0 :ハムスター速報 2015年9月23日 15:30 ID:hamusoku
フォルクスワーゲンのウィンターコルン会長は22日、ホームページ上でビデオ声明を発表し、「今回の不正を巡り、顧客の皆様や関係当局、そして世間の人々に心からおわびします」と述べ、陳謝しました。
また、「この問題の全容を明らかにするために、われわれは一切妥協しない」と述べ、事実関係の解明に全力を挙げる姿勢を示しました。そのうえで、ウィンターコルン会長は「ほんの数人の過ちによって、60万人の全従業員の懸命かつ誠実な仕事ぶりが疑われるようなことはあってはならない」と述べ、組織ぐるみの不正ではなく、あくまで一部の従業員によるものだと強調しました。
ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150923/k10010244731000.html
米国から課せられる制裁金2.2兆円
ロイター通信などによると、VWに科される制裁金は、最大で180億ドル(約2・2兆円)に達する可能性がある。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150921-OYT1T50092.html
改修の費用として計上される8700億円
対象車両は世界で1100万台に上る可能性があり、対策のため7~9月期に65億ユーロ程度(約8700億円)の引当金を計上すると発表した。
ソース http://www.sankei.com/world/news/150922/wor1509220046-n1.html
これらを受け、時価総額の3割、3.6兆円が数日で消し飛ぶ
これらは当然合算するものではないが、数人が及ぼす影響にしては規模が大き過ぎはしないだろうか
欧州株式市場では、前日20%近く急落したVWがこの日も約20%値下がりし4年ぶり安値に沈んだ。安値時点で、最大300億ドルの時価総額が吹き飛んだ。
ソース http://jp.reuters.com/article/2015/09/22/usa-volkswagen-idJPKCN0RM2SQ20150922
果たしてソフトウエアの更新で解決できる問題なのかも心配
3 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:46 ID:ls9yW.HA0
あかんな...
4 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:47 ID:qH6ggiZ50
ヒェッ・・・
2 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:46 ID:w5.SdQ.r0
数兆で済むといいね(にっこり
1 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:46 ID:IhKaBPg70
華厳の滝みたいになってるな
5 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:47 ID:3eAtqLqo0
その金私にくれ
6 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:47 ID:9HtSSrjF0
ドイツヤバい
7 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:48 ID:eK0vFrPd0
あーあ
8 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:48 ID:NjhT93x0O
SUZUKIの会長は英断だったな。あのおっさんただ者ではない。
9 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:48 ID:Raub7pa.0
60万人の従業員のために数人が犠牲になったんだね・・・
11 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:WiNnPi9E0
(株主)フキゲンワーゲン
12 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:49 ID:iwgnuqLW0
でもVW車売れるんでしょ?
13 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:pxmoz9E50
今が買い時やでえ~
14 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:eK0vFrPd0
一部の従業員に会長は含まれないとは言ってない
16 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:fEl.dxZK0
今が株の買い時か?
19 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:49 ID:3QseYfjYO
今まで潰れた企業をみればやっちゃいけない事だってわかるだろうに…
20 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:50 ID:ZOB01iA00
これってVWに限らず他のメーカでもなにかしらのネタをつかんでるけどVWを見せしめにして脅してるとかそういうアレだったりはしないのかな
25 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:51 ID:i4hyDEP30
これからの対応間違ったら 本当にもう終了やで?
頑張ってほしいな。
26 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:51 ID:HafvYofB0
ソフトウェア更新しても本来のスペックはかわらんだろ、どうすんのこれ・・・
27 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:51 ID:YcWz.HOt0
兆とかつくと桁が違いすぎてもうよくわかんねーな・・・。
32 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:53 ID:2yVLFSre0
落ちたな(確信)
33 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:53 ID:NXe.JBh70
どうやって排ガス減らすんだよ
マフラーやエンジン載せ替え?一台50万とかかかるんじゃね?
1100万台で5.5兆wwwww どーすんのよ
34 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:53 ID:1ROfb4Bb0
銀行もいくつか吹っ飛ぶかもなー…
36 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:54 ID:HrXmFpNL0
やっちまってるなあ
45 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:56 ID:wWnTmW170
アメリカさんに限らず、排ガスは世界的に問題になってるんだし、信用は簡単に戻らないよ
46 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:57 ID:AW8RNLPw0
一部の問題ではなく会社全体の問題と認識すべきでは?
47 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:57 ID:4cN5xXXO0
この件は糾弾されるべきとしても、アメリカの制裁金の制度もどうかしてると思うんだけど
48 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:58 ID:EbMYRSxE0
SUZUKIの神がかった経営判断
49 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:58 ID:DApmw4o30
俺の中でドイツの評価がダダ下がり中
50 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:59 ID:wVDUxmoY0
スズキの回避能力スゲーw
54 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:59 ID:gDx6x3bG0
:ハ_ハ:ハ_ハ:.
:(;゚д゚)゚д゚;):
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
59 :ハムスター名無し2015年09月23日 16:02 ID:gj1iUS6r0
知ったうえでSUZUKIが身を引いたならスゴイ
調査能力が
61 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:03 ID:wVDUxmoY0
スズキはワーゲン調べたら排ガス規制おかしいって気づいたのかも知らんな
66 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:06 ID:OXwhO8eoO
徳なんとかさんが生きてこのニュース見たらなんていうのかね。あの人なら「数人の悪人が紛れこんで起こったアクシデントで、VWの価値は揺らがない」とかいうのかな。
67 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:06 ID:adZDX7wS0
まあ全部認めて払う額より
これで泥被ってくれ!って数人に渡す額の方が少なく済みそうだもんな
70 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:08 ID:grrFJBSD0
ドイツクオリティだと、数人に責任をかぶせます。
72 :ハムスター名無し2015年09月23日 16:10 ID:GXhywlmc0
今回の件を「ほんの数人の過ち」って言い切ってしまう時点で、
「全容を明らかにするために一切妥協しない」というのが寝言にしか聞こえない
73 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:11 ID:grrFJBSD0
ドイツの戦後処理を見れば、こいつらの国民性はわかる。他人事で進めてくぞ。
56 :ハムスター名無し2015年09月23日 16:01 ID:ICDgXP.G0
こんな大がかりな不正を数人で出来る訳ないでしょ
おかしな言い訳やめて素直に全部公表すればいいのに、本当にアホだな
18 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:49 ID:noiHpFtq0
怖い
華厳の滝みたいになってるな
5 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:47 ID:3eAtqLqo0
その金私にくれ
6 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:47 ID:9HtSSrjF0
ドイツヤバい
7 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:48 ID:eK0vFrPd0
あーあ
8 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:48 ID:NjhT93x0O
SUZUKIの会長は英断だったな。あのおっさんただ者ではない。
9 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:48 ID:Raub7pa.0
60万人の従業員のために数人が犠牲になったんだね・・・
11 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:WiNnPi9E0
(株主)フキゲンワーゲン
12 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:49 ID:iwgnuqLW0
でもVW車売れるんでしょ?
13 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:pxmoz9E50
今が買い時やでえ~
14 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:eK0vFrPd0
一部の従業員に会長は含まれないとは言ってない
16 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:49 ID:fEl.dxZK0
今が株の買い時か?
19 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:49 ID:3QseYfjYO
今まで潰れた企業をみればやっちゃいけない事だってわかるだろうに…
20 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:50 ID:ZOB01iA00
これってVWに限らず他のメーカでもなにかしらのネタをつかんでるけどVWを見せしめにして脅してるとかそういうアレだったりはしないのかな
25 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:51 ID:i4hyDEP30
これからの対応間違ったら 本当にもう終了やで?
頑張ってほしいな。
26 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:51 ID:HafvYofB0
ソフトウェア更新しても本来のスペックはかわらんだろ、どうすんのこれ・・・
27 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:51 ID:YcWz.HOt0
兆とかつくと桁が違いすぎてもうよくわかんねーな・・・。
32 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:53 ID:2yVLFSre0
落ちたな(確信)
33 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:53 ID:NXe.JBh70
どうやって排ガス減らすんだよ
マフラーやエンジン載せ替え?一台50万とかかかるんじゃね?
1100万台で5.5兆wwwww どーすんのよ
34 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:53 ID:1ROfb4Bb0
銀行もいくつか吹っ飛ぶかもなー…
36 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:54 ID:HrXmFpNL0
やっちまってるなあ
45 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:56 ID:wWnTmW170
アメリカさんに限らず、排ガスは世界的に問題になってるんだし、信用は簡単に戻らないよ
46 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:57 ID:AW8RNLPw0
一部の問題ではなく会社全体の問題と認識すべきでは?
47 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:57 ID:4cN5xXXO0
この件は糾弾されるべきとしても、アメリカの制裁金の制度もどうかしてると思うんだけど
48 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:58 ID:EbMYRSxE0
SUZUKIの神がかった経営判断
49 :ハムスター名無し2015年09月23日 15:58 ID:DApmw4o30
俺の中でドイツの評価がダダ下がり中
50 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:59 ID:wVDUxmoY0
スズキの回避能力スゲーw
54 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:59 ID:gDx6x3bG0
:ハ_ハ:ハ_ハ:.
:(;゚д゚)゚д゚;):
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
59 :ハムスター名無し2015年09月23日 16:02 ID:gj1iUS6r0
知ったうえでSUZUKIが身を引いたならスゴイ
調査能力が
61 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:03 ID:wVDUxmoY0
スズキはワーゲン調べたら排ガス規制おかしいって気づいたのかも知らんな
66 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:06 ID:OXwhO8eoO
徳なんとかさんが生きてこのニュース見たらなんていうのかね。あの人なら「数人の悪人が紛れこんで起こったアクシデントで、VWの価値は揺らがない」とかいうのかな。
67 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:06 ID:adZDX7wS0
まあ全部認めて払う額より
これで泥被ってくれ!って数人に渡す額の方が少なく済みそうだもんな
70 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:08 ID:grrFJBSD0
ドイツクオリティだと、数人に責任をかぶせます。
72 :ハムスター名無し2015年09月23日 16:10 ID:GXhywlmc0
今回の件を「ほんの数人の過ち」って言い切ってしまう時点で、
「全容を明らかにするために一切妥協しない」というのが寝言にしか聞こえない
73 :名無しのハムスター2015年09月23日 16:11 ID:grrFJBSD0
ドイツの戦後処理を見れば、こいつらの国民性はわかる。他人事で進めてくぞ。
56 :ハムスター名無し2015年09月23日 16:01 ID:ICDgXP.G0
こんな大がかりな不正を数人で出来る訳ないでしょ
おかしな言い訳やめて素直に全部公表すればいいのに、本当にアホだな
18 :名無しのハムスター2015年09月23日 15:49 ID:noiHpFtq0
怖い
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
EUの方が厳しいイメージあるけど違うのかな?怪しいなぁ…
解消してなかったらえらいことなってたな
頑張ってほしいな。
自浄機能がないって点には疑いようがないよな
マフラーやエンジン載せ替え?一台50万とかかかるんじゃね?
1100万台で5.5兆wwwww どーすんのよ
洋ゴムと違って世界規模でかつ変えればいいとかそういう問題じゃないからな、、、
ワーゲンがんばれ
他国の国家機関から指摘されるまで誰も気付かない欠陥企業ですって言ってる様なもんだろ
大体、これほど大事になっても背信とかで訴えてない以上は企業ぐるみの犯罪としか考えられんわな
まぁそもそもフォルクスワーゲンって存在自体がヒトラーが残した遺物だしな
まずやらないんだよなぁ…
おたくの国と違って
見逃してやれよと思う
:(;゚д゚)゚д゚;):
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
違法であることや解決できない事を伝えても不正を容認する上司だとどうにもならない
ドイツ人がユダヤ人を民族浄化したことをナチスへ責任転嫁したように
VWは従業員に押しつけて逃げきるつもりだな
おかしな言い訳やめて素直に全部公表すればいいのに、本当にアホだな
調査能力が
トヨタさん助けてあげてください
トヨタ「あっ?やらかした?ワーゲン?イヤッホーザマァアアアwww」
もし知らないならさらに大問題だよ
さらに言うなら、責任取るために高い給料もらってるんだから潔く責任取るべきだろ
これで泥被ってくれ!って数人に渡す額の方が少なく済みそうだもんな
全世界のVWの所有者に20万ずつ配られたりするのかね?それとも環境なんとか局やら米政府やらの懐に入っちゃうもんなの?
そのためにたくさん給料もろとるんやで
責任も取れんトップは無能やから給料泥棒なんやで
「全容を明らかにするために一切妥協しない」というのが寝言にしか聞こえない
弱ったところ中国韓国に乗っ取られて技術を
パクられるって言うのだけは避けて欲しいところだなぁ
VWの不正が悪いのはもちろんだが、
アメカスヤクザの苛烈な制裁金取り立ても非難されて然るべき。日本円にして約2兆はやりすぎ。
上もチェックしただろう
経営陣からの命令だろ、どうせ
東芝と同じような構図だったりしてな
VW 「メルケルは神!」
とか言い出したら神だなw
やっちまったなとしか言いようが無い。
証拠はそこら中を走っているのだから疑われればすぐばれるのに、何でやっちゃったんだろうな。
面白いね
業界全体で大損害だろうな
兆単位の金吹き飛ばすなら、数百億でまじめにエンジン開発すればよかったのに・・・
「この基準を守らなきゃ金を支払ってもらうぞ」みたいな契約してるわけね?
アメ車がその基準をクリアしてる気がまったくしないんだけど
そもそも数人の範囲で済む訳ねぇじゃん。
こんな事平気で言う様じゃ、ディーゼルだけじゃなく、ガソリン車も怪しいんだが。
この金額はどういう根拠で算出されたものなのか知りたいと思うわ。
全然違う。
たまたま米国でバレただけ。
欧州基準のユーロ6も満たして無いからw
車だけじゃなく、会社の危機管理すらできないって自慢したいの?
ドイツはアメリカの方針に逆らって、
AIIBに参加を決めたことの「仇」を
フォルクスワーゲンでとられたんだw
上層部による真摯な謝罪はなく、60万人の従業員という言葉を出して逃れようとしている。
不正ソフトウェアの問題だから、ECUの載せ替えか書き換えで
燃料噴射率を変えればいい。
それでも1,100万台分だと相当の費用がかかるけどな。
本当の意味でボロクソバーゲンに成り下がってしまうのか?
新しい後処理装置が性能足らないのをソフトウェアで誤魔化してたから
従来品を積むことになるになるだろうけど
大きいし値段も高いし改修でどうにかできる感じがしない
最悪回収のような形で違う車に乗り換えた方が早い気がする
あと経営陣の中に技術者畑の人いるはずだから
部下がやったという言い訳は通用しませんよ
どう考えても組織ぐるみだろw
環境問題に向けて世界で取り組んで行かないといけない時に中国みたいなことやってんじゃないよ
下が不正しなきゃならなくなるんだよな。
これ、会社の体質だから、これだけで済まないと思うぜ。
他にも不正してるよ、おそらく。
ほんの数人の経営陣の過ちで会社傾いたところが一杯ある
それまずいって忠告した人たちも一杯居ただろうに
アメリカの制裁金は正しいと思うぞ。不正を犯したら会社が傾くほど罰金とらなきゃ、抑止力にならない。
これに関しては日本も見習わないと。ユーザーに不利益いくわけだしね。
BMWも関わってたりするの?
>>不正ソフトウェアの問題だから、ECUの載せ替えか書き換えで
燃料噴射率を変えればいい。
そんな簡単な問題じゃねぇよw
全部返品って事になるんかね~。
SUZUKIが底値で買っちゃう展開あるかな??
まさか自分が毒ガスを振りまいてたなんて思いもしないだろう。
こりゃあ、高額訴訟が次々と起こるぞw
特に排ガス規制でディーゼルってのは誤魔化しは難しいと思うんだけど
いくら燃焼のコントロールや触媒の性能が上がってきたとしてもね
「日本車を捨ててVWに乗り換える人は25万円引き!釣魚島は中国だ」キャンペーン
こちらもこの様な横断幕をデカデカと掲げており、反日企業である事をアピールしています。
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwww
_、_-_-_-_-_-_-_-_-_、_
⌒>\\ヾヾ巛川/// ̄`"''ー-‐7
\\\\ヾn n_,,,,.. -彡 〃
⌒\ ミr┬┬卍¨卍 U 彡 / う…
ヾレュ三、 o/r===ュヽ !
. ⊂ )|l(0_)!=∠rュヾ < _.-、! うろたえるんじゃあないッ!
. c | | `ニツ_/ ゙厂 ̄`!´,r')|
'tレ゙ ヾ:::> ゙ u/ )ノ/! ドイツ人はうろたえないッ!
. i| 「r:三:ヽ u i (ノ/
. l | ノノ---┤u ./´゙i _,.-‐''")
| ハ ヾ二二´ /ゝノ/ゝ;-'ニ゙---、
_,. -ーーノ ハ └‐ _,//ゝノ´、/i゙_,>i--イ
ー、`Τ ̄ ,r'゙{:__人_/_/ヽ-‐゙''"´
 ̄`''ー――┴┴--/ '゙ ̄´ 丶イ_,..--、
\ r―>''´/`''ー<⌒、_ノイ _/
\ / /ブ く _ノ /〈 _,.゙<_
// |ヽヽ \_´_,..-‐'''´  ̄\ \
それでは米の排ガス基準をクリアできないと思うよ
プログラムを変えてクリアできるんなら最初からしてると思う
多分ECU交換と触媒交換になると思うけど・・・
なぜ最初からそうしなかったのかと考えると・・・価格的なものかな?
不正するのが当然の体質とか改善の余地ないやろ
このインチキが業界全体に蔓延してたらひどい話だが。
徳大痔さんは、ルマンでメルセデスが宙返りした時に、ベストカーで、
「ま、メルツェデスも多少空力を誤まったかな?」と書いていた。
そもそも規制クリアできてないんだから、
ナチスに全ての責任を押し付けたドイツの様式美的な何かですね、これは。
そんなあなたにはミュンツァーさんの名言をお送りしたい。
電力会社にも取り入れて欲しいな
東電とか
リコールで広告通りのスペック出そうとしたら新しくエンジン開発して交換するしかなくね?
トヨタの近くで大抵売ってるんだけど
※144
安いと大した事ないし余裕余裕wって繰り返したり真似するヤツが出るから
アメちゃんはかなりとんでもない額取りに行く
整備士もコンピュータ弄ったら、検査すればわかると思うんだけどな。
VW「数人の従業員が悪い」
VWの経営陣がゴーサイン出してたに決まってるのに
ドイツ車って保守性うんこじゃん
最低数十兆円 上は青天井でしょうな
現状は一台当たり8万円程度の改修で済むと思ってるようだが
そんな程度で済むような問題じゃない
ECU書き換えインチキテクノロジーを学ぶべきだ
AdBlueとかいう水に工業用尿素を混合したものを使って公害物質を減らすような装置を付ければいいらしいが、一台につき数千ドルの費用がかかるらしい。
仕向け地ごとに
軽油の成分ちがうからコンピュータも違うので
並行品しかダメだよたぶん
どこぞの野党を見れば解るよな。
パートナーのスズキに対し、エンジン技術の供与を頑なに拒んだ
経営判断からもトップダウンで隠蔽していたのは明らかだわ。
かと言ってそれを正直に言ったらリアルで終るからこう言い訳するしか
ないんだけどさw
社ぐるみでやってる。
スズキとの業務提携でディーゼル技術を出し渋ってただろ。
渋る以上にクリーンディーゼルの技術なんて無いんだ。
スズキも分かってたんだよ。
コンパクトカーの技術欲しさの提携だってことを。
また1から頑張れ
どこで買うんだ?
いや、まだまだ下がるんじゃね?
ま、どっちにしろ自己責任でどうぞ、だけどw
VWはダメだってことだよ。
今度はそうはいかんよ。何せ「会社」ぐるみだからな。ブランドイメージの失墜よ
日本も東芝の例が有るし、経営者は拝金主義に傾倒せず社員を大切にするべき
叩けば出てくるなんて最高じゃん
次は中国企業狙い撃ちしてくれ、奴らなら絶対何かやってるぜ。
スズキは知ってて連携解除したならすごい
ケチが付いたどころの話じゃないからな
セクトには関わらないのが吉
まさかガソリンエンジンに載せ替えるなんてしたら、車を変えたほうがいいだろうし。だいたい性能低下せずに排ガスが基準値に適合できるなら、こんなゴマカシせずにとっくにやってるしな
>株価が下がって何兆円が吹き飛んだっていうけど、株価が下がっても企業の金は何も減らない。投資家や株券を持っている銀行が株を売ったら損をするだけの話で、株を売らずにそのまま持っていれば誰も損をしない。
こんな大規模な不正があっても誰も売らないなんて市場原理的にありえないし、不正で株価が急落してんだから株主訴訟も免れない(ほぼ間違いなく負ける)
もうちょっと勉強しよう
こんな大規模な不正、数人でできるわけないでしょ。
それソフトウェアから車のエンジン自体に関係するやつで
そいつがいるおかげで排ガス規制や税金なんかも何割か払わず
それこそ60万人に給料に数%か還元できるくらいカバーだろ?
甘い汁吸っておいて数人のせいにするなや
会社一丸となって騙してたの間違い
懲罰的賠償有りの国では、懲罰的賠償金が加算されてとんでもない事になりますね。
VWなんてドイツでは日本の軽並みだなんて言えなかったけど、今やそれどころじゃ無いな
朝鮮カーと同じ燃費詐欺カーだったとは…
淫夢かな?
祖先に詫びれよ失敗子孫共www ってトランプ氏(仮が笑ってた
vwvwvwvwvwvw
VWの財務諸表見てないから推測するしかないけど、会社自体が自社株保有してないとは思えんなあ・・・。
保有してた場合は自社株の価値下落分、会社の資産価値も暴落ですわな。
さらに、制裁金のほかにあらゆる利害関係者からの損害賠償喰らうんだから会社の負債が増えまくるわな。だから、この件で会社の資産が減らないっていうことはないよ。
VWの株買おうって人はやめてたほうがいいやろなあ、これは東芝の会計不正と違って製品そのものでやらかしてるから問題が更に大きくて紙切れになる可能性が高いわ。
三菱自動車みたいになりそう。
ヒトラーみたいにスケープゴート作って知らんぷりするんだろどうせ
俺たちは悪くない!数人が悪いだけ!むしろ俺たちは被害者!
のいいわけが聞けるのは間違いない。
自社で独自に調べて見抜いてた可能性はあるな。
死人に口なし
つまり制裁金だけで1年分の利益全て吹っ飛ぶ計算。
世界恐慌の引き金がそこら中にあるのに、また巨大な爆弾が増えたな。
コメントする