作りおき +ちょい足し弁当3日目。
今日はパパの大好きな唐揚げ弁当!
900mlのわっぱにたっぷり。
ちょい足し、活用前はこちら↓
~Menu~
・塩麹唐揚げ
・切り干し大根煮
・ミニトマト
・甘い卵焼き
今日は久々に俵おにぎり。
作り置きがあるので朝は楽ちん。
けど、そうなるとなにかしら手を加えたくなります。
楽をするために作り置きしてるんだけども(笑)
おにぎりを斜めに詰めて少し中途半端になった隙間にはまる唐揚げを詰めて・・・
本当は唐揚げを一つ減らして野菜のひとつでも入れたほうがいいのだろうけど、
今日は好きなものをたっぷりサービスってことで
おかずをしっかりさまし、レタスは敷くというよりも少しだけ挟みました。
卵焼きはあえて揃えずに動きを出して。
卵焼き、久しぶりに作った気がするなぁ。
切り干し大根の作り置きは味を足して軽く炒め煮しさましてから隙間に詰めました。
仕切はワックスペーパーで。
空いた隙間にミニトマトを詰めて完成。
そんなこんなで出来上がり。
野菜がちょっと少ないけれど、たまには好きなものたっぷりなのも。
唐揚げって結構場所とりますよね~。
唐揚げ弁当のときはやっぱり1000mlくらいほしいなぁ。
今日は野菜ソムリエママサークルのミーティングでした。
子供と一緒に楽しめるイベントの計画を立てながらわくわく!
以前はなんでも一人でできて気楽でしたが娘が小さい今はそうもいきません。
けれど、これからは一緒にできる楽しみがあります。
来年の今頃の計画を立てながら、その頃はもう歩いているんだなぁとか想像するだけで顔が緩みます。
そうそう、そんな娘、“バイバイ”と“ハイタッチ”ができるようになりました!
手を振るたびに
わー!!きゃ~!!上手~!!天才~!!
と夫婦で騒いでます(笑) ←親ばか
レシピはこちらから↓