2015年09月23日

越谷、再び

/にぼっしー中華そば家@四谷三丁目にてみそラーメン/らーめんフェスタ in イオンレイクタウン@越谷レイクタウン/

クリックすると拡大します
 さて、今日でシルバーウィークもお終い。
 予定していたことをほぼ消化でき、とても有意義に過ごせました。

クリックすると拡大します
 本来なら新宿駅から歩きたいところですが、やや出遅れてしまい、丸ノ内線に乗ることになってしまいました。
 四谷三丁目駅から徒歩五分のにぼっしー中華そば家@四谷三丁目、味噌が始まったと聞いて訪問しました。

クリックすると拡大します
 開店一番で入店し、大好きな入り口から二番目の席に座って「味噌、美味しいの?」とジョークを飛ばすと、「辛くないですけど、いいっスか」と返されてしまい。
 「いや、俺、辛いの苦手だからちょうどいいな」と答え、お冷を飲みながらラーメンの出来上がりを待ちます。

クリックすると拡大します
 程なくしてみそラーメン800円
 ※店員さんのご厚意により、標準的な盛り付けと異なる場合がありますので、ご承知おき下さい。

クリックすると拡大します
 信州味噌と新潟味噌の合わせ味噌ダレにスッキリと水出汁された煮干しスープ、美味しいなぁ、こんな優しいスープを作れたんだ。
 縮れた極太平打麺は中野の製麺所ではなく浅草の老舗製麺所に変わっていましたが、これがまたスープに良く合っています。

クリックすると拡大します
 もう少し柔らかめが好みなので、いつもよりゆっくり食べていたら、「こちら、どうぞ」と心付けを頂きました。
 挽き肉と、ラー油で和えたマッシュルームとアサリ、途中からラーメンに入れて、美味しく頂きました。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした、また、食べに来ます。

クリックすると拡大します
 そのままほぼ真南に南下して、明治公園とか突っ切っちゃって、原宿教会へ。
 教会に行く用事は殆ど無いので、人生の中で数回目の教会、どの席が上席かどうかも分からないです。

クリックすると拡大します
 先月、知り合いになった森さんのパイプオルガンの演奏、パイプオルガンって天井まで届くパイプが象徴的ですが、そうじゃないパイプオルガンもあるんですね。
 身体全体を気持ちよく揺さぶるパイプオルガンの調べ、気持ちいいですね。

クリックすると拡大します
 演奏を終えて少しおしゃべりさせていただきました。
 ああ、こんな美人と知り合いになっていいのかと自問自答したり、しなかったり。

クリックすると拡大します
 外苑前から表参道、表参道から北千住、のところを寝過ごしてしまって新松戸、からの越谷レイクタウン。
 らーめんフェスタ in イオンレイクタウン@越谷レイクタウン(埼玉県越谷市)ホームページ)、9/23(水)から27(日)までの5日間が第二部として開催されます。
 なお、値段は全て共通で850円となります。

クリックすると拡大します
 一杯目は「日本に一台しかない調理器具を持ち込んで」と聞いて来店(?)を決意したチーム静岡の、麗しの頂麺〜魅惑高き富士の甘美な旋律〜。
 自家製麺の太麺を、ハンドミキサーでカプチーノ風に仕立てた鶏と海老と鰻の骨で作り上げたスープ、に合わせる。
 茹で時間の長い太麺、温めたスープにひと手間かける、今までのイベントでは考えられなかった食材のセレクト、オペレーション。
 
クリックすると拡大します
 厨房内で調理するレアチャーシュー、黒はんぺんのアヒージョ、駿河湾の桜エビ、浜松産の新鮮野菜。
 ラーメンって、タレに醤油、塩、味噌ってあって、スープが豚骨、鶏ガラ、牛骨、魚介出汁、清湯、白湯ってあって、そのカテゴライズで今までは語っていた。

クリックすると拡大します
 そのカテゴリに属さない、いや、カテゴリ自体が意味をなさない、ラーメンがあってもいいな。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした、ああ、美味しかった。

クリックすると拡大します
 ここで、この会場に来ている友達とランデブー、なんと美人の奥さん連れ。
 いきなり、自身の旦那さんの友達を紹介されて、、、って、奥さんに私のことをなんて話しているか甚だ疑問ですが、私は私なので、いつも通りで。
 30分ほど話したかな、おしゃべりな男は好かれないって、何かのネットで見かけたけど、友達の奥さんに好かれても仕方ないし。

クリックすると拡大します
 二杯目はえびすこにて、富山ブラック。
 樹庵さん、いるかなぁって覗きましたがいません、ま、特に約束をしたわけじゃないので。

クリックすると拡大します
 ラーメンはいわゆる「富山ブラック」を今風にアレンジ、黒醤油と黒胡椒でまとめ上げたスープに太麺を合わせています。
 濃い味付けのチャーシュー、太めのメンマ、ざく切りネギ、と、富山ブラックらしさ、大喜らしさ、を表現していますが。
 でも、あくまでも「らしさ」なんだよな。

クリックすると拡大します
 申し訳ないけど、富山で食べた大喜のラーメンは美味しくなかった、美味しくなかったけど旨かった。
 この富山ブラックは美味しい、美味しいけど旨くない。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした、また、富山に行く言い訳ができました。

クリックすると拡大します
 その後、主催者に挨拶して帰ろうと思ったら、埼玉の超有名なラーメンブロガーに出くわして、ご挨拶。
 その後、無事に主催者に挨拶したのですが、流れで撮影会になり、たまたま近くにいたので一緒に写真に入ることになり。
 全く知らなかったゆりもり(ブログ)さん、ご一緒していただきありがとうございます。

クリックすると拡大します
 ラーメンのイベントではライブ、というか、コンサートがあることが多く、聞きたかったのですが聞いていると帰りが遅くなってしまうので。
 美味しいラーメンをありがとうございました、これからもラーメンを食べ続けます。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
更新お疲れ様です。

ふらわさんをTVか雑誌で拝見したことが
あるようなないような。

暑い連休中、八面六臂の活躍のご様子、
是非体調にはご自愛くださいませ。
Posted by 五里霧中 at 2015年09月24日 08:18
五里霧中さん

 テレビや雑誌には何度か出たことがありますが、最近は出ていないかも。

 体調の心配、ありがとうございます。
Posted by ふらわ at 2015年09月25日 00:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164242482
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック