東京からHさん来訪!(地球岬、MUTEKIRO、宣(のぶ))

地球岬

連休中ずっと会社の仕事をやらないと連休明けが大変なので、日中はちょっと仕事をしました。

夕方にかつての会社の同僚だったHさんが室蘭に来訪エルモ泣き
Hさんは今から11年前の2004年9月に彗星のように我が社に現れた、私より4つほど年上の女性です。
美しさ、優しさ、気品など、私にないものを持ち合わせた素敵な女性で、私はその笑顔を見る度に炎上して頭から湯気を上げてしまうのでした、
(Hさんと出会った頃のことはこのあたりの記事に書いてあります(同一ウインドー))

Cさんは一人になると不安になるということで、Hさん来訪中はずっと私たちに同行することになりました汗4

駅に迎えに行き、久しぶりの対面!
キャーー、うれしいですハート

まずはその足で「トッカリショ」「金屏風」「地球岬」という室蘭東部の景勝地を巡ります。
今日も青空が広がり、美しい景色を観てもらうことが出来ました。

MUTEKIROでの夕陽

MUTEKIROでの夕陽

日没前には「祝津展望台」、さらに最近出来たカフェ「MUTEKIRO」へ。
「MUTEKIRO」は連休の日没時で混んでいたのですが、テラスの席に座ることが出来ました。

静かな波の音の向こうで日が沈んでゆく景色はとても美しかったです。

宣(のぶ)へ

宣(のぶ)へ

日が暮れてからは車で「白鳥大橋」「崎守埠頭」「測量山展望台」をまわり、室蘭の夜景を楽しんでもらいました。

Cさんは一度家に帰って車を置き、私はHさんのホテルのチェックインに付き合いました。

さあ、今夜行くお店はごぞんじ「宣」(のぶ)です。
19時20分頃に入店。
よろしくね!

ようこそ室蘭へ

ようこそ室蘭へ

丁度お客さんがはけたところで、店内は私たちだけ。
Cさんはカウンターの少し離れたところに座ってもらおうかと思っていたのですが、一緒に座りたいというので三人並んで座りました。
Hさんと「宣」にいるなんて夢のようです。

エルモ達も来ました

エルモ達も来ました

Cさんは家からエルモとカーミットを連れてきていました。

豪華刺し盛り

豪華刺し盛り

まず頂いたのは「サンマ、つぶ、スルメイカ」の刺し盛り。
連休中で市場が閉まっているそうですが、どれも美味しかったですペロペロ

サンマ炭火焼き

サンマ炭火焼き

「サンマ」も炭火で焼くとことさら美味しく感じられます。

ハラス

ハラス

Hさんのリクエストで「ハラス」も頂きました。

オイランもじっくり焼いて

オイランもじっくり焼いて

もう少し焼き物が欲しいね、ということで頂いたのが「オイランガレイ」。
炭火でじっくり焼くので、出て来るのに少し時間がかかります。

エンガワが旨い

エンガワが旨い

白身は上品な旨みがあります。
そしてやはり美味しいのがエンガワでしょう。
アミノ酸!という感じの強い旨みがありんす。

〆のイクラ丼

〆のイクラ丼

最後にCさんの発案で、イクラと少しの白米をもらいました。
これで「イクラ丼」を作り、三人で少しずつわけて頂きました。

気が付くと時計は22時を回っていました。
お会計は焼酎ボトルを1本入れて9,450円。

Hさんを近くのホテルまで送り、コンビニに寄って自宅に戻りました。
ちなみにCさんはコンビニでおにぎりを買っていました。

明日もHさんをあちこちにお連れする予定です。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

2 人が拍手しました(ありがとうございます)
タグ:
   

この記事へのコメント