もうすっかり気温が下がって、すっかり秋になってきましたね。
秋に言うのも気が引けるのは秋服はモテないです。
何で秋服はモテないか。
理由がすっごいショボいのですが、色が暗いからです。
秋から冬にかけて、ダークカラーが出回ります。
ブラックを筆頭に、ダークブラウン、ダークグリーン、ボルドーとかね。
大人っぽいシックな色は受けません。
爽やかさ★新鮮さ★清潔感★を出すのが困難です。
秋服を売ってるお店も全体が暗く見えてしまいます。
秋冬でも明るい色の服を着ましょう!
ダークカラー中心になりがちですが、秋冬でもやはり明るい色を使っていきましょう!
服屋側としては秋服と銘打ってモノを売らなきゃならんのですよ。
春服と差別化するために秋にはダークカラーを推すのです。
ホワイト、ベージュ、キャメル、パステルカラーなど春を連想させるような配色でも構いません!
同じ生地の厚さならば、明るい色が手に入りやすい春のシーズンに買っておくのが吉です。
秋に言うのもKY極まりないですが(笑)
上半身を明るくしよう!
秋冬はタイツやブーツを多用しますが、下半身は暗くなりがちです。
明るい色のタイツやブーツは売ってますが、入手が難しいです。
白いブーツはほぼ見かけませんでした。
明るい色のタイツ=カラータイツは、男性受け最悪なので避けましょう。
どうしても下半身はダークカラーが集まりやすいので、上半身を明るい色にしましょう!!
その方が入手がカンタンですし、安上がりで済みますよ~~!!
関連記事