|
柴犬を見るたびに思う。
パンに似ていると。 そこで 「柴パン」を 作ってみた。 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ →詳細プロフィールページへ デイリーにていろいろ変なことをやったりして、大変お世話になっていた、僕の愛犬の黒ラブラドールのモモですが、
実はモモ、この初夏に天国に旅立ってしまったのでした。 享年17歳、みなさんにかわいがっていただきとても幸せな犬でした。その節は本当にどうもありがとうございました。
その詳細はしめっぽくなっちゃうのでデイリーでは伝えにくく、ただただ哭き続ける事態になってしまうので、この場では割愛させていただきます。
(モモの生涯についてはこちらの動物サイトで連載させていただいています。) で、モモがいなくなってしまったことで、想定通り、僕をはじめヨシダ家全員がペットロスで機能しなくなったので、 新しい犬に来てもらうことになりました。
それがこの柴犬。 すでに9か月だったのでそこそこの大きさですが、モモのようになってほしいという思いから、
名前は「もも」です。 まさかの同ネーム。ももって呼ぶとモモも想起できていいね、というモモバカ一家なのでした。 しかしなんだこれ かわいい。モモ並みにかわいい。 今まではラブラドール一択だったが柴犬もいいやないか。
この愛らしさで、ヨシダ家を絶望の淵から救ってくれているももでして、モモのように長生きしてほしいものですが、 そんな柴犬のもも、今後ちょこちょこ登場することになるかもしれませんがその際はどうぞよろしくおねがいいたします。 では、ここからが本題でして、そんな柴犬のもも。
僕の第一印象なのだが、みなさんにおいてはどうかはわからないが、その柴犬の毛の茶色加減が、 パンに見えたことがないだろうか。
焼きたてのパンに。 この茶色から肌色へのグラデーションという色味加減が、僕には焼きたてのパンにしか見えないのである。
そこでそんな同士のために、ひとつの答えを出すべく、「柴パン」を作ってみたいと思う。 「え、何いきなり。」
そうつまりは、パンから柴犬を作り出して、焼いたら、その焼き加減というか色加減からも理想の存在が誕生できるという魂胆である。 みなさんも、柴犬もしくはパンのどちらかは好きだろうから、とりあえずその成り行きを見届けてほしいと思う。 ってことで、いわゆる6枚とか8枚に切り裂かれる前の一斤のパンの塊から、柴犬を紡ぎだしていこうと思うが
市販の適当なパンのでよかったのだが、一斤の状態ってわりと売っておらず、(まぁさすがにガーデンセンターにはないかもだが、)結局ちゃんとしたパン屋にて、ちゃんとしたパンを買うことになった。
プルマンブレッド。名前からして意識高いヤツだ。別にこんなちゃんとしたパンでなくてもよかったのに。でもとりあえずはこれを買おう。
で、1斤切ってみたら おいしそうなのですぐ食べてしまいたい。でも、食べちゃダメだ。食べちゃダメだ。
と思ってたら、もも 早くも食いつきがハンパなかった。
マジか。この辺モモと同じだ。犬って全員そうなのか。食べられる前に何とかやっていこう。 では、ここから柴犬を作り出していきたいところだが、ちょっとその前に。
ここでみなさんも知っておいてほしいのだが このデフォルトの状態だと、いい酵母ゆえにパンがまだフワフワでやわらかいので、彫刻するためにはある程度の硬さが必要なため、冷凍庫に投入して
固めてしまおう! 僕に買われてしまったばっかりにいきなりごめんねパン。
で、 とりあえず犬も熟睡するほどにそこそこの時間が経ち
冷凍させたところ、
いい塩梅の硬さになった。で、凍ったパンなのだが
またもも食いついた。すごいなこの犬。よく見るともう舐めてしまっている気はする。
でも気にせず、ではこれから本格的にパン彫刻のスタートや!
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |