こんにちは。
꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡


今回の相談者さんは、こちらです。


꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡



 早速ですが、相談します! 

今義母の事で悩んでいます。 

義母が脳梗塞を患い、要介護です。 

私は長男の嫁なので私が義母の介護をするのが筋だと思っていたし、その覚悟もありました。

が、最近気持ちがぐらついてます。 


夫は四人兄妹の長男で下に3人の妹がいます。

もともとコミュニケイション不足の兄妹だなとは思ってたんですが兄妹の仲がうまくいってませんでした。


私が間に入ってなんとかしようと思ったところ、見事失敗し、兄妹仲が悪化。


私にも暴言吐きまくりの義理妹達に私は成す術がないというかなんというか。


これは私がどれだけ真心こめて介護しようが妹達に文句言われるんだろうなと思ってしまい、不安が増えてしまいました。


というのは義母の性格にも不安があるのです。


義母は今で言うネグレクトだったみたいで夫達は食べ物すら与えられなかった時期もあったようなんです。


お金の管理もできず夫が負債を何個も払いました。


そんな義母の事を子を持つ母として尊敬できないんです。 

それでも夫を産んでくれたことには感謝してます。


そして私は看護師免許を持っているので一看護師として介護は責任持ってやりたいと考えてました。


でも人として尊敬できない人と同居し家族になることはとてもふあんです。


義理妹達とは正直話もしたくないです。 


長男の責任は免れないことは病院に勤めていた時によく見かけた話なのでわかってはいるのですが。


今までも夫家族で理解し難い出来事が何回かあったけど掘り起こしさえしなければ問題ないと思って無理矢理蓋をして前に進みました。

それが今回はなかなか蓋ができなくて。前向きに考えられない自分がいます。


アドバイス、よろしくお願いします! 


꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡





ではでは、


毎度お馴染み、辛口の返答いきますね。







あなたの仕事はなんですか



仕事に感情を入れるから変なことになるの!!!!





仕事は仕事!


たんたんと、こなして下さい。





給料貰えないとか、貰えるとかの問題じゃなくて



長男の嫁であり
介護が出来るあなたの仕事でしょ?





そして、

義母から、感謝なんてされなくていい!


旦那さんに、感謝されるじゃないですか。





それでいい。



義理の妹なんか、

関係無い。


義理の妹は、手伝わないんでしょう?



そんな人が何を言おうが、関係ないじゃないですか。


「私がしてるのは仕事ですから。」


何か言われたらこう言いましょ。



カッコイイでしょ。





꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡




長男の嫁の仕事といいつつ、


自分の欲求的な感情を混ぜ込んでくるから



ややこしくなってるの。



あなたが勝手にややこしくしてるんです、気付いて下さい!


気付いてないでしょ!



自分は間違ってないって思ってるんでしょう






仕事は仕事って、


割り切ってないだけです。




やる事はやってから、初めて文句やら、愚痴やらを言ってください。




やる事やらずに、

愚痴やら、不安やらばっかり言ってたって何もはじまりませんからね。。。





꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡


ね?




どうしても納得いかないなら、



家出すればいいじゃないですか。



義母と一緒に旦那も捨てましょう



義母と旦那は、セットなんでしょ?




꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡


あなたは、誰のために生きたいの?



旦那さんのためじゃないんですか?


支え合ってるんじゃないんですか?




よそと自分を比べない!

自分には自分だけの仕事があるんです。




生きてる限り、

人間ならば仕事はするんです。


꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡


辛口で、ごめんなさいね。

でも、私はこういうアドバイスしか出来ないんです。


大変でしょうが、逃げずに頑張って下さい。


꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡