医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

RSウイルス、37都道府県で患者増- 大阪で大幅増、「注意が必要」 | 医療介護CBニュース

医療介護ニュース   >   医療・看護

2015年09月24日 17時00分

RSウイルス、37都道府県で患者増- 大阪で大幅増、「注意が必要」


 乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者報告数が37都道府県で増えたことが24日、国立感染症研究所がまとめた7日から13日までの週の全国の患者報告で分かった。患者数が1.5倍に増えた大阪府は「引き続き注意が必要」と指摘。増加傾向の自治体では手洗いやマスクの着用といった予防策の徹底を求めている。【新井哉】



【関連記事】
エボラ対応のBSL4稼働、期待と不安(2015/09/14)
課題山積の周産期医療、抜本改善は可能か?(2015/09/02)
身売りの県立と攻めの市立、優勝劣敗鮮明に(2015/08/18)
子どもの不安軽減へ、立ち上がったオペ看(2015/08/26)

 7日から13日までの週の患者報告数(小児科定点医療機関約3000か所)は、前週比27%増の2652人。全国の報告数は4週連続で増えており、東京都や大阪府など37都道府県で前週を上回った。

 都道府県別では、福岡が304人で最も多く、以下は東京(247人)、大阪(162人)、宮崎(125人)、広島(123人)、神奈川と大分(共に109人)、新潟(108人)、埼玉(95人)、北海道(89人)などの順だった。

 乳幼児の感染が目立っており、患者が大幅に増えた宮崎県は「年齢別では1 歳が全体の約半数を占めた」と指摘。福岡県も「特に乳幼児期に初めて感染した場合は重くなりやすい」とし、せきなどの呼吸器症状がある人は、可能な限り乳幼児との接触を避けることや、マスクの着用や手洗いで感染を防ぐ必要性を挙げている。

 RSウイルスは、呼吸器感染症の1つで、感染から2−8日後に上気道炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎などの症状が現れる。患者のほとんどは軽症で済むが、小児を中心に重症化するケースもある。


今更聞けない?!医療業界のトピックを分かりやすく解説!
医療経営CBnewsマネジメントはこちら

関連キーワード:  RSウイルス



この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

CBニュースからのお知らせ

2015年9月9日
システムメンテナンスのお知らせ(9/29)new

システムメンテナンスのお知らせ(9/29)

平素より当サイトをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

この度当サイトの利便性向上の為、検索機能の改修を実施致します。

こちらの実施に伴い、誠に勝手ながら下記日時におきまして
一時的にサービスを停止いたします。

-----------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
2015年9月29日(火)午前2:00〜午前6:00

【対象サービス】
・CBnet(http://www.cabrain.net/
・CBnews(http://www.cabrain.net/news/
・CBnews management(http://www.cabrain.net/management/
・医師 開業支援サービスサイト(http://www.cabrain.net/drkaigyo/index.vm
・薬剤師 開業支援サービスサイト(http://www.cabrain.net/phkaigyo/index.vm

※上記時間帯は全機能がご利用いただけません。
※状況により、メンテナンス終了時間が多少前後する場合がございます。
-----------------------------------------------------------------

ご利用頂いている皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

x

2015年1月29日
フィーチャーフォンをご利用のお客様へ重要なお知らせ

CBネットおよびCBニュースを
フィーチャーフォンでご利用のお客様へ

平素はCBネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。

CBネットでは、安全にご利用頂くため、一部のページにおいて、
通信内容を暗号化しています。
2015年3月下旬に、暗号方式をより安全なものに変更いたしました。
その結果、フィーチャーフォンの一部の機種からは
ご利用頂くことが出来なくなりました。
大変恐縮ですが、PC・スマートフォンから
ご利用頂ますようお願い致します。

※利用できない対象は、こちらの資料SSL接続が「×」と記載されている機種です。
 今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、
 何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



x

CBnews会員ログイン

有料登録(CBnewsマネジメント購読)するとできること

アクセスランキング

医療・看護カテゴリランキング

タイアップ記事

M&A