車椅子専用駐車場の不正利用の一例

2011年4月15日 14:50:13 / 脊髄損傷・車椅子, 車・免許
(最終更新日:2013年11月3日)

車椅子専用駐車場 不正利用 その1

車椅子専用駐車場 不正利用 その1

午前中にTwitterにもつぶやいていますが、ブログの記事にもしました。

車椅子専用駐車場の健常者による不正駐車は、我々車椅子ドライバーには困った物ですが、今回は常識の範囲を超えた物を目撃してしまったのでブログ記事に。

普段は精々乗用車が止めるぐらいでしたが、今回は3輪バイクが堂々と止めていました。周辺には空きスペースもあったのになぜ専用駐車場に止める?

 

 

 

車椅子専用駐車場 不正利用 その2

車椅子専用駐車場 不正利用 その2

丁度、歩いて店内に向かおうとした運転手の男性がいたので、「どいてくれませんか?」と声をかけたのですが相手がキチガイで話がかみ合わなかったので、仕方なく別の場所に止めましたがはっきりと写真を撮らせてもらいました。

専用駐車場に止める健常者は頭に障害があるのでしょう。

この問題は欧米諸国のように罰金化しない限り解決しないでしょう。

ちなみに簡単に調べたところアメリカでは州により異なるようだが許可書を提示しないと250~500ドル程度の罰則があるようです。また、その罰則金は福祉関連に使われるとか。

※ちなみに写真内の車椅子専用駐車場の隣に見えるのはマタニティ優先スペースで市独自の取り組みだったはず。車椅子と妊婦を分けてくれるのはありがたい。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

タグ: ,

【前の記事】  【次の記事】 

“車椅子専用駐車場の不正利用の一例” への5件のフィードバック

  1. ウルトラパンチ より:

    言うように、道路交通法並みに罰則適用するしかないと思う。
    迷惑防止条例でも枠組みなんてどうでもいいから、常識や良心、マナーとか・・・そういうのに頼れない状況なんで、法的な取締りで対応しないと無理かな。
    「相手の立場になって考えてみましょう」
    園児か低学年からやり直す必要がある大人が多すぎ!!!

  2. トレイン より:

    >ウルトラパンチさん
    国が何とかして欲しいですね。
    車椅子ドライバーは、乗降に広いスペースが必要と言うことが分かってもらえば良いのですがね。

  3. ウルトラパンチ より:

    そういう輩は、頭で分かってても、自分の利益に反するから、良いも悪いもないーね。
    自動車免許取れるぐらいの頭持ってんだから、車椅子の大きさ考えると、物理的に広いスペース要るぐらいの理屈分かるやん。
    だって、路面に丁寧に絵も描かれとるんよ!
    だから、己の利益を軸にした考えに訴えるべく、罰則金適用が1番有効だし管理しやすいと思う。

  4. なおなおまま より:

    唖然(>_

  5. トレイン より:

    >ウルトラパンチさん
    >罰則金適用が1番有効だし管理しやすいと思う。
    これが一番の良策ですよね。もしもやるなら、対象者は現在の駐車禁止除外の対象者で良いかな。
    >なおなおままさん
    そうなんですよね。代々、常識の知らない家系とかは普通にありそうですよね。

コメントを残す

(必須)

スポンサーリンク

プロフィール


名前:トレイン
性別:男
年齢:20代
手術の後遺症により、車椅子生活となりました。趣味は、鉄道・パソコンなど。
[プロフィール詳細]

Twitter

カレンダー

2011年4月
« 3月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ


RSS
follow us in feedly
にほんブログ村 介護ブログ 車いす生活へ

PR

Facebook

TOPへ戻る