sasuke_905
@sasuke_905
今、twitterではニセモノが横行してるようだけど、正真正銘ホンモノのさすけさんです。(だから何なんだよ)
@sasuke_905さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@sasuke_905さんがブロック解除されることはありません。
sasuke_905さんがフォローしています
-
「国の最も重要な調査」ですとのこと。そんな重要なものを意図もたやすくもらしちまうんだからね。金持ちの道楽にはつきあえん
0件のリツイート 0件のお気に入り -
今度は紙バージョンで国勢調査のやつがきた。やかましいので出したよ。元よりこんなバカバカしいものにまともに答えるつもりはないので、いい加減に答えたけど。とりあえず家族構成は世帯員は99人に。国籍は全部バラバラにしてみた。本人の仕事内容は悩んだんだけど無難にプータローと書いておいた
0件のリツイート 0件のお気に入り -
今日が休みの最終日。高速道路で風になるのもいいけど、車じゃ混んじゃって風どころじゃないかな。だとしたらバイクだが横にずらっと車が並んでちゃバイクでも風どころじゃないかも
0件のリツイート 0件のお気に入り -
勉強のためにStar Wars Trilogyを買ってみた。エピソード4、5、6の各物語が一冊の本になっている。ぶ厚さも半端ない。果たして読み切れるだろうか。あ、いや言葉的にいえば読むことは出来るんだけど、オレが言いたいのはそういうことでなくてw
0件のリツイート 0件のお気に入り -
今もなお秀丸エディタを使用している。考えてみればwin3.1時代から使っているので、一番長く使ってるソフトになるな。オレはコンピュータでお金を稼いではいないけど、十分すぎるほど元は取っていますな。
0件のリツイート 0件のお気に入り -
-
うちに国勢調査がきた。インターネットで回答しなければならぬらしい。バカバカしいんでやるつもりは全くないけどね。情報もれ起こりそうだし(爆)ヘンな話、情報もれ起きても「ごめん」で済まされちゃうだけですからな。楽でいいよね:-)
0件のリツイート 0件のお気に入り -
ローカルアカウントとかmicrosoftアカウントとか利用者を混乱させるだけじゃないか。そりゃ現職でコンピュータ使って食ってるって人は当たり前のことなんだろうけど60~70の年配者にとっては苦痛でしかないんではないかな?
0件のリツイート 0件のお気に入り -
-
win8導入して何が怖かったって、オンラインにしたとたん勝手にライセンス認証したことかな。全く、知らない間に何を送信するのかわかったもんじゃない。
0件のリツイート 0件のお気に入り -
-
アマチュア無線の免許を取ってみることにした。一級を狙うつもり。というのも、オレは第一種電気工事士と電気主任技術者を持ってるので無線工学と法規だけしっかりやれば大丈夫そう。もっともしっかりやるのが大変なんだけどね。問題集みたが、サッパリ意味不明。電気系の問題は大したことなかったけど
0件のリツイート 0件のお気に入り -
とうとう定位置(最下位)がみえてきた。なんで山崎からピッチャーかえたのだろう。代えた時点で、今日はもう負けたと思った。
0件のリツイート 0件のお気に入り -
Windows updateを自動にしてたオレが悪いんだけど、こないだ広告削除したのに勝手にまたインストールしやがった。手動だといちいち確認求めるくせに自動だと勝手にインストールするんだな。いい加減に出来てるんだね:-)
0件のリツイート 0件のお気に入り -
今日、何匹かのツクツクボウシの鳴き声を聞いてて気が付いたんだけど、どれも「ボウシ」の部分は同じ感じだけど「ツクツク」の部分は個体によって皆違うね。うまく表現できないけどツクツクとはっきり発声?してるやつ。ジュクジュク?という風になっちゃってやつ。ここらがメスを得る勝負の分かれ目?
0件のリツイート 0件のお気に入り -
-
-
windows10アイコンがいい加減うざいので削除した。全く、広告をwindows updateにまでいれんなよ:-)世の中にあるwindowsパソコンすべてに10が入れられるわけじゃないんだから。
0件のリツイート 0件のお気に入り -
-
車のバッテリー交換をした。もう限界だったんで。交換有料だっつーんで、アホくさいんで自分で交換。ホントはMFバッテリー欲しかったんだけど、ウチのに適合するのなかったんで、しょうがなく補水タイプのものに。
0件のリツイート 0件のお気に入り
@sasuke_905さんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。