ニュース
さくらインターネット、太陽光発電所から石狩データセンターへの超電導送電を開始
(2015/9/25 06:00)
さくらインターネット株式会社は24日、同社が設置した太陽光発電所から石狩データセンターへの超電導直流送電を開始したと発表した。
千代田化工建設株式会社、住友電気工業株式会社、学校法人中部大学、さくらインターネットからなる石狩超電導・直流送電システム技術研究組合では、経済産業省から受託した「高温超電導技術を用いた高効率送電システムの実証事業」として、太陽光発電所からデータセンターまで超電導ケーブル500メートルの超電導直流送電を開始した。
データセンターへの送電を通じて超電導送電システムの通電安定性を検証し、将来の実用化のための様々な課題を抽出する。
送電元はさくらインターネットが設置した出力200kWの太陽光発電所で、直流で発電された電力は交流電力に変換することなく、超電導送電で石狩データセンターにそのまま送電する。データセンター内では直流で動作するサーバーに直接給電され、交流/直流の変換ロスがないことともに、超電導による送電路のロスも減らすことができるため、送電効率をさらに向上させることが期待されると説明。今回の送電開始は、世界でもトップレベルにある日本の超電導技術の実用化を加速させるために、世界に先駆けて実証するものだとしている。
2015年9月25日
- 連載クラウド特捜部Azure ADがクラウドのID管理を変える?[2015/09/25]
- 2019年度には国内クラウド市場が2兆円超え、2014年度の2.7倍に〜MM総研予測[2015/09/25]
- さくらインターネット、太陽光発電所から石狩データセンターへの超電導送電を開始[2015/09/25]
- 日立システムズ、オンプレミス型と同等の機能を持つクラウド型内線電話サービス[2015/09/25]
2015年9月24日
- ティントリ、仮想化専用ストレージのオールフラッシュモデル「VMstore T5000」[2015/09/24]
- NEC、インドネシアの「Id-SIRTII/CC」とセキュリティ領域で協力[2015/09/24]
- 富士通、スパコン技術の活用でビッグデータ分析を30倍高速化[2015/09/24]
- ベル・データ、ウォッチガードのUTMを利用した統合セキュリティサービス[2015/09/24]
- B-EN-Gがプロシップと協業、グローバルERP「A.S.I.A.」と固定資産管理システムを標準連携[2015/09/24]
- KDDI、法人向け「イーサエコノミー」に安価な動的IPメニューを追加[2015/09/24]
- NTTネオメイト、提供サービスの統合ストレージ基盤としてNetApp FASシステムを採用[2015/09/24]
- 日本MS、終了予定のヤフーの教育機関向けサービスから「Office 365 Educaion」への移行を支援[2015/09/24]
- TOKAIコム、Google Cloud Platformとの接続サービスを提供[2015/09/24]
2015年9月21日
- イベントMicrosoft ナデラCEOがSalesforce.comのイベントに登場 プラットフォームベンダーとしての自負のぞく[2015/09/21]
- 連載Infostand海外ITトピックス中国産OSがWindowsを追い落とす? 米メーカーも採用した「NeoKylin」[2015/09/21]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/09/21]
2015年9月18日
- インタビューDREAMFORCE会場でセールスフォース川原均社長を直撃、「夢を現実のものへと進化させてきた」[2015/09/18]
- イベントDreamforce 2015、基調講演でもMicrosoftとのリレーションシップを強くアピール[2015/09/18]
- 日立、SaaS型企業間情報共有システム「活文 Managed Information Exchange Service」[2015/09/18]
- 網屋、安定性・処理性能が向上したサーバーアクセスログ管理ツールの新版「ALog V7」[2015/09/18]
- エプソンの眼鏡型デバイス「MOVERIO Pro」が発売、アプリ開発支援プログラムもスタート[2015/09/18]
- 企業のマイナンバー漏えい対策、「年内に完了」が69.0%〜デジタルアーツ調査[2015/09/18]
- シーイーシー、複合機を利用した企業向けマイナンバー収集管理サービス[2015/09/18]
- freee、クラウド会計ソフトと給与計算ソフトを連携、経費の精算額を給与と一緒に支払い可能に[2015/09/18]
- NEC、2つの回線を自動で切り替える法人向けデュアルモバイル回線サービス[2015/09/18]
- 国内クライアント仮想化市場、シンクライアント専用端末ベンダーシェアはHP、日立、デルがトップ3〜IDC Japan調査[2015/09/18]
- リセット一発で環境復元、アーク情報システム「HD革命/WinProtector Ver.5」発売[2015/09/18]
- サイバーソリューションズ、クラウドメール「CYBERMAILΣ」の容量を20GBから100GBへ拡張[2015/09/18]
2015年9月17日
- ヤフー、ビッグデータ処理基盤の強化を目的に白河データセンターに新棟を建設[2015/09/17]
- アシスト、内部に侵入されることを前提とした「標的型攻撃対策ソリューション」[2015/09/17]
- ラック、自治体のマイナンバー保護・標的型攻撃への対策を支援[2015/09/17]
- ウォッチガードとSecuLynx、未知のマルウェア感染端末の即時遮断ソリューションを共同開発[2015/09/17]
- IIJ、メールセキュリティサービスに標的型メール攻撃対策「サンドボックスオプション」を追加[2015/09/17]
- NEC、バックアップシステムの拠点集約運用や高速化を実現する「iStorage HSシリーズ」新製品[2015/09/17]
- 日立、SAP HANA環境を容易に導入できる「UCP for SAP HANA」に小型モデルを追加[2015/09/17]
- 富士通、人工知能技術活用で中国語手書き文字認識率96.7%を達成、“人の認識率”を上回る[2015/09/17]
- ミラクル・リナックス、RHEL 6.7ベースの「MIRACLE LINUX V6 SP5」[2015/09/17]
- 村田機械グループ、プライベートクラウド環境の統合DB基盤にOracle Exadataを導入[2015/09/17]
- NECの顔認証システム、全国の地方公共団体のマイナンバーカード交付窓口に導入[2015/09/17]
- A10ネットワークス、集中管理システム最新版「aGalaxy 3.0」、DDoS攻撃対策の強化など[2015/09/17]
- 観光案内図に最適な「おもてなしマップ」、法人向け地図API「MapFan API」に新デザイン追加[2015/09/17]