数年前の改善を・・・
この車の純正のファイナルギヤの原則比は4.875です。
3速MTにも関わらず4.875です。
↓
4.875っていうのは
時速80kmで車内の騒音はかなりのものです。
エンジンの回転も実用限界でしょうか?
事実上、この車時速80kmが最高速でした。
時速100kmなんかは未知の領域でした。
出すには気合いと根性とキレが必要でしょう!
私の場合、精神衛生上無理(`ε´)でした。
※高速はとてもじゃないが、走れないな!
これをどうにかしたいと常々(2年程度)考えていました。
遠征もできないしね。
後から知りましたが、このクラウンのバン、ピックアップシリーズは
全て減速比:4.875 ヽ(´〜`; なんだよね〜
なんすか?4.875って
当時ナゼこのような設定したんですかね!
40年前はスピードを出さないのでしょうか?
このクラウンの年式:1968年
東名高速道路開通:1968年〜
なので設計段階だとバンは高速走らない前提だったのかな。
※シートベルトも付いてなくて安全性も低いし・・・・・(義務化は1969年〜)
警察に捕まっても車検書見せればOKです。
私のマシンは気持ちの問題で後付けしてあります。
MT変更他を考えていましが、一番ラクなのがデフ交換です。
しかもAssy交換で
ついに見つけました。
セダン用の減速比4.375
Assy交換で終了!
この工事、時間が無いから珍しく車屋さんに依頼しました。
久しぶりに車イジリで工賃払ったかも
結果、最高速度が10km以上あがった。(同じ回転で)
一気に快適になりましたよ。(本当は4.111のが欲しかったが。)
Seeyou!
|
この記事に