薬物について

手を出さない様に注意いたしましょう。

世界で最も危険な麻薬 ダメ絶対 1/2

世界で最も危険な麻薬 ダメ絶対 2/2


e-max.it: your social media marketing partner

You have no rights to post comments

  • タイについての渡航情報(危険情報)の発出
    タイについての渡航情報(危険情報)の発出

    1 概況

    (1)2015年8月17日,首都バンコク中心部のラチャプラソン交差点において爆発事件が発生し,外国人を含む20名が死亡,日本人1名を含む多数の負傷者が発生しました。また,この事件との関連性は不明ですが,翌18日昼,バンコク中心部チャオプラヤ川のタクシン橋付近の水中で爆発が発生しました(死傷者なし)。両事件に関する犯行声明等は確認されておらず,事件の背景等について引き続き現地警察が捜査中です。

    (2)2014年5月20日,陸軍は,タイ全国に戒厳令を発出, 5月22日には,陸軍司令官を中心とする「国家平和秩序維持評議会(NCPO)」が統治権を掌握する旨発表し,軍事政権が発足しました。その後戒厳令は2015年4月1日に解除されましたが,同日,暫定憲法第44条に基づくNCPO命令が発出され,6月3日現在,引き続き,言論,集会の自由を制約する等の規制下にあります。

    (3)タイ南部では,中央政府の支配に反抗するイスラム系武装集団によるとみられる襲撃・爆発事件等が頻発しています。これらのテロ活動の主な標的は警察,軍,刑務所等の職員や施設,公共交通機関等となっていますが,ホテルやショッピングセンターなどが対象となることもあります。

    (4)タイとカンボジアの国境地域においては,両国の主張する国境線の相違による緊張状態が続いています。現在,タイとカンボジアの両軍は,両国の紛争地域から撤退し,事態はおおよそ沈静化していますが,現在も,同地域には立入制限が設けられており,今後も衝突等不測の事態が発生する可能性が排除されません。

    ---------------以下省略---------------------

    e-max.it: your social media marketing partner
    著者: 2015年08月30日(日) 16時03分海外安全情報 コメントを一番最初に! 読む 12 回
  • 海外安全に関するセミナーのお知らせ
    <<海外安全に関するセミナーのお知らせ((一社)海外邦人安全協会)>>

    一般社団法人海外邦人安全協会より、同協会の主催する海外安全に関するセミナーの案内がありましたので、ご参考までにお知らせいたします。

    事業内容詳細については、直接海外邦人安全協会にお問い合わせください。

    ====================
    (一社)海外邦人安全協会からのお知らせ
    ====================
    

    ■ セミナー「最近のテロ等リスクと企業の安全対策」開催のお知らせ ■

    1月のISILによる邦人殺害テロ事件は極めて悲惨かつ衝撃的な事件でありました。その後、ISILは、日本人もテロのターゲットと主張しており、海外進出企業或いは一般渡航者、各々がより一層の安全確保のために適切で十分な対策をとる必要があります。かかる情勢のなかで、3月には北アフリカのチュニジアにおいて、国立博物館を見学中の日本人6名を含む64名が武装集団による襲撃を受け死傷するという痛ましいテロ事件が発生しました。

    ナイジェリアを中心とした西アフリカでは、ISILと密接な関係を持つといわれる過激組織ボコ・ハラムが各地においてテロ事件を引き起こしています。エジプトやモロッコ、或いはシリア、イラク、アフガニスタンなどの中東北アフリカ情勢も極めて混沌としており、同時に、欧州諸国や豪州などにおいても、テロ対策に多大の取組みを迫られている等報じられています。

    海外におけるテロのリスクが高まっており、また、リスクが多様化している今日、海外進出企業の危機管理担当部門においては、一層の情報収集と安全対策、或いは、事態の変化に即応が可能な社内体制の構築などが求められています。本セミナーでは、主として海外進出企業の危機管理担当者などを対象に、最近のテロ情勢を中心として様々なリスクを想定した安全対策などについて取り上げます。

    セミナー講師は、当協会理事で海外危機管理に豊かな経験と知見を有する萩隆之介(はぎ・りゅうのすけ)が担当いたします。危機管理ご担当の皆様のご参加をお待ちいたしております。

    • テーマ: 「最近のテロ等リスクと企業の安全対策」
    • 日 時: 2015年 5月26日(火) 15:00~16:30
                          (講義、質疑応答)
    • 講 師: 萩 隆之介 氏
    • 会 場: 千代田区神田鍛冶町3-2-2 エッサム神田ホール1号館
             TEL:03-3254-8787(受付時間:平日9:00~17:00)
             JR神田駅 東口 徒歩1分
             東京メトロ銀座線 神田駅 3出口 前
              ○雨でも傘いらず○
             (JR神田駅利用の方も、東京メトロ神田駅3出口 経由出来ます。)
    • 定 員: 先着40名
    • 参加費: JOSA社員・・・2,000円
             非JOSA社員・・・7,000円(当日現金で受付にてお支払い下さい)
    • 申込先: JOSAサイト「講演会・セミナーのご案内」よりお申し込みください。
         [URL]
          会員参加者様用 http://www.josa.or.jp/member/seminars/view
          一般参加者様用 http://www.josa.or.jp/seminar/seminars/view

     ★お電話、FAXでのお申し込みを希望される方は事務局までご連絡ください。

    以上

    ****************************************
    一般社団法人海外邦人安全協会 担当:大岩
     東京都千代田区飯田橋2丁目18-2
     マクセル東京ビル5F
    TEL : 03-3556-1399 FAX : 03-3239-1509
    E-Mail : 
    URL : http://www.josa.or.jp
    ****************************************
    e-max.it: your social media marketing partner
    著者: 2015年05月25日(月) 22時17分(社)海外邦人安全協会 コメントを一番最初に! 読む 40 回

Any data to display