欧州サッカー 若手ブレイク候補10選 この逸材から目を離すな!――Part 1
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010005-sdigestw-socc&p=2

最大の魅力は的確な状況判断。
ユリアン・ヴァイグル(ドルトムント/ドイツU-21代表) 1995年9月8日生まれ
1860ミュンヘンでトップデビューを飾るや、瞬く間にレギュラーに定着。ドイツ最高クラスの若手として、かねてから注目を集めていたユリアン・ヴァイグルは今夏、国内外のクラブからオファーを受けた。
その中からドルトムントを選んだ理由について、本人はこう語る。「トゥヘル監督の存在が大きい。僕の評価を率直に言ってくれたし、チームとしてどんなプランを持っているのか丁寧に説明してくれた。ここでなら成長できる。そう確信したんだ」
ドルトムントからすれば、ヴァイグルの獲得はいわば「未来への投資」だった。ところが、この19歳の若武者はいい意味で首脳陣の期待を裏切ってみせる。
プレシーズンで傑出したプレーを見せ、ベンダーやカストロら実力者を押しのけてアンカーの定位置を奪ったのだ。「吸収力が素晴らしい」とトゥヘル監督が称えれば、ギュンドアンは「ダイヤの原石だ」と賛辞を送る。
最大の魅力は、的確な状況判断だ。ゲームの流れを常に冷静に見極め、攻守両面でツボを押さえた位置取りを見せる。足下の技術にも長け、正確な長短のパスで攻撃にリズムをもたらす。
ただ、アンカーに求められる素質を高い次元で備えているものの、身体の線はまだ細い。トップレベルの相手に当たり負けしない強靭なフィジカルを手に入れれば、ワールドクラスの領域が見えてくるだろう。
文:中野吉之伴
【BVB09】Borussia Dortmund 376【jjj】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1442792702/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010005-sdigestw-socc&p=2
最大の魅力は的確な状況判断。
ユリアン・ヴァイグル(ドルトムント/ドイツU-21代表) 1995年9月8日生まれ
1860ミュンヘンでトップデビューを飾るや、瞬く間にレギュラーに定着。ドイツ最高クラスの若手として、かねてから注目を集めていたユリアン・ヴァイグルは今夏、国内外のクラブからオファーを受けた。
その中からドルトムントを選んだ理由について、本人はこう語る。「トゥヘル監督の存在が大きい。僕の評価を率直に言ってくれたし、チームとしてどんなプランを持っているのか丁寧に説明してくれた。ここでなら成長できる。そう確信したんだ」
ドルトムントからすれば、ヴァイグルの獲得はいわば「未来への投資」だった。ところが、この19歳の若武者はいい意味で首脳陣の期待を裏切ってみせる。
プレシーズンで傑出したプレーを見せ、ベンダーやカストロら実力者を押しのけてアンカーの定位置を奪ったのだ。「吸収力が素晴らしい」とトゥヘル監督が称えれば、ギュンドアンは「ダイヤの原石だ」と賛辞を送る。
最大の魅力は、的確な状況判断だ。ゲームの流れを常に冷静に見極め、攻守両面でツボを押さえた位置取りを見せる。足下の技術にも長け、正確な長短のパスで攻撃にリズムをもたらす。
ただ、アンカーに求められる素質を高い次元で備えているものの、身体の線はまだ細い。トップレベルの相手に当たり負けしない強靭なフィジカルを手に入れれば、ワールドクラスの領域が見えてくるだろう。
文:中野吉之伴
【BVB09】Borussia Dortmund 376【jjj】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1442792702/
850: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:04:37.28 ID:4JkAGBjz0.net
ところでヴァイグルは自分もいい選手だと思うのだが、なぜあそこまで持ち上げられているのかがいまいち解らない。
何が具体的に良いんだ?
何が具体的に良いんだ?
855: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:08:37.32 ID:V4h6Uaar0.net
>>850
あの若さですでにベテランクラスのポジショニングの良さと視野の広さだと思う
いくつか課題はあるけど、若い分課題があっても乗り越える可能性は高いし
あの若さですでにベテランクラスのポジショニングの良さと視野の広さだと思う
いくつか課題はあるけど、若い分課題があっても乗り越える可能性は高いし
871: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:19:31.04 ID:290ARaBe0.net
>>850
視野の異常な広さとそれに対応したポジショニング能力とそれを可能にする長距離のラン
そして人並み以上のボール奪取能力
あとは配給も安定しててヘマをあまりしない
数年後には確実に欧州ベストのボランチと叫ばれてるであろうと思わせるポテンシャル
視野の異常な広さとそれに対応したポジショニング能力とそれを可能にする長距離のラン
そして人並み以上のボール奪取能力
あとは配給も安定しててヘマをあまりしない
数年後には確実に欧州ベストのボランチと叫ばれてるであろうと思わせるポテンシャル
874: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:20:45.86 ID:delaSC2j0.net
>>871
ドル版ブスケツってこと?
ドル版ブスケツってこと?
892: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:26:55.12 ID:290ARaBe0.net
>>874
俺はそう思ってる。ネクストブスケツとしてバルサあたりが2年後くらいにポーンと持って行きそうで怖い
ペップがブスケツだけは欠かせないと言ったみたいに今の4141もヴァイグルのあのポジショニング能力ありきで保ってるから、ヴァイグル下げたらトゥヘルも4231にしてる
あの攻撃的な4141を守備面からしっかり支えてるのはヴァイグル
20歳で欧州トップクラスのチームの守備面を支えてる。天才だよ
俺はそう思ってる。ネクストブスケツとしてバルサあたりが2年後くらいにポーンと持って行きそうで怖い
ペップがブスケツだけは欠かせないと言ったみたいに今の4141もヴァイグルのあのポジショニング能力ありきで保ってるから、ヴァイグル下げたらトゥヘルも4231にしてる
あの攻撃的な4141を守備面からしっかり支えてるのはヴァイグル
20歳で欧州トップクラスのチームの守備面を支えてる。天才だよ
882: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:23:27.77 ID:kbnf7SGB0.net
>>871
新世代だからな
98年のWCと00年のユーロの惨敗から育成システムのすべてを革新しだした
ヴァイグルはその恩恵をうけた世代だからのう
また新しい選手が出てくるよ
新世代だからな
98年のWCと00年のユーロの惨敗から育成システムのすべてを革新しだした
ヴァイグルはその恩恵をうけた世代だからのう
また新しい選手が出てくるよ
908: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:30:59.56 ID:GsVO1PnB0.net
とりあえず10月のバイヤン戦までは負けたくないね
公式戦14連勝で迎えたい
公式戦14連勝で迎えたい
917: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:35:51.92 ID:V4h6Uaar0.net
香川とヴァイグルはあと2試合頑張ってくれ、アウェーのELはお休みでもいい
922: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:37:39.25 ID:GsVO1PnB0.net
ペップはヴァイグル潰してくるだろうなぁ
ブスケツが潰されてチームが機能不全起こしたバルサと同じ
ブスケツが潰されてチームが機能不全起こしたバルサと同じ
930: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:41:03.51 ID:jHvlBoqu0.net
今のドルはヴァイグル潰されてもパスの出しどころが、フンメルス、香川、ギュンドアンと他にもいるから問題ない
ギュンドアンはパスひっかけることが多いが
フンメルス、香川、ヴァイグルは長短のパスの精度が高いから全部を潰すのは不可能
後ろを潰そうと必死になればそこをくぐりぬけた時にビッグチャンスになる
正直右サイドの守備以外今のドルには穴がない
オバのポストとパスが下手なのが減点材料なだけ
ギュンドアンはパスひっかけることが多いが
フンメルス、香川、ヴァイグルは長短のパスの精度が高いから全部を潰すのは不可能
後ろを潰そうと必死になればそこをくぐりぬけた時にビッグチャンスになる
正直右サイドの守備以外今のドルには穴がない
オバのポストとパスが下手なのが減点材料なだけ
960: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:53:40.16 ID:BpuLjwJa0.net
>>930
そこが強みだよな
昨日の薬屋も鬼のような運動量でフンメルスと中盤3枚潰しに行ったけど
前半はギュンの所である程度狩れたけど、60分以降は息切れしてサンドバックみたいになってたし
そこが強みだよな
昨日の薬屋も鬼のような運動量でフンメルスと中盤3枚潰しに行ったけど
前半はギュンの所である程度狩れたけど、60分以降は息切れしてサンドバックみたいになってたし
948: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:47:37.83 ID:Y9HnuyS70.net
ヴァイグルは痩せてるし、体柔らかいからなかなか潰れないと思う
925: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/09/21(月) 16:39:22.85 ID:BpuLjwJa0.net
ヴァイグルは安心感あるよな
とにかく視野が広くて危険なプレーをしない
左右への散らしも上手いし、長短のパスの精度も高い
とにかく視野が広くて危険なプレーをしない
左右への散らしも上手いし、長短のパスの精度も高い
海外サッカーの最新記事
- ドルトムント、ロイス復帰で香川ら「ファンタスティック4」再結成へ!独紙がホッ..
- ファーガソン氏、後任監督として「モイーズの前にグアルディオラに声をかけていた..
- ファーガソン氏、マンU指導下で「真のワールドクラスは4名だけ」ベッカムやルー..
- スペイン政府、カタルーニャ独立ならバルセロナのクラブ規模縮小の見解
- トゥヘル監督の徹底した食事指導が、全勝ドルトムントを生む!昨季と比べパフォー..
- マンUファンハール監督「ヤヌザイは売らない」
- 独紙、首位ドルトムントの驚愕の9つの数字を発表!絶好調の香川真司も要因に
- 「日本への挨拶」ドルトムントサポが掲げた謎の横断幕の真相が明らかに!川崎サポ..
- ボルシアMG、ファブレ監督の退任を発表…公式戦6連敗で責任を取り辞任(関連ま..
- 独キッカー紙、香川真司をベスト11とMOMに選出!「ドルトムントのターボエン..
- インテル、イカルディ今季初ゴールで開幕4連勝!長友佑都は出場せず
- ドルトムントMFロイス、今夜のレバークーゼン戦で先発復帰へ!香川真司も先発へ..
注目サイトの最新記事
状況判断がよくてロストが少ない
アンカーとして最高だと思う
あとオバミヤンに絶妙のタテパス出してたしセンスの塊
20歳らしいけどギンターといいドルトムントは若手の才能ある選手を開花させるのがうまいね
ヴァイグルが攻撃方向の舵取りをして、F4がそれに付き従ってるイメージ。
評価が一人歩きしてる感は否めない
まだ一巡すらしてないし様子を見ようよ
食らい付いていって欲しい
とはいえみんな匿名なので意味ないけど
ポテンシャルはヤヌザイの方が上だけど、判断力と落ち着きから得られる視野の広さがヴァイグルは凄く高い
若くて期待されてる選手は皆ヤヌザイみたいに荒くテンションを抑えられないのが普通なのに、ヴァイグルは30歳くらいの落ち着きを見せている
まだ20歳でDFの絶頂期とされる30歳まで10年もあるからこのままずっと成長すると恐ろしい選手になるって事だな
役割を果たしてる気がする
まだ身体が出来てない弱点を視野の広さと玉離れの良さで補ってる
同じ選手を評してるんだからそりゃそうだろう
チームメイトに凄いの蹴るヤツいっぱいいるだろ。
香川もスコールズ先生から色々盗んだと思うよ。
蹴り方とかちょっと似てる。
同じような体格だから、同じような蹴り方になるのかもしれんけど。
今期は期待できるかもしれんぞ?
ヴァイグルは間違いなく数年後ビッグクラブに行ってる
マジでアイドルのツイなんかしてる場合じゃないだろと。
目の前にこんなすげーのがいるのに。