こんばんわ!
居酒屋店員のちゃんあつです!
前回の記事では
万能調味料ウェイパーを使った
簡単にできる中華あんかけの作り方を紹介しました
詳しくは↓↓↓
皆さん
から揚げを作るときに鶏肉を買いに行きますよね?
ほとんどの方が若鶏のもも肉を買っていると思います。
パックの表記に鶏もも肉とかかれているものはほとんど若鶏なんです。
何でどこも若鶏ばっかりなんだろう?親鶏は売ってないの?
僕はこんなことを思いました。
このなぞを解くために生肉店で働いている友人に聞いてみたところ
親鶏は硬くて食べにくいので需要がないから売っていない
と言われこのなぞは解くことができました。
皆さんにとってはかなりどうでもいい話だと思います^^
解決したところでレシピを紹介します!
今回紹介するのは、誰でもできる簡単から揚げです
~材料~
若鶏もも肉
塩
砂糖
生姜
料理酒
卵
片栗粉
レモン
油
~作り方~
1.もも肉を4cm角くらいの大きさに切ります
2.ボウルに塩小さじ1、砂糖ひとつまみ、生姜適量、料理酒大さじ1を入れます
3.その中に切った鶏肉を入れます
4.少し時間を置いてから溶き卵にもも肉をつけ片栗粉をまぶします
5.油を温め180℃になったら片栗粉をまぶした鶏肉を入れます
6.5分ほど揚げて最後にレモンを絞って完成です
注意!
もも肉は揚げると縮むので、大きめに切りましょう!
味付けはお好みで塩を増やしてもOK!
片栗粉はたっぷりつけてください!
レモンはお好みで!
最後まで見ていただきありがとうございます!
次回の記事もよろしくおねがいします!