国連人権理事会での演説を前にスイスに到着した翁長雄志知事=現地時間20日午後8時すぎ、スイスのジュネーブ国際空港
 翁長雄志知事は20日午後8時すぎ(日本時間21日午前3時すぎ)、国連欧州本部があるスイス・ジュネーブに到着した。21日にも行う国連での演説に向け、知事はジュネーブ国際空港で記者団に「これまで話してきたことをしっかり伝えたい」と抱負を語った。演説で翁長知事は沖縄の過重な基地負担などを挙げながら、名護市辺野古の新基地問題に触れ、沖縄の自己決定権や県民の人権が侵害されている状態について考えを述べる。翁長知事は現地時間21日午前11時からは島ぐるみ会議や国連NGOの市民外交センター、反差別国際運動(IMADAR)などが主催するシンポジウムで講演する。続いて早ければ同日午後1〜3時の間に国連人権理事会で演説する。
 シンポジウムは市民外交センターの上村英明代表、沖縄・生物多様性ネットワークの吉川秀樹共同代表、琉球新報社の潮平芳和編集局長らも登壇する。【琉球新報電子版】
次の記事:ゲート前、市民ら80人座り込...>> 今日の記事一覧  
 今月の記事一覧  
 最近の人気記事
ウィークリー1毎日更新!求人情報ならこちらから!
ぷらっと沖縄県内最大級!!お店選びが楽しくなるサイト!
総合住宅展示場アワセベイ住みたい家がここにあります。
しんぽう囲碁サロン世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店りゅうちゃんグッズネットで買えます!(47CLUB)
ちょBit新報パーソナルアド
琉球新報開発豊富な実績と媒体で、沖縄の心を結ぶ代理店です
琉球新報の本琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
りゅうナビ沖縄の新卒向け就活総合サイト
		
		〒900-8525  沖縄県那覇市天久905   代表番号098(865)5111
		紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
		電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
		
		       琉球新報購読のお申し込み・お問い合わせは読者事業局まで。
		       電話0120-39-5069
	
		
	
	
		©The Ryukyu Shimpo
		本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。