スズキ会長、独VWと「再婚ない」 提携解消「満足」

2015/8/30 19:18
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 スズキの鈴木修会長は30日、都内で記者会見を開き、独フォルクスワーゲン(VW)との提携解消をめぐる国際仲裁裁判所の裁定について「満足している」と話した。鈴木会長らの主な一問一答は以下の通り。

国際仲裁裁判所による独フォルクスワーゲンとの提携解消決定を受け、記者会見を終えたスズキの鈴木修会長(30日、東京都千代田区)

 ――今回の裁定についての評価は。

 鈴木会長「2009年12月に契約を結んだが、1年ほど経過したところで様々な行き違いが生じ、2011年に提携解消を申し入れた。裁定の内容が私どもの手元に届いたのは29日夜。英文の中身を慎重に精査し、本日の発表となった」

 「スズキの求めていた通り、VWとの包括契約は終了し、VWがスズキ株を返還する。この結論に満足している。仲裁を申し立てた最大の目的は達成できた。これまで『のどに小骨が刺さったよう』と話してきたが、非常にすっきりした。世界にはいろんな異質な企業があると感じた。経験不足を反省している」

 ――スズキ株の買い取り価格はどうなるのか。

 鈴木会長「いろんな計算方法がある。裁定が出た時点の終値ということも考えられるが、まだ明確には決まっていない。常識的な株式の論理にのっとって進める」

 ――提携の目的は環境技術の協力にあった。今後の開発はどうなるか。

 鈴木会長「時間をかけて検討したい。ただ提携から6年が経過し、当時の課題はクリアできたと思っている。軽自動車『アルト』では1リットル37キロという高い燃費性能を実現した。26日発表した小型車『ソリオ』でも(モーターと発電機でエンジンを補助する)マイルドハイブリッドシステムも実現した。災い転じて福となす。技術者たちに感謝したい」

 ――裁定が下ったあと、VW側と接触はあったか。

 鈴木会長「一切ない」

 ――今回、提携を解消したのとは別の分野では、協力関係を築く可能性があるか。

 鈴木会長「たとえは悪いが、離婚したひととまた再婚することはないだろう」

 ――VWとの提携がうまくいかなったのは何故か。

 鈴木会長「裁定に満足しており、愚痴は避けたい。過去については『沈黙は金なり』ということで、コメントは差し控える。これからどう前向きに自動車業界で生きていくかを考えたい」

 ――裁定では、スズキによる契約違反の一部が認められたとなっている。今後、どんな審議が行われるのか。

 原山保人副会長「国際仲裁裁判所と、VW、スズキの3者で協議してスケジュールを決めていく。まずはVW側に、自社にどんな損害があったか説明する責任がある。VWの対応を見極めたい」

 ――今後、VW以外と資本・業務提携の可能性はあるか。

 鈴木会長「自立して生きていくことを前提に考えていきたい」

 ――自身の今後の去就について、どう考えているか。

 鈴木会長「全く考えていない」

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

鈴木修、スズキ、フォルクスワーゲン、VW、アルト、原山保人

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
9/18 大引
18,070.21 -362.06 -1.96%
NYダウ(ドル)
9/22 16:33
16,330.47 -179.72 -1.09%
ドル(円)
9/23 17:19
120.24-26 +0.82円安 +0.69%
ユーロ(円)
9/23 17:19
133.63-68 -2.91円高 -2.13%
長期金利(%)
9/18 15:53
0.335 -0.025
NY原油(ドル)
9/22 終値
45.83 -0.85 -1.82%

アクセスランキング 9/23 17:00 更新

1.
「世界一の美少女」の育て方 9歳モデルの母に聞く [有料会員限定]
2.
連休明け、株価上昇促す4条件 [有料会員限定]
3.
外国人が驚く「日本の寒すぎる住宅」 [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報