右ボタン

社会社会shakai

  • 印刷
安保法案成立に関するアンケート
拡大
安保法案成立に関するアンケート

【「投票の判断基準に」86%】

 19日に成立した安全保障関連法について、神戸新聞社がインターネットで緊急アンケートをしたところ、成立を「評価する」は21%にとどまり、「廃案にすべきだった」が約2倍の39%に上った。次の国政選挙で安保法をめぐる政党の対応を「判断基準にする」とした人は86%に達し、今後の与野党攻防に大きな影響を与える可能性を示した。

 アンケートは19日~21日、神戸新聞社の読者クラブ「ミントクラブ」を通じて実施。10~80代の1486人(男性937人、女性549人)から回答を得た。

 安保法の賛否を聞いたところ、賛成は31%、反対は54%で、法成立後も反対が過半数を占めた。

 今国会での成立については「評価」が21%、「成立はやむを得ない」が14%だったのに対し、「廃案にすべきだった」が39%、「継続審議にすべきだった」が24%に上り、今なお国民の納得が十分に得られていない様子がうかがえた。

 野党は早くも、来夏の参院選で安保法の是非を争点化する動きを見せる。同法をめぐる政党の態度や対応を、次の国政選挙で投票する際の判断基準にするか聞いたところ、「最優先にする」が47%、「ある程度、判断基準にする」が39%に上った。一方、「判断基準にしない」は8%にとどまり、今後の政治動向への影響を示唆した。(木村信行、岸本達也)

  
社会の最新
チェックした記事

チェックした記事 チェックした記事

記事選択ボタン

記事選択ボタン

記事選択ボタン

閉じる

  • ログイン
  • 新規申込
  • 紙面を見る
  • 全ての地域版
  • 記事データベース
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ヘルプ

閉じる