QLOOKアクセス解析







こんにちは。




いつもご訪問&応援凸ありがとうございます。




そろそろ色々な方のブログで


秋の味覚をUPした記事を見かけることが多くなっています。


で 今日はわたしも そんな秋の味覚のお話をしてみたいと思います。


お時間のある方は お好きな飲み物をご用意の上


ゆっくり あんこの『たのしむ生活』での 時間をお楽しみください。








参加しています





+++




きのう シルバーウィークも終わり


空いた道路をマイペースに走り 主人とふたり北見まで遊びに行ってきましたぁ。



おかげさまで お天気も良くって最高のドライブ日和♬


少しずつ色づいてきた山々を眺めながらのおしゃべりも弾みます。



話と言っても 「この山にキノコありそう?」とかですけど。。



で 北見に向かう途中にある大きな公園で下車し


キノコを探すことに。。



でも お目当てのキノコが見つからず しょんぼりして帰ろうとしたところ


栗の木発見!!


売っている栗よりも小さいんですが ふたりで急きょ栗拾い



で 夕べ帰ってから栗に傷をつけ一晩置き


今朝4時半から 必死に栗の処理。

CIMG6779_convert_20150925193224.jpg

鬼皮をむき 半分を渋皮煮。


で~ 出来たのが~~


CIMG6784_convert_20150925193301.jpg



昨年も作り 今年で二年目の栗の渋皮煮になりましたが


今年の方が ちょっぴり美味くいったかも^-^v



CIMG6659_convert_20150925200130.jpg

最近 カラダのことを考えて使っている『てんさい糖』で煮たら大正解!


すごくコクと照りのある渋皮煮があっという間にできましたぁ。

CIMG6785_convert_20150925193335.jpg

夏の旭川旅行で買った 木グラスに盛り付けてっとぉ。



お昼寝してた主人も いい匂いにお目覚め。


いっこ 口に放り込むと 「おおおおッ!! うまい!!母ちゃん~」だって。笑。


寝不足で疲れていたけど つられて笑った私。


CIMG6788_convert_20150925193410.jpg


小さくて かわいい栗だったけど


ひと手間かけて 今年の山の味覚をまた一つ


自然から お裾分けしてもらいましたぁ。







+++





連休疲れで 体調を壊している人はいませんか?


週末は 家でのんびり過ごし 体調を整えましょうね。



過去記事も 絶賛公開中です。


お時間のある方は 読んでいただけると更新の励みになります。


よろしくお願いします




\釧路はそろそろストーブが恋しいにゃ。/
ブログランキング・にほんブログ村へ


応援凸ありがとうございます♪





スポンサーサイト


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事