そろそろ、投書かファックスをしたいと思った。
奥田愛基(おくだあき:SEALDs-SEALS)が朝まで生テレビに出演。
ニュース番組で、どんちゃかしている姿が印象的だったけど、報道されてない部分も知れて良かった。実は、はてなブロガーである、三浦なんとかさんが「安保賛成側と、もっと話し合うべき」とか眠たいことを言っていたが、実際は、シールズをDisってくる相手とも話しあったりしていたらしい。
気になったのは、他の出演者が彼らのことを「若い論客」とみるか「子ども」と見るか?の違いを感じた。ぶっちゃけ、片山さつきと三浦なんとかは、子どもとして接していた感じがした。
もしかしたら、それは母性の延長なのかも知れないけど、どこか、自分の思想でコントロールできない存在を、年下、子どもと接することで、コントロール可能な範囲に引き寄せている感じがあった。
それに対して、津田大介や、小林よしのりは、彼らのことを「若い論客」として扱っていたと思う。つまり、例えば、60年安保とか昔の話題でシールズのメンバーが世代的に隔絶された事柄などに対しては、そっと補足をしていたりした。
それは、男と女なのかも知れないが、相手の意見を「子ども」として接しようする、そう私が感じた雰囲気には、小狡いモノを感じた。
自民党支持者はどんな気持ちで見ていたのか?
同じことを逆の立場から言われそうだけど、違憲だとか、前回の選挙の争点に安保法案が入ってなかったとか、解散総選挙をしなかったのはなぜか?とか、そういうところをうやむやにしながら、笑いながらリベラル側の意見をなじる姿は、かなり、みっともないって思ったのだけど、自民党支持者は、そういうところも支持しているのだろうか?
小林よしのりは、かなり、極端な意見も出してくるけど、根底にある理性、あるいは知性の部分は否定出来ない気がした。
まあ、ざっくりと言うと、片山さつきが嫌いってことなのだけど、議論すれば勝ち目がない「違憲」の話題の出る番組に出演しているのは、すごいのかもしれない。
だいぶ前の更新。
この不景気において一応、定職につき、年に2回、大好きな芝居をして…よく考えれば、ずいぶんな幸せ野郎に思えるが、それでも、ひりひりしながら、心が、働き続け、同世代が結婚とかしちゃっているのをみて、「嗚呼、また、おいていかれるな。」とか、思っていて、自分では、全然、幸せに思えない日々。
何が幸せで、何が苦しいか? - 伝外超スデメキルヤ団劇
表紙は新連載の森田まさのり先生の「べしゃり暮らし」ハンターハンターは作者取材で休載。巻頭カラーも「べしゃり暮らし」。代原もなかった訳で、連載枠とかどうなってるんだろう?「べしゃり暮らし」が新連載で59Pあるから相殺されているのだろうか?
べしゃり暮らし(森田まさのり)が新連載!週刊少年ジャンプ2005年44号感想
今日が26日で、明日が27日で、28日が過ぎたら本番か…。こ、こえー…。芝居の本番に向けて色々と準備をしていかないといけないな…。
やみいち行動の本番近づく。小説同人誌の頒布準備も締め切り近づく。 | ライフログ!体重と金と目覚める時間!こんにちはナカノ実測室です。
最近の屋台事情を紹介。屋台が、減ってきている。権利の継承の問題もあるけれど、屋台職人は日本で一人という現状。さらに、屋台の権利は、配偶者と子どもにしか引き継げない。後継ぎ問題で、減っているらしい。
博多屋台大好き芸人(アメトーーク)感想・博多華丸・大吉出演!小木博明のVTR、パンクブーブー黒瀬の笑酎…が面白い!
だいぶ前のジャンプ感想。
グルメ314「サル・ウィー・ダンス!!」
のっけから…サブタイトルでふいたわろた。シャル・ウィ・ダンスって映画がありますが、誰しも考えたワードかもしれない。
そして、腕が普通に合体した(細胞がキャーキャー言ってる)…猿武!四天王正拳!合体攻撃ってありますが、細胞まで融合するとか…人間やめてるなー(´;ω;`)。
トリコ314話「サル・ウィー・ダンス!!」ネタバレ注意!猿武四天王正拳だと!?グルメ細胞の悪魔は王なのか?3壁画のラスト一枚は?15話予想・ジャンプ感想14号2015年10
アフィリエイト収益達成率46.6%。
バズった影響も、結構、好きじゃあなくなった。じゃなくて、なくなってきた。