「マーキング」
蝶を、個体ごとに決められた方法でマークをつけて放してやり、
それがどこかで再捕獲されると、その個体の寿命や移動分散の距離を知ることができる。
アサギマダラによく行われてますね。
それによるとアサギマダラはかなりの長距離を移動するようですね。
油性のフェルトペンで黒を使いますが、何か可哀想な気がしますが、
でも傷つけないようにすれば蝶には害がないようです。
マーキングされたアサギマダラです。
アサギマダラは、フジバカマがお好みですね。
乱舞するアサギマダラ。
マーキングの作業
いかちゃん 2015/09/23 07:54 おはようございますへぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんなのされてるんですか、楽しそうですね・・・マーキングした蝶と再会したら感激ですね、素晴らしいぃ〜〜〜
imaipo 2015/09/23 08:01 おはようございますアサギマダラはこちらでは見られない蝶です沢山乱舞してますね、マーキングはそのようにやるんですか初めて知りました。
getteng 2015/09/23 08:41 hashiba511さん徘徊する(?)いかちゃんさんにもマ−キングしたほうがいいかもわかりませんね。愚生は「近い」のでマ−キング場所を決めております(笑)
ヒューマン 2015/09/23 09:02 おはようございますマーキングで生態観察をしているのですねはじめて実情を見ました
ma_kun 2015/09/23 09:35 お早う御座いますアサギマダラはフジバカマが咲いているところで見かけます。2000kmを飛ぶと言いますがマーキングして調べるんですね。
三面相 2015/09/23 09:42 このようなこともされているんですか、凄いです。
golfun 2015/09/23 13:57 今日は蝶のマーキングは初めて知りました。アサギマダラの乱舞は凄いですね。初めて見ました。
hashiba511
信州・伊那谷に生息する老人です。2つのアルプスに囲まれた風光明媚なところです。
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんなのされてるんですか、楽しそうですね・・・
マーキングした蝶と再会したら感激ですね、素晴らしいぃ〜〜〜
アサギマダラはこちらでは見られない蝶です
沢山乱舞してますね、マーキングはそのようにやるんですか
初めて知りました。
徘徊する(?)いかちゃんさんにもマ−キングしたほうがいいかもわかりませんね。
愚生は「近い」のでマ−キング場所を決めております(笑)
マーキングで生態観察をしているのですね
はじめて実情を見ました
アサギマダラはフジバカマが咲いているところで見かけます。
2000kmを飛ぶと言いますがマーキングして調べるんですね。
蝶のマーキングは初めて知りました。
アサギマダラの乱舞は凄いですね。
初めて見ました。