うおぉ、こりゃすげえ!とびっくりしたので。
あの写真どこだっけ…?
「外付けHDDはもういらない!Google Photosは子どもの写真を保存するのに最高のサービスです」で書いたとおり、少し前から、写真はすべてGoogle Photosに保存しています。
容量無制限かつ無料で保存できるので、たいへん重宝しております。うちの娘は一人でアプリを開いて「チホの昔の写真見る」と頻繁に回顧しています。
で、ブログの素材の写真もこちらに転送しているんですが、たまに「あれ、あの写真どこだっけ…?」と探す羽目になるんですよ。
今もちょうど、「アウトランダーPHEVで車中泊したときの写真」を探していたんです。あとでブログに埋め込めるようInstagramにアップしたつもりが、どうも作業し忘れたみたいで。
「日付も忘れちゃったし、これは探すの面倒だなぁ…」と思いながら、なんとなく検索ボックスに「車」と打ち込んでみたら…。
す!すげー!一発で見つかった!この写真を探してたんですよ!
今までなら下手すると「見つからないし、今日は諦めるか…」と記事制作を断念していたレベルです。いやー、Google Photos、すばらしいですよこれ。
検索機能すごすぎ。
他にも「ピザ」で検索したら、昔作ったピザ系のご飯が全部出てきました。これはやばい。
う、うぉぉ、「刺身」でもヒットする…。
なんとなく「東尋坊」で検索したら、昔の旅行写真が出てきた…なにこれ怖い!撮影地を取ってるんでしょうかね?
ちなみに精度は完璧ではなく、「餃子」は惜しかったです。天ぷらとタコの寿司が混ざってますねw 今後、精度も向上していくのでしょう。
ブロガーは必携かと。
撮りためた写真は片っ端からGoogle Photosに保存しておけば、すぐに検索してブログで利用できる、ということです。神すぎる。
この利便性は凄まじいですね…。個人にとどまらず、記事制作用の写真素材を編集部で共有する…なんて使い方もできるかも?いろいろ試してみる価値はありそう。
うーん、こんなに便利だとは思わなかった。まだ試していない方はぜひ。
東京から高知県に移住したよ!
東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた
一日中マンガ読んでるイケダの本棚
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト : まだ東京で消耗してるの?
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
残念な人の法則:仕事ができない人は「移動時間の無駄」に無頓着である