継続は力なり
以前、こんな記事を書きました。
これを書いてから約2ヶ月経過したわけですが、毎日更新し続けることはまだまだ出来ず…。更新できない日というのは高確率でお酒が入っているので、飲酒しなければ毎日更新は…もしかしたら可能かも!(笑)
というのも甘えですけどね。
実際お酒を飲みながら毎日更新している人は沢山いるだろうし。
当ブログのタイトルが「人生いつも三日ボーズ」とつけているのも、ぼく自身が嫌になるほどの三日坊主だったから。なので、それを直すために自分への戒めとしてつけたタイトルでもあります。
仕事でも三日坊主
以前、こんな記事を書きました。
⇧の記事にもあるように、過去に勤めた会社での無理が祟った影響(+三日坊主)で、仕事を長く続けることが出来ない人間です。
最初の会社は6年間勤めましたが、今の自分が6年間同じ職場に居続けるのなんて「奇跡」以外表現が出来ないようなもの。定期的に異動はありましたけどね。
なので、仕事を長く続けられている人というのも本当に凄いと思います。
そう考えると、うちの親はもう30年以上同じ職場で働いているので、ぼくからしたらちょっと理解できないぐらいの凄さ。よく飽きないよなあ…。
ぼくの隣の席で働いている人(仮にAさん)も、掛け持ちで7年も働いている職場があるそうで、7年も同じ職場で働いているというだけで、リスペクトしてしまいます。
うちの親もそうだと思いますが、やはりその仕事が好きなのでしょう。
ぼくには、何十年も打ち込めるものは見つかるのだろうか…?
と考えてみたところ、可能性が一番高いのは、やはりブログですね。今回のAさんの話を聞いて、今まで以上にブログに打ち込もうと思いました。
スポンサーリンク