制度の設計を邪魔しているってこと。海賊版対策がどうのこうのなんて、そんなちっこい損害の回復なんかに無駄な努力をするわけないだろうに。
非親告罪化反対の立場を叩こうという人間は、自分たちが誰の得になることをやっているのか、十分に理解した方が良いと思う。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20070526