産経新聞「従軍慰安婦報道」のみっともない真実(2)
「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥
朝日慰安婦報道直後の「正論」(産経新聞出版)2014年10月号
昨夏の朝日報道問題で「捏造記者」の濡れ衣を着せられた元朝日新聞記者・植村隆氏と、「安倍晋三シンパ」の3本指に入る産経新聞の名物編集委員・阿比留瑠比記者との“インタビュー対決”が話題になっている。
と言っても、産経新聞紙上に掲載された記事のほうではなく、その後、産経のWeb版で公開された“インタビューの全文書き起こし”と見られるやりとりについてだ。なんと、そこには、“ホーム”であるはずの産経の阿比留記者と同行した外信部・原川貴郎記者が、“アウェー”の植村氏に論破され、くるしい言い逃れに終始している模様が描かれていたのである。
本サイトは前回、そのインタビューに至る経緯や、前半のハイライト部分を紹介した。今回解説していくのはその佳境、いわば“KOラウンド”だ。引き続き、一問一答を産経新聞Web版から引用(一部省略)しつつ、“対決”の様子を解説席からお届けしていこう。
──産経側はかねてから、植村氏が1991年にスクープした慰安婦問題の記事について、“元慰安婦の金学順さんがキーセン(韓国の芸者)として人身売買されたことを隠し、「女子挺身隊」として国家によって強制連行されたように書いた”と主張していた。しかし実のところ、植村氏の記事には「強制連行」という言葉はいっさい出てこない。だが、阿比留氏らはそれでも“植村記事の「女子挺身隊の名で戦場に連行され」との記述は、軍や官憲の指示で「強制連行」が行われたとしか読めず、虚報である”と言ってはばからない。
そんななか、インタビュー中、植村氏が、1991年12月7日付の産経新聞(大阪版)をおもむろに取り出し、阿比留記者に見せると……。以下はそのやりとりだ。
植村「一つお聞きしたい。そうしたら、阿比留さん、この記事はどう読む?」
阿比留「ああ、(記事は)間違っていますね」
植村「間違っている?」
阿比留「はい」
植村「どこが間違っているんですか?」
阿比留「『日本軍に強制的に連行され』という(部分)」
植村「これは産経新聞の記事ですね?」
阿比留「だから、うちが間違っているんですね」
植村「訂正かなんかやられたんですか」
阿比留「これは今日、初めて見ましたから訂正したかどうかはちょっと分かりません」
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
電話泥棒(未確定)を市民が集団リンチ! ズボン脱がし、ハサミで切り裂き…=ペルー
2015.09.03“マンガ界の松本人志”うすた京介、5年ぶりの新連載に本家・松本も動く!?
2015.08.21人気記事ランキング
1 | 産経が「慰安婦を強制連行」と報道! |
---|---|
2 | 産経阿比留が元朝日植村に論破された |
3 | 安保擁護・戦争協力者ランキング後編 |
4 | 赤塚不二夫“本番”男優の過去 |
5 | 安保法制成立で自衛隊が墓地建設計画 |
6 | 芸術?春画の本当の役割とは |
7 | 安保擁護・戦争協力者ランキング前編 |
8 | 佐藤可士和にもパクリ疑惑が |
9 | 竹田恒泰も!旧宮家のトンデモ事件簿 |
10 | キムタク最大のタブーとは? |
PR | |
PR |
1 | 警察のデモ隊過剰警備は官邸の圧力 |
---|---|
2 | 安倍が木村草太嫌がり報ステ出演中止 |
3 | フジ産経調査「安保必要7割」は嘘! |
4 | 坂上忍、鈴木奈々が生放送で安保反対 |
5 | 安保法の目的は経団連による武器輸出 |
6 | 参院選で野党連合が大勝利の予測が! |
7 | 安倍の地元で反安保講演に聴衆が殺到 |
8 | 女性議員“セクハラ作戦”報道はデマ |
9 | NHKがTwitterで安保反対意見潰し |
10 | 安倍が“俺にはネットがある” |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事