読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
MENU

はてなブログ開設30日後にSmartNews入りした件

ブログ運営
スポンサーリンク

f:id:ishikawayulio:20150927032132j:plain

はてなブログ開設30日後にSmartNewsに掲載されるってどういうことなんだー。ガオー! はてなブログ書きーずの皆さん(勝手に命名)こんにちは。まさかこんな展開になるとはさ。もうね、はてなブログってブログ界のアメリカンドリームだよねって思ったよ。

 

しかもさ。自分はかなり危険な記事を投入したんだよ。これね。

 

www.ishikawayulio.net

見方によったらさ。これってまずい記事なんだよね。新着トピック入りする方法を思いっきり公開しているんだよ。これってさ。テレビ番組でスポンサーの食品を食べたタレントが「美味しくないですね」と失言しているのと同じだからね。

 

下手したらブラックリスト入りされてさ。2度と新着エントリーやホッテントリ入りしない運命をたどったかもしれない問題作なんだよ。

 

ただ、その問題作をさ。普通にホッテントリ入りしてくれたみたいでね。はてなブログ太っ腹だな。どんだけ心が広いんだよって感心しちゃったよ。もうね、どんな記事だろうと公平に扱ってくれるんだなって感じた。ますますはてなブログが好きになっちゃったよ。

 

で、ここからが本題なんだけどね。この問題作がSmartNewsに掲載されたんだよ。どーんて感じでね。

 

f:id:ishikawayulio:20150927004817j:plain

※赤い枠の記事タイトルが掲載

 

もうね、こんな問題作をSmartNewsに載せてくれるんだってびっくりした。つまり言いたいのはね。掲載されるための審査はあるんだろうけどさ。どんな記事でも平等に対応してくれる会社は素晴らしいってことなんだよ。はてなブログの太っ腹とSmartNewsの冒険に感謝します。

 

SmartNews掲載にあたって、ちょっと面白い感じのことが起きたからさ。はてなブログ書きーずの皆さんに提供します。読者82名(2015年9月27日確認)限定の独占情報だ。ぱお~ん。

SmartNews予告フラグが立つ

 問題作がまだ投稿されていない状態だった時にね。実はアクセス解析のリンク元に「http://www.smartnews.com/」って表示されたんだよ。

f:id:ishikawayulio:20150926022516j:plain

※証拠の画像

4連続、新着エントリーやホッテントリ入りして分かったこと - ユーリオニッキ」がSmartNewsに載ったぽくてさ。大はしゃぎでSmartNewsを見に行ったんだよ。

 

www.ishikawayulio.net

そしたらさ。載ってなかったんだよね。いやいや、そんなことないでしょ~、またまた~と思いつつガン見したんだけど掲載されてなかったんだ。後にも先にもSmartNewsのリンク元は、この1回のみだったんだよ。

※25日、1時55分の出来事

 

数時間後、25日の7時になり、予約投稿の「はてなブックマークの新着トピック入りする方法が分かった - ユーリオニッキ」が公開されてさ。読者の皆さんのおかげでホッテントリ入りできました。感謝、感謝です。

 

もうここまでくるとさ。今まで新着エントリーやホッテントリ入りした話をしつこくしてきたわけだけどね。参考になるなと1ミリでも思った部分は参考にしてもらいたいんだよ。

 

やっぱりさ。自分の知っている読者の皆さんがバズってね。ホッテントリ入りしたとかSmartNewsに載ったとかさ。はてなブログドリームを体験して欲しいんだよ。自分は日記系のブログだし、たまたまいろんな運が重なり合ってこういう展開になっているだけ。

 

しょせんはラッキーボーイなんだよ。ラッキーにラッキーが重なってきただけだし、好き勝手言ってるだけなんだよ。音に反応してしゃべりだすロボット人形なんだよ。実在しないファンタジーなんだよ。別に病んでいるわけじゃないからね。

 

話を元に戻すとさ。1度だけアクセス解析のリンク元に「http://www.smartnews.com/」って表示された場合はさ。スロットの北斗の拳で例えるなら前兆がきたってことなんだよ。

 

つまりはさ。お笑いで例えるならSmartNewsのネタ見せに合格した状態。でも、実際にはまだライブ出演はできなくてさ。SmartNewsスタッフが本当に出演させてもいいか検討している段階だったんじゃないかな。

 

出演させるかどうしようか検討している時にね。次の記事がホッテントリ入りしてさ。はてなブロガーなら誰しも憧れるSmartNewsの表舞台に立たせてもらうことができたんだ。もしも読者の皆さんのアクセス解析に一度だけでも「http://www.smartnews.com/」が現れたのならば、それはチャンスと受け取っていいと思うよ。

 

 

あなたのブログはSmartNews掲載候補になったのかもしれないからです

 

連続SmartNews入りを果たす

初のSmartNews入りをした次の日。7時に予約投稿した「はてなブログで広告ブロック(ios9)をブロックしても無駄 - ユーリオニッキ」が読者の皆さんのおかげでホッテントリ入りできました。

 

www.ishikawayulio.net

 

で、結論から言うとね。この記事もSmartNewsに掲載されたんだよ。

 

f:id:ishikawayulio:20150927004708j:plain

※赤い枠のタイトル記事が掲載

 

もうね、SmartNewsに2連続掲載されるってどういうことよ。ちょうど授業の休憩中に確認することができたからさ。クラスの連中にバレないようにパシャリってスクリーンショット撮らせてもらったよ。若干、手が震えながらスクリーンショット撮ったのは内緒だからね。ひ・み・つ・で・す・よ。

 

あくまでも仮説なんだけどさ。SmartNewsからの予告フラグ後、晴れてSmartNewsに1度でも掲載されるとね。次から掲載されやすくなるんじゃないかって感じたんだよ。売れない漫才師が「今日は名前と顔だけでもおぼえてくださいね」と言って舞台で漫才をやり始めて、じょじょに観客に認知されていくみたいな感じって言うのかな。

ユーリオ的まとめ

ある日突然、アクセス解析に一度だけでも「http://www.smartnews.com/」が現れたのならば、チャンス到来と受け取っていいかもしれない。そのチャンスをものにするかどうかは、その後の記事にかかっている。SmartNewsに載ったのは素直に嬉しいし、結局のところ、はてなブログを始めたばかりの人はさ。ここで言っていることを実践した方がいいんだよね。

 

www.ishikawayulio.net

 

SmartNewsに載るためには、第一段階として新着エントリーされ、ホッテントリ入りまでしないといけないと思うんだよ。そのためにはさ。読者の存在って大きいからね。特にはてなブログを開設したばかりの新人は読者数を増やす努力をした方がいい。はてなブログドリームに憧れているならね。

 

 それではSmartNews入りしたい人の参考になれば幸いです。