7 名前:
とりあえず名無し[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 02:11:55 ID:HIPkw1TA0
無反応や長押しが途中で離した扱いになる症状に悩まされてる人は、キャッシュクリアやメモリ解放や再起動以外にも以下を試してみるといいかも。
・イヤホンを挿す/挿さない
・充電端子にUSBケーブルを挿す/挿さない
・充電する/しない
2番目と3番目は別であることに注意。
別の音ゲーだが、泥は機種によってこれらを試すことで無反応が改善された例が多くある。
ただ、それでもダメな機種もあったりするのであくまで参考程度に。
724 名前:
とりあえず名無し[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 23:04:49 ID:PWTeXFGI0
泥で長押し判定が途中で抜ける症状があったけど、イヤホンを使ったら判定抜けがなくなった。
727 名前:
とりあえず名無し[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 23:49:12 ID:F5H2teAk0
>>724
泥は機種ごとにそういうのあるよね。
理屈はよくわからないんだけど、イヤホン端子と充電端子に挿してるかどうかと、実際に充電してるかどうかがトリガーみたい。
他音ゲーの話で申し訳ないけど、cytusでは様々な機種で無反応対策として報告があがってる。
729 名前:
とりあえず名無し[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 00:03:52 ID:dL5GfFoo0
イヤホンプレイ時に悪いなりに比較的安定してるのはちゃんと聞こえてるだけじゃなかったのか…730 名前:
とりあえず名無し[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 00:11:02 ID:SkGrymJk0
ワンセグ見るのにイヤホン挿してないと見れない機種とかあるよな
管理人もAndroidですが充電中は目に見えて反応が悪くなりますねえ
イヤホン挿すとよくなるのかな?