2015
09/25(Fri) |
思で話し! 〜イギリス 〜人生は経験! |
えーーー、
またラグビーW杯イングランド大会関連の話し
です。
先日、スコットランド戦が行われたのはグロス
ターという街でした。
その前の南アフリカ戦はブライトンという海に
面する街でした。
このブライトンという街! どこかで聞いたこと
があるなぁ〜 と思ながら記憶をたどっていたの
ですがなかなか手繰り寄せることができません
でした。
一昨日の試合のあと、冷めやらぬ興奮のなか、
Google マップで検索してみると! なんと25年
前に外資で仕事をしていたときに出張で行って
いた街の近くでした!! ビックリ!
地図で見るとブライトンの左斜め上です。
Horsham(ホーシャム)という街になります。
そんな地図を見ながら懐かしいなぁ〜 と思って
いました。
街並みをカメラで見ると駅の雰囲気なんて全く
変わっていません! 懐かしいですね〜。
このBritish greenがとてもよい雰囲気です!
25年前の思い出に浸っていると、感慨深くなり
ますし、何よりもこれまでにいろんな経験をし
てきたなぁ〜 と思います。
人生はほんとに経験です。宝物です。
こうやってGoogle earthを見ているだけでイギ
リスに行きたくなります!
思で話しでした!
今日も気持ち良く過ごせますように!
全ては感謝!
すべてに感謝しすべてを受け入れられますように!
ピスケン
いつも読んでくれる皆さんへありがとうです
ポチっとしてね よろしくです
またラグビーW杯イングランド大会関連の話し
です。
先日、スコットランド戦が行われたのはグロス
ターという街でした。
その前の南アフリカ戦はブライトンという海に
面する街でした。
このブライトンという街! どこかで聞いたこと
があるなぁ〜 と思ながら記憶をたどっていたの
ですがなかなか手繰り寄せることができません
でした。
一昨日の試合のあと、冷めやらぬ興奮のなか、
Google マップで検索してみると! なんと25年
前に外資で仕事をしていたときに出張で行って
いた街の近くでした!! ビックリ!
地図で見るとブライトンの左斜め上です。
Horsham(ホーシャム)という街になります。
そんな地図を見ながら懐かしいなぁ〜 と思って
いました。
街並みをカメラで見ると駅の雰囲気なんて全く
変わっていません! 懐かしいですね〜。
このBritish greenがとてもよい雰囲気です!
25年前の思い出に浸っていると、感慨深くなり
ますし、何よりもこれまでにいろんな経験をし
てきたなぁ〜 と思います。
人生はほんとに経験です。宝物です。
こうやってGoogle earthを見ているだけでイギ
リスに行きたくなります!
思で話しでした!
今日も気持ち良く過ごせますように!
全ては感謝!
すべてに感謝しすべてを受け入れられますように!
ピスケン
いつも読んでくれる皆さんへありがとうです
ポチっとしてね よろしくです
スポンサーサイト