読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

格安スマホと格安SIMにまつわる話

今までに無いスタイルで格安スマホや格安SIMに関する情報を解りやすく解説していきます。

格安SIMを申し込むのにクレジットカードは必須?クレジットカードが無いと選択肢は狭まるのは事実です

格安スマホ・SIMについて
スポンサーリンク

はてなブログ界隈でクレジットカード関連のネタが何故か急に盛り上がっています。

cards.hateblo.jp

何となくカードさんらしくない記事だな~と今回は思いました。反論記事は珍しいということで。

cild.hatenablog.com

チルドさんの可燃性が高いところは少しだけ羨ましく思います(^_^;)

それはさておき、このブログは格安SIMと格安スマホに関する話題をメインとしているブログなのでクレジットカードと格安SIMについて書いてみます。

このビッグウェーブにのるためにも!

f:id:suzukidesu23:20150620214344j:plain

格安SIMはクレジットカードのみのところが多い

一部のMVNOは銀行引き落としでも申し込むことが出来ますが、ほとんどのところはクレジットカードのみ。

また一部のMVNOではデビットカードでも申し込むことが出来ますがある日突然、駄目デビットカードでは駄目だという連絡が来ることもあります。

以前、IIJmioのセミナーに参加したことがあるのですが、結局はクレジットカード会社に依存しているのでデビットカードが使えるかどうかはIIJとしては解らないということを言っていました。

だからクレジットカードじゃなくてもデビットカードでもOK!と一部書いている格安SIM関連のサイトもあるのですが、ある日突然デビットカードでは駄目ですよ!となることもあるのでクレジットカード以外不可のMVNOにデビットカードで申し込むのは危険があるので気をつけてください。

ある日突然駄目になって、クレジットカードが作れない場合、そのまま放置すれば当然、契約が切られてしまい携帯電話を利用出来なくなる可能性があります。

デビットカードでは駄目!となって慌ててMNPで他のMVNOにしようと思ってもMNP先のMVNOがクレジットカード以外不可だったら、また慌てることになります。

口座振替が出来るMVNO(格安SIM)

格安SIMを口座振替で申し込めるMVNOは、下記のところが有名です。

  • BIGLOBE(ただし条件あり)
  • OCNモバイルOne
  • インターリンク

上記以外にもあるかもしれませんが代表的なところです。

ただしクレジットカードで無ければ無理な場合もあるのでご注意ください。

格安スマホとのセット購入はクレジットカードか信販会社との契約が必須

格安スマホとのセット購入をしようとした場合上記で紹介したMVNOでもクレジットカードが無いと駄目とか、信販会社と契約をしてもらうということがほとんどです。

格安スマホとセットで購入しようとする場合はクレジットカードが必須だと考えておいた方が無難です。

楽天モバイルは楽天カードのみ

楽天モバイルと言えば格安SIMとセット販売している格安スマホの種類では恐らく一番多いMVNOだと思います。

しかし格安スマホをSIMとセットで分割払いで申し込む場合は楽天カードが必須になっています。

NifMoはジャックスとの契約になる

NifMoの場合はジャックスとの契約を結ぶことになります。なのでどのみちクレジットカードが作れない人だと契約が出来ないということとほぼ同義です。

格安SIMを選ぶ選択肢を豊富にするならクレジットカードは必須

口座振替が出来る格安SIMで良いのなら問題ないのですが、もっと速い格安SIMを使いたい!こっちの格安SIMを使いたい!ということであればやはりクレジットカードが無ければ選択肢は狭まります。

特に音声通話SIMではなくデータ通信SIMは縛り期間が無いのが売りにもなっている部分もあるので、遅ければ他の格安SIMにすれば良いのですがその時にクレジットカードが無いと不便になると思います。

もし、MVNOを選択するのであればクレジットカードはあった方が良いですね!

 

でもチルドさんと言えばTONEを使っていたはずだけど、TONEってクレジットカード以外駄目ってサイトには書いてあるけど、どうやって契約したんだろう???

店頭だとクレジットカード以外でも良いのかな?