読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

人生いつも三日ボーズ

何も継続できない三日坊主のブログ

Youtuberを直接支援できる「視聴者ファンディング」なんてサービスがあったのか…知らなかった

インターネット ブログとお金

 

視聴者ファンディング

今しがたYoutubeを視聴していたら、こんなものを見つけました。

f:id:ysk_wtnb:20150924201650p:plain

…なんだコレ、初めて見たぞ?

と思って「Youtube_支援」で調べてみたところ、これは「視聴者ファンディング」という機能だそうです。

視聴者ファンディングについて

視聴者ファンディングは、自由意志によるお支払いでお好みの YouTube クリエイターをサポートできる新しい機能です。

クリエイターが視聴者ファンディングを有効にしている場合、そのクリエイターのチャンネル ページに [支援する] ボタンが表示されます。

動画によっては、隅にサポートをすすめるメッセージも表示されています。

引用:視聴者ファンディングについて - YouTube ヘルプ

このように、視聴者からYoutuberへ広告収益を介さず、直接的に金銭による支援ができるサービスが、この視聴者ファンディングというもののようです。

もっと調べてみると、何とサービス開始から1年以上経過しているじゃねーか!
ほぼ毎日Youtubeを利用していますが、このサービスは本当についさっき知りました。お恥ずかしい…。

f:id:ysk_wtnb:20150924202802p:plain

ちなみに、視聴者ファンディングからYoutube運営が手にする手数料はこのようになっています。日本以外の国は、手数料が高いのか安いのかよく分からない(笑)

日本の場合は「22円+支援額の5%」なので、仮に100円支援すれば、Youtuberの懐に入るのは「73円」ということになります。

Youtubeに表示される広告単価は0.04円〜0.24円だと言われており、ブログに貼れるアドセンス広告より低めではありますが、こういうのを上手く使えば、かなりの金額を稼げるのかもしれませんね。

ちなみに、広告単価については⇧の動画で言及されていました。

やはりヒカキン氏などの大手Youtuberは、こういった支援金額も半端じゃないんだろうなあ…。Youtubeドリームはまだまだ終わらない!?

スポンサーリンク