イベント
スマートフォン向けの周辺機器,「ピコカセット」を体験。予想以上に夢が膨らんだユニークなデバイス
「ピコカセット」公式サイト
「ピコカセット」を開発するのは,スマートフォンのイヤホンジャックに挿すことで音楽などのコンテンツが楽しめる,「PlugAir」を販売しているBeatroboだ。「ピコカセット」の仕掛けは「PlugAir」と同じで,専用アプリをスマホにインストールして,「ピコカセット」をイヤホンジャックに挿せばゲームが楽しめるようになる。
まるで,ファミコンにゲームの入ったカセットを挿して遊ぶような雰囲気で,「ピコカセット」もそれを意識した,懐かしいデザインになっていた。BeatroboのCEOを務める浅枝大志氏にブースで聞いた話によれば,ゲームはロックされた状態で専用アプリのほうに入っており,「ピコカセット」を挿すことでそれが解除されてプレイできるようになる仕掛けだそうだ。
ブースでは,シンプルなミニゲームやデモが体験できたが,具体的なタイトルは未発表ながら,すでに何かしらのプロジェクトが動いているようだ。レトロゲーム風,あるいはレトロゲームそのものを考えており,「ピコカセット」1個につき1つのゲームがプレイできるようになるという。
昔ながらの,お店でお金を払って「ピコカセット」を購入するというパッケージ販売を目標としており,クレジットカードやプリペイドカードでゲームをダウンロード購入するという現在の一般的なやり方ではなく,「モノとして手元に残る」ことを重視した,これまでにないスマホゲームの流通を考えているそうだ。
会場には,カセット型のモノのほか,「PlugAir」でも使われた形状のものもいくつか展示されていた。この部分は,しようと思えばかなり小さくできるのだが,やはりモノとして残す,というこだわりがあるため,このサイズになったようだ。
ガジェットとしてだけでなく,アクセサリーのような用途としても面白そうなこの「ピコカセット」。近日中に,クラウドファンディングによる開発資金の調達を予定しているとのことで,気になる人は公式サイトや公式Twitterをチェックしてみよう。
4Gamer「TGS 2015」特設サイト
- この記事のURL:
- スマートフォン向けの周辺機器,「ピコカセット」を体験。予想以上に夢が膨らんだユニークなデバイス
- テレビアニメ「ディバインゲート」の放映開始は2016年1月に決定。さまざまな資料公開や,声優陣のトークが行われた「ディバインゲート オフラインイベント」をレポート
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2015年9月19日〜9月25日。むしろTGS 2015ランキングだけでお届けするエディション
- Oculus VR開発インタビュー。CV1やOculus Touchに開発の話までいろいろ聞いてきた
- 「World of Warships」,正式サービスも始まったところで,戦艦の戦いについてきっと参考になるはずのムービーを掲載
- 【PR】いばら姫(CV:水樹奈々)と世界の運命を変えるのはキミかもしれない。スマホ向けオンラインRPG「タワー オブ プリンセス」のプレイガイドを掲載
- 【PR】HUEの新作RPG「ZEEO -ジオ-」の配信日が10月4日に決定。配信日にはニコ生でカウントダウン番組を配信
- 「Z170 PRO GAMING」を細かくチェック。2万円台半ばで買えるASUSのゲーマー向けマザーは新たな定番になるかも
- ゼリー星人を踏みつぶす“新食感”アクション。スマホ向けアクションゲーム「ふみふみ少女マシタちゃん」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第944回
- 「Mighty No. 9」は北米で2016年2月9日,日本を含む全世界で2月12日発売へ。コミュニティイベント「TwitchCon 2015」で明らかに