- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kaionji 意見を表明する以上は何らかの反応があるのは仕方がないので、嫌ならコメントしないといいよ
-
sisya あまりにひどいなら通報したらいい。相手は発言する自由、こちらは拒絶する自由がある。そして意外とあっさりアカウント凍結される。
-
zaikabou
↓勝手に内心を忖度してくる系は無視に限る
-
moegi_yg IDコールがキモいとか言ってる時点でその感性はネトウヨ並。自分と違う思想・主義を受け入れない、相手の自由な権利を認めないって方向性が違うだけ。嫌ならばはてブを止めればいい。/やっぱMermaidSongってアレなんだ。
-
stand_up1973 idコールしてくる奴はてサにも一杯いるけどね。中身はピンキリ
-
angmar なんかありむーの「言いたいことがあるならきっちりidコール飛ばすべき、何故みんなそうしないのか分からん」てのも遠くになりにけりって感。
-
yasushiito フォロー外からidコール失礼します。
-
zions MermaidSongさんの悪口はやめるんだ!/通知の無いブコメへのレスで陰口叩いてるよりはマシ。
-
tadasukeneko よく分からないのが来たときは,とりあえずスターを付けておいた。クリンチ作戦と呼んでいる。
-
K-Ono ついったでid記法で書くとわざわざはてなから「ついったで言及されました」ってメールくんだけど単独非表示とかできないんでいやがらせにおすすめです。
-
kvx サービスの性質的に自分は好き勝手言うけど、他人にはなにも言われなくないって人ばかりになるよね。
-
rdetfhku 匿名掲示板でレスアンカーするのと同じ感覚でidコールしてる。自分が安全圏にいると勘違いしてるやつは潰すべきだと思う
-
b0101 id:増田 それはすまなかった
-
ping-back 「私は被害者です」思考かな。
-
babelap 通知手段にキモいも何もない、クソリプかどうかってだけ
-
hyoutenka20 idコールしてくるのはすぐ非表示にしてるなぁ…ネトウヨだと集団的自衛権に基本賛成している自分ですらサヨク扱いして罵倒してくるから議論の余地がない まぁ言いっぱなしのブコメで議論なんてもともと無理だけど
-
kanamatch id:zhy ちーっす
-
Yagokoro 糞IDコールが来たら、徹底的に煽る事にしてる。
-
inatax ブコメにidコールで反論されて、さらに反論したいときってどうすればいいんだろ / はてぶユーザーの自治とか言い始めると内戦まっしぐらだし、結局自分で地道に非表示にしてくしかないと思うぞ
-
hobo_king ウヨサヨと罵倒が常にセットの人とか、他人をすぐメンヘラ扱いな「実はお前が一番アレ」な人とか、そのテの連中はMy蛸壺の中でウネウネ射精して一方的にミームばら撒きたいだけなので非表示で正解、かな……。
-
weep そもそもそんな機能知りませんでしたよ。
-
atoh 「はてブユーザーの自治」めっちゃ気持ち悪い。正当な権限があるわけでもないのに自警団作ってその辺うろついてぶいぶい言わせてる感じ。
-
komachiyo 上から目線の人ばっかだしねぇ。
-
pokute8 言いたいことを言える場所でお行儀良くを求めても仕方がない。はてブは元エントリーに対し多角的な視野を与える物なので、元エントリーに何も付与しない罵倒系コールは長期的にはただのノイズだよ。
-
enderuku はてブってUOコミュ思い出すわ。みんなコテハンで煽りあってた
-
rti7743 IDコールは返事を書きづらいからイヤなんだよね。TWなら返信できるんだけど。一応、相手の書き込みの日付部分を押すとURI取れるからそこにブックマークコメするぐらいしかできない。
-
Naotoh タワーは荘厳や。
-
kaitoster うざいIDコールが来たので無視していたら、Twitterで「なんで俺のIDコールに返事しないんだあ!」と激怒されたことがある。知らんがな。
-
kirarapoo 基本ガン無視やね。そもそもポジティブなIDコールとか殆どないやろ
-
hatibuhaiker めどいのはとっとと非表示してるなあ。非表示の数? 1人から先は覚えていない!
-
quick_past 罵倒コールかどうか見分ける可能性のある手段はいくつかあるけどね。とりあえず、真摯に対話してくれる人や間違いを訂正してくれる人、詳しい情報を教えてくれた人、同意できなくても共存できそうな人に星つけてる。
-
dgrtidsji 増田の表現が侮蔑的で、喧嘩を煽っているようにしか思えない。冷静で理知的な表現を勧める。→争いは同じレベルのもの同士でしか起こらない
-
mur2 間違った記述を含んだブコメにはidコールするが半数以上無視されて訂正もされないので悲しい
-
tecepe ブクマでIDコールされたはいいんだけど、返信に困るだけで無視のこと多数あるから、IDコールしてまで文句言ってくるんならブログエントリでやってほしい。まあ結局無視するんだけど。
-
unknown_pressure そういう時はそいつをメタブして平静を装った皮肉の一つでも言い返してやれば勝った気になれるよ。
-
aceraceae 罵倒 id コールはときどききて、たしかに瞬間的にはイラッとくるけどあとはひかないなあ。
-
zyusou スルースキルって大切だなと思う今日このごろ
-
mahal そろそろぶくまPermalinkに罵倒ぶこめ付けまくるブッカーとかが一人二人くらい各方面から観測されるかと思ったが、案外出て来ないもんだなとは思う。みんな案外「物陰から石を投げる」のを好まないもんなのかな?
-
SyncHack わかる。非表示機能が無ければとっととプライベートに移行するところだわ。2chや大企業が隔離病棟としての機能を果たしていないのが原因と思われる。帰る壺がないんだよ。
-
ustam ここにコメントするとIDコールしてもらえるの?
-
kvx サービスの性質的に自分は好き勝手言うけど、他人にはなにも言われなくないって人ばかりになるよね。
-
toronei
-
gurennantoka
-
rdetfhku 匿名掲示板でレスアンカーするのと同じ感覚でidコールしてる。自分が安全圏にいると勘違いしてるやつは潰すべきだと思う
-
b0101 id:増田 それはすまなかった
-
ping-back 「私は被害者です」思考かな。
-
babelap 通知手段にキモいも何もない、クソリプかどうかってだけ
-
hyoutenka20 idコールしてくるのはすぐ非表示にしてるなぁ…ネトウヨだと集団的自衛権に基本賛成している自分ですらサヨク扱いして罵倒してくるから議論の余地がない まぁ言いっぱなしのブコメで議論なんてもともと無理だけど
-
kanamatch id:zhy ちーっす
-
Yagokoro 糞IDコールが来たら、徹底的に煽る事にしてる。
-
inatax ブコメにidコールで反論されて、さらに反論したいときってどうすればいいんだろ / はてぶユーザーの自治とか言い始めると内戦まっしぐらだし、結局自分で地道に非表示にしてくしかないと思うぞ
-
hobo_king ウヨサヨと罵倒が常にセットの人とか、他人をすぐメンヘラ扱いな「実はお前が一番アレ」な人とか、そのテの連中はMy蛸壺の中でウネウネ射精して一方的にミームばら撒きたいだけなので非表示で正解、かな……。
-
aflat_1000dai4
-
weep そもそもそんな機能知りませんでしたよ。
-
digitalglm
-
atoh 「はてブユーザーの自治」めっちゃ気持ち悪い。正当な権限があるわけでもないのに自警団作ってその辺うろついてぶいぶい言わせてる感じ。
-
komachiyo 上から目線の人ばっかだしねぇ。
-
pokute8 言いたいことを言える場所でお行儀良くを求めても仕方がない。はてブは元エントリーに対し多角的な視野を与える物なので、元エントリーに何も付与しない罵倒系コールは長期的にはただのノイズだよ。
-
enderuku はてブってUOコミュ思い出すわ。みんなコテハンで煽りあってた
-
rti7743 IDコールは返事を書きづらいからイヤなんだよね。TWなら返信できるんだけど。一応、相手の書き込みの日付部分を押すとURI取れるからそこにブックマークコメするぐらいしかできない。
-
Naotoh タワーは荘厳や。
-
kaitoster うざいIDコールが来たので無視していたら、Twitterで「なんで俺のIDコールに返事しないんだあ!」と激怒されたことがある。知らんがな。
-
Wender
-
kirarapoo 基本ガン無視やね。そもそもポジティブなIDコールとか殆どないやろ
-
hatibuhaiker めどいのはとっとと非表示してるなあ。非表示の数? 1人から先は覚えていない!
-
quick_past 罵倒コールかどうか見分ける可能性のある手段はいくつかあるけどね。とりあえず、真摯に対話してくれる人や間違いを訂正してくれる人、詳しい情報を教えてくれた人、同意できなくても共存できそうな人に星つけてる。
-
dgrtidsji 増田の表現が侮蔑的で、喧嘩を煽っているようにしか思えない。冷静で理知的な表現を勧める。→争いは同じレベルのもの同士でしか起こらない
-
mur2 間違った記述を含んだブコメにはidコールするが半数以上無視されて訂正もされないので悲しい
-
tecepe ブクマでIDコールされたはいいんだけど、返信に困るだけで無視のこと多数あるから、IDコールしてまで文句言ってくるんならブログエントリでやってほしい。まあ結局無視するんだけど。
-
origami03
最終更新: 2015/09/23 01:04
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連商品
-
Amazon.co.jp: Call of Duty: World at War Greatest Hits(輸入版): ゲーム
- 0 users
- 2012/12/07 06:38
-
- www.amazon.co.jp
-
ナンバーコール (IDコミックス gateauコミックス)
-
CAPDASE 【ストラップホールつき】 ドコモ BlackBerry Bold 9900 用 "Smart Po...
-
コール オブ デューティ ブラックオプスIII
関連エントリー
おすすめカテゴリ - Git
-
Gitのつくりかた - Mercari Engineering Blog
-
- テクノロジー
- 2015/09/14 17:59
-
-
オープンソースのGitコラボレーションプラットホームGitLabが$4Mを調達、オン...
-
- テクノロジー
- 2015/09/18 13:16
-
-
夏の技術職インターンシップ講義資料公開 - クックパッド開発者ブログ
-
- テクノロジー
- 2015/09/08 11:35
-
- Gitの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
「低価格で高性能なSIMフリー端末、"日本品質"の『雅』は果たして注目株になれ...
-
- テクノロジー
- 2015/09/23 10:22
-
-
Gmail、迷惑な送信元を簡単にブロックする機能を追加 | TechCrunch Japan
-
- テクノロジー
- 2015/09/23 09:25
-
-
Peers - エンジニア向けポートフォリオサービス
-
Peersはエンジニア向けポートフォリオサービスです。自分の名前で仕事がとれるようになります。mofmof inc.は 新規事業向けに、3日間の開発合宿で実際に動くプロダクトを作る「いきなりMVP」と、月額制...
- テクノロジー
- 2015/09/23 09:16
-
-
あなたのXCode大丈夫? - Qiita
-
- テクノロジー
- 2015/09/23 08:37
-
- もっと読む