「山口と家長の新旧スター対決は山口に軍配」J2第32節 大宮アルディージャ-セレッソ大阪
現在J2で首位を独走中ではあるが最近のリーグ戦3試合で勝ちがない大宮と、前半戦の低迷から急激に上昇しつつあるセレッソとの対戦は、その勢いが示すようにセレッソが2-1で勝利、自動昇格圏の2位磐田まで勝点1差に迫って来た。
とは言え、試合の内容はかなり拮抗したものだった。両チームともにフォーメーションは4-4-1-1、しかも互いにゾーンをしっかり作ってあまりポジションバランスを崩さずに攻めるサッカーなので、局地戦が途切れなく続く緊張感のある展開となった。
そんな中、前半11分にスローインからエアポケットのように丸橋とエジミウソンがフリーになったところを見逃さず、アーリークロスをヘッドで決めてセレッソが先制するも、前半終了間際に大宮は右サイドをパス交換で綺麗に崩し、DFライン裏へ抜け出した家長の折り返しをムルジャが難なく決めて、前半の結果はがっぷり四つ。
後半に入っても序盤は大宮のハイプレスに押し込まれ気味になったセレッソだが、そこに立ち塞がったのが山口蛍。ボランチの位置からワンタッチで大きな展開のパスを繰り出して大宮のプレッシャーを掻い潜り、そこから前線への積極的な飛び出しで攻撃にも絡むなど八面六臂の活躍ぶり。逆に大宮は、前半は中盤でボールを収めて基点となっていた家長が徐々に試合から消えてしまう。
そして30分に、その山口からのサイドチェンジを受けた丸橋がワンツーで抜け出し、クロスにエジミウソンと菊池が競り合うと、ボールは無情にも菊池の頭にナイスヒットしてオウンゴール。セレッソはその後の大宮の攻勢を5バックにしてなんとか凌ぎ、試合は2-1でセレッソの勝利となった。
山口蛍は、6月のイラク戦に呼ばれた時にはとても代表に入れるとは思えないほどパフォーマンスが低下していたが、東アジアカップ、8月のアジア二次予選と試合を重ねるごとに復調し、海外組からも刺激を受けたのもあるだろうが、この試合でも明らかに格の違うMVP級の働きを見せた。
と言うか、山口はもはやJ2でプレイさせておくのはもったいないレベルになりつつあるので、セレッソとしては是非とも今期のうちに昇格したいところ。でないと、逆に海外へ行ってしまう心配が大きくなりそうだしね(笑)。
↓よろしければ、応援の2クリックよろしくお願いします。
サッカー ブログランキングへ |
にほんブログ村 |
2015/09/23 | Jリーグ
関連記事
-
「杉本のラストパス?に見る、川崎とJリーグの縮図」J1 2ndステージ第8節 湘南ベルマーレ-川崎フロンターレ
昨日のACL準々決勝、柏レイソルと広州恒大の試合は残念ながらホームの柏...
-
「案外、Jリーグの戦術も捨てたものじゃないなと思った」J1 2ndステージ第7節 サンフレッチェ広島-柏レイソル
先週に開幕したブンデスリーガの、ドルトムントやシュツットガルトの試合を...
-
「接戦だからこそ分かる、Jリーグに求められる課題」Cygames presents Special Match サガン鳥栖-アトレティコ・マドリード
ガンバとリーベル・プレートのスルガ銀行チャンピオンシップは、スカパーの...
-
「ハリルホジッチが試合を見ていたら、代表にジェイが居ればと思っただろうに」J2第27節 ファジアーノ岡山-ジュビロ磐田
東アジアカップなど全く関係無しに、真夏でも淡々と試合が続けられているJ...
新着記事
-
「単にバランスを取るような守備では、ドルトムントと香川は止められない」ドイツ・ブンデスリーガ第5節 ボルシア・ドルトムント-レバークーゼン
今期のリーグ戦ではまだ2勝と出遅れているものの、チャンピオンズリーグで...
-
「結果を出せない本田が、ミハイロビッチ監督に重用される理由」イタリア・セリエA第4節 ACミラン-パレルモ
ミラノ・ダービーでインテルに負けてしまったことで、10番を背負う者とし...
-
「相手のCBをキリキリ舞いさせ、前半で交代させてしまった武藤」ドイツ・ブンデスリーガ第5節 マインツ-ホッフェンハイム
昨日はとあるイベントに朝から夜まで出かけていて、今朝は疲れと二日酔いで...
-
「選手はローテーションしても、攻撃がローテーションしてくれない」ヨーロッパリーグ グループC ボルシア・ドルトムント-クラスノダール
チャンピオンズリーグに続いて開幕したヨーロッパリーグ。ドルトムントの初...
PREV : 「杉本のラストパス?に見る、川崎とJリーグの縮図」J1 2ndステージ第8節 湘南ベルマーレ-川崎フロンターレ
NEXT :