• follow us in feedly
宝くじ ツイッター ツイート 4コマまんが 父親 子供に関連した画像-01



宝くじ ツイッター ツイート 4コマまんが 父親 子供に関連した画像-02



<このツイートへの反応>

お父さん……現実教えるの早い……と思ったけど、実際にはその喩え話よりはるかに搾取率高いことを考えれば……可愛いものか……

とても的確な教育だと思いました。

フォロー外から失礼します。説明がわかりやすくていいですねw「多空くじ」とはよく言ったもんです。

わかりやすくてすごく良いと思います




これは子供でもわかりやすいな
しかし改めて見るととんでもねえシステムだな・・・
5eb32c5c



賞金見たら当たらないとわかってても夢見ちゃうよな
買わなきゃ当たらないわけだし
583e0685


宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する(4) (モンスター文庫)

発売日:
メーカー:双葉社
カテゴリ:Book
セールスランク:1187
Amazon.co.jp で詳細を見る


宝くじ(超)当せんデータ「当たる人のルール」がわかった

発売日:
メーカー:小学館
カテゴリ:Book
セールスランク:77862
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:39 返信する
    今からメタルギアやるべ✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:40 返信する
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:40 返信する
    スイクン厳選なう
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:40 返信する
    >実際にはその喩え話よりはるかに搾取率高い
    宝くじの還元率は50%だから丁度だっつの
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:40 返信する
    儲かるのは胴元だけ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    実際にはお父さんの取り分は200円どころか300円だけどな
    数字操作してたら400円かもね
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    ふむ、分かりやすい
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    どうせ底辺な人生なんだから毎回3000円払うだけでもええやんて
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    夢を買うぐらいなら現実を買ってください
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    ネトウヨは日本に要りません
    ネトウヨは自決しておk
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    パチンコとかはそんな感じだろうけど、宝くじはもうちょっと違うんじゃないのか?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    持っていかれたお金は公共福祉のために使われるから、厳密にはマイナスにはならない。実感できないけどな。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:41 返信する
    わかりやすいな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:42 返信する
    そうか自分がクジ売れば良いのか
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:42 返信する
    まぁ当たってる人もいるし
    買っちゃうんだろうね
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:42 返信する
    >>14
    お前頭いいな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:43 返信する
    分かりやすいなぁ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:43 返信する
    宝くじシミュレーターを3回ぐらい30分はしらせてこい
    絶対買わなくなるから
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:43 返信する
    宝くじ号はもっと増えないのかねぇ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:43 返信する
    >>6
    宝くじは当選金の配分も含めて、法でガチガチに固めてるから
    んなことやったら、あっという間にお縄になるよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:43 返信する
    実際1等当たったヤツ見たことないなあ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:44 返信する
    まあ全部当たれば50%の還元かもしれんが実際はその半分も当選、換金されてないんだろうな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:44 返信する
    公園の木とかに宝くじの金で植えたって看板立ってるわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:44 返信する
    >>11
    パチは90%〜95%の還元率で一人一日何千回と回させることで
    ちょっとずつ負ける仕組みだから宝くじとは違う
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:44 返信する
    博打はみんなそうだろ。
    中には遊びじゃなく人生かけるアホもいますが
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:45 返信する
    >>12
    そうそうハズレてもそれは世の中の役に立っている
    だから当たらなくても寄付した位の気持ちを持つべき
    いや持てないな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:46 返信する
    宝くじ批判しても パチンコ集客にはつながらないのに。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:46 返信する
    宝くじは庶民の夢とかいって国内のごり押ししてる時点でな
    確率は一定以上さがりすぎると大差ないから
    海外のでかいの欲しいわ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:46 返信する
    そのお父さんがみんなに平等に違う形で還元する
    までないとな
    宝くじは任意で納める税金だし
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:47 返信する
    その空くじ分を公共事業の費用に充ててる事も伝えないと只の博打にしかみえないので良くない 
    というか、この記事も本来の宝くじの誤解をさせる物で良くないと思う
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:48 返信する
    何億かけた勝負の決め方があんな胡散臭いダーツってのは駄目だよな
    回転も発射も機械式だからやろうと思えば狙った数字を出すことも可能
    最大0.9回転のラグで済むわけだから押す人間も操作されたことなんて気づかない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:49 返信する
    >>20
    お縄にする側が絡んでたらどうでしょね
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:50 返信する
    >>31
    何の数字を狙うの?
    お前が買った数字?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:50 返信する
    じゃんけんして勝った人が必ずもらえてるし正確ではないな
    正確には誰もなにも貰えないけど400円をお父さんが全て貰う事もある、しかも頻繁に、だな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:52 返信する
    とんでもないも何もそういうシステムと承知で夢買わせる商売だろ
    なんであくどい商売みたいな言い方してんだ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:53 返信する
    >>33
    宝くじ関係者の親戚が買った数字とか
    あれは抽選方法としてはインチキ無しという説得力が全くないよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:53 返信する
    >>32
    恥ずかしい陰謀論いい加減にしろよこっちが恥ずかしくなる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:54 返信する
    そもそも宝くじってのはこういう風に金集めてそれで公共系の建設とかに回すために生まれたもんだから
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:54 返信する
    宝くじたまーに買っちゃうww
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:55 返信する
    >>36
    可愛いなお前
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:56 返信する



    日本のことわざ
              武士は食わねど宝くじ

    武士たるもの食費を全部宝くじにブッ込むべきである、という生き様のこと。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:57 返信する
    娘もっててこんな気持ち悪いロリ絵描いてんのか
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:57 返信する
    クズ「皆で金出して共同購入しようぜ!」
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:58 返信する
    安倍責任取れええええええええええええ
    安倍ええええええええええええええええ
    安倍!
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:58 返信する
    日本の宝くじは帝愛グループの兵藤みたいなのがいるのかなるほど
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:58 返信する
    大災害があると。そこら付近の高額当籤率が上がるのも不正の証拠だからな


    1996年には大阪付近で倍以上に上がり
    2013年には福島や宮城など東北の「今まで高額当籤など一回も出たことがない売り場で」6倍以上出ている


    実際に出ているとすれば明らかな不正
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:58 返信する
    一等当たりますように
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:59 返信する
    >>38
    公共系に回すって利益のごく一部をだよね?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:59 返信する
    宝くじは馬鹿に課せられた第二の税金。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 22:59 返信する
    >>46
    そっすねー(ハナホジ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:01 返信する
    賭け事は親だけが儲かるようになってるんだよなあ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:01 返信する
    実際の宝クジは56%ぐらい還元されるので
    お父さん宝クジの50%搾取よりは優しいです。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:02 返信する
    これに限らず、大抵のギャンブルはやる側が損する仕組みになっている
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:03 返信する
    >>20
    ソースは?
    胴元を監視する第三者の存在とかも教えて欲しい
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:04 返信する
    >>53
    大抵じゃなくて全てだし、やる側も商売なんだから得して当たり前
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:05 返信する
    宝クジは当選金に所得税かからないのがデカイわ
    普通に1億の金稼いだら4割の4000万税金でとられるからな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:07 返信する
    >>52
    逆だろ 56%テラ銭として持っていかれる
    >当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額をこえてはならない。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:08 返信する
    公的がやってる事は極道と同じ。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:08 返信する
    宝クジや競馬等はキチンと定められた税金払ってるけど
    パチはギャンブルなのに遊技扱いで賭博税払ってない
    安倍はとっととパチ税を徴収すべき
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:08 返信する
    >>54
    無作為性が皆無なんだよな
    着弾の計算が容易な回転板+弓矢とか、余裕でチップ制御できるボールのミキサーとか、
    内部犯がいたら全く対策できないガバガバな仕掛けしか採用しない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:11 返信する
    誰しもが一度は考える事
    日本人一人に付き年間365円集めます。400億以上集まります。
    毎日1億円が誰かに当たります。
    もしかしたら明日当たるかもしれないとおもったら人生に希望がもてます。
    ギリギリまで自殺する人も減るんじゃないかなぁ〜
    一発逆転があるなら心はおれないでしょ
    あとイジメも減るかも。
    馬鹿にしてイジメてたら、相手がいきなり金持になる可能性があるからね。
    逆転される恐れがある相手は怖い。イジメは一方的にできるから減らないんだし。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:11 返信する
    >>59
    自民党に投票した時点でパチ容認したのと同じだからね
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:11 返信する
    博打は遊びでやるもんだ。
    儲けようとか考えると面白く無いわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:12 返信する
    >>48
    関わってる人間が給料貰って国内で使えば国の税収になり結果公共福祉に繋がるんや
    ぐろーばりずむが台頭する前に出来たシステムやから今はちょっとアレなんやけどな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:12 返信する
    >>62
    どこも一緒だろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:12 返信する
    >>59
    そうさせないようにパチマネーでジャブジャブにされてるのが政治家
    まぁ無理ですわな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:14 返信する
    基本金持ちが遊んで金回してくれりゃ良いんだよな、博打は
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:15 返信する
    >>65
    んなこたない
    パチが脱法ギャンブルという状態で堂々と営業できてるのはパチ.ンコ議員連盟の力
    議連に絡んでる自民と民主以外が政権取れば一気に傾くよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:15 返信する
    一番割に合わないのが宝くじです
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:16 返信する
    パチンコやスロットも同じだっけ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:17 返信する
    しかし、買わないと当たらない
    一枚買っただけでも一等を引き抜く可能性が有る
    逆に百枚千枚買っても当たるとは限らない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:17 返信する
    いやいや安倍は物凄い勢いでパチ業界衰退に追い込んでるぞ
    規制に次ぐ規制でパチ業界涙目やからな
    前に安倍が首相だったころも厳しいパチ規制かけて安倍ショックといわれるくらい
    パチ業界はダメージうけたんやで
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:18 返信する
    99%当たらない
    いそ実際の可能性はそんなレベルじゃないくらい当たらない
    数年おきに気まぐれで数枚買う程度ならいいけど毎年何百枚も買ってる奴は税金対策かなんなのかな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:18 返信する
    買わなければ当たらないから買い続ける
    抽選日までのワクワクを買ってるから損ではない
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:18 返信する
    はずれても一攫千金の夢持てるからいいじゃん
    そういう馬鹿らしい夢でも心の栄養になる人もいるんよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:19 返信する
    >>68
    具体的どの政党よ、パチを追いやるのは?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:21 返信する
    日本のパチンコ店の約4割は北朝鮮政府の息が掛かっている
    韓国系については知らん
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:22 返信する
    宝くじの良いところは
    ・パチンコ屋のような違法ギャンブルじゃない点
    ・胴元の取り分が北朝鮮に流れずに公共に使われる点
    ・当たれば億なので夢が見れる点
    ・クジを買うだけなのでパチンコ等のように時間を使わない点

    悪い所は
    ・期待値が50%程度しかない点
    ・理論上1等は数千万から億使わないと当たらないのでほぼ無駄金になる

    要するにパチンコみたいに違法ギャンブル店に環境の悪い所で長時間いて北朝鮮に送金するぐらいなら
    宝くじ買って日本のためにお金使った方がよっぽどマシ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:23 返信する
    宝くじは貧乏人に課せられた税金
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:24 返信する
    この説明は違うな
    宝くじは金持ちが有利なゲームだからな
    これではただ貧乏人は悲しいというだけの話
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:24 返信する
    >>6
    10枚買えば1割は返ってくるんですが・・・。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:26 返信する
    宝くじだけじゃなく、競馬、競輪、競艇、パチンコにも当てはまるな
    カジノはちょっと違うから、こっちは別の説明が必要になるな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:26 返信する
    ネガキャン
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:26 返信する
    最高にアホだな
    宝くじは運営と寄付に回しまくってるからそこまで儲からない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:28 返信する
    ホンマ安倍のパチ規制はマジで勘弁してほしいわ
    パチファンとしては面白い射幸性の高い機種が出せないように規制厳しくされて凹んでる
    在日メーカーが抜け道探して面白いギャンブル台作ってもすぐに規制で作れなくなるからな
    スロはつまんなくされてほぼ終了
    次はパチがつまんなくされる・・
    大当たり確率だけじゃなく継続率まで上限規制するとかやりすぎだろ・・
    数年したら今人気のギャンブル台は全消滅してつまらん台しか残らんのは確実・・
    悲しいわ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:28 返信する
    博打に限らず経済ってこんなんだろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:29 返信する
    >>68
    過去にも自民、民主以外が政権とったことあるのですけど、何か規制されましたっけ?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:29 返信する
    パチファンwwwww
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:30 返信する
    >>85
    いやいや、安倍政権下で初めてパチの換金合法化なんて
    言葉が出始めたんだから、パチ業界にとって味方か敵かで言えば
    今までで一番味方に近い総理かもしれんぞ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:31 返信する
    短期の株やれ
    ドラクエのダブルアップで、Jが出たとき次のカードがアップかダウンか当てるようなもんだ
    勝つと5%、負けるとマイナス2%みたいなのを毎日楽しめるぞ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:31 返信する
    >>78
    参加賞ばりの300円ぐらいしか現実的に当たらないし
    1等当てるために理論値の掛け金つかうぐらいなら
    まだスロしてた方がマシだわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:34 返信する
    でも当ってる人はいるんだよなぁ
    6億とかすげえよなぁ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:39 返信する
    内部留保で問題になったよな?
    ものすごい数の会社経由したかなり悪質な
    でちょっと当選金上げただけでうやむやに
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:39 返信する
    原価厨は宝クジとか嫌いそう
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:40 返信する
    まぁ、あれみずほの関係者しか当たらんように操作してるから実質0パーセントだけどな。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:42 返信する
    配当金が最初から決まっている時点でおかしな宝くじ(笑)
    200億〜300億円の金が動いているのにねwww前後賞合わせても10億円
    程度wwwやる気でないわなwww
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:43 返信する
    >>91
    あほ過ぎ、パチスロも基本的には胴元が勝つようになってるし(低設定ばかり)
    最近のスロは1時間で2万負ける(宝くじは1枚300円で抽選日までの1月近く夢が見れる)
    そのくせ何万分の1のフリーズ引いても1000枚すら出ない台ばかり

    パチスロは時間と労力を使って金を無駄遣いしてるだけ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:43 返信する
    100万当てたけどあんまり元取ってねぇや
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:44 返信する
    宝くじの還元率は約45%だからお父さんのほうが良心的
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:46 返信する
    おめでてえやつがいるなあ
    パチ換金合法化したらパチ客増えるのか?パチ屋儲かるのか?
    換金合法化とパチ税創設はセットやで
    客からパチ税徴収したらパチ屋に回る金が減り客も減るんだよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:47 返信する
    宝くじは単純だから騙されやすいんだよな皆
    俺も今年二回も買った
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:48 返信する
    運営コストや金の使い道についても説明しないと片手落ちだろ
    これじゃ半額まるまる胴元の儲けみたいじゃないか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:50 返信する
    搾取は社会の本質だからな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:55 返信する
    でも宝くじの収益って公共事業とかに使われるんだろ?
    パチンコなんかに使うのと比べたら遥かに健全だぞ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:57 返信する
    べつに金に困っているわけではないが
    宝くじを当てるという偉業の快感を得たいがために毎回数蔓延勝ってる
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:57 返信する
    宝くじは実質的な逆進性の課税だからな
    底辺ほど買っちゃう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:58 返信する
    サッカーくじ「全員ハズレだったから200円は次回に持ち越しな。ああ200円は貰っとくよ。」
    注:totoの還元率は38%です
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 23:58 返信する
    親父の話を真に受けてないで宝くじサイトで収益について調べてろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:10 返信する
    政治献金乙。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:10 返信する
    まだ宝クジは夢あるからいいじゃん
    還元率云々いうがハシタ金が数億に変わりゃ人生変わるぞ

    還元率でいえば圧倒的にスロが高い
    設定最悪でも95%くらいか
    でも1日打って1万が9500円になるってことじゃない
    一回転あたりの還元が95%ということだ
    つまり1回転させたら60円の5%3円を搾取され57円が還元される
    1日ぶん回して1万回転させたら3万円負けるということだ

    設定1のスロ1日打ちました
    朝3万円あった金が消滅しました
    95%還元の結果こうなる
    毎日低設定のスロ打ってたら給料消滅するのは当たり前ってことだ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:11 返信する
    なんでもかんでも、搾取的に見ると搾取になるよ、商売なんてw
    年に1回、数枚買って自分の運を試すのも良いんじゃないかな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:11 返信する
    要するにパチンコと一緒、買った時点でそいつの負け確定なんやで
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:13 返信する
    おしいな、100円はお父さんのもので、100円は家族みんなのために貯金しますと言っておくべき
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:13 返信する
    パチ屋に行く奴らは基本カネ目当てだがそれだけじゃないぞ
    やることないんだよ
    カネだけだったら競馬・競輪いろいろあるけど時間潰せないだろ
    そんな奴らに宝くじ買って1ヶ月夢見てろなんて通じるかよ
    時間を有効に使って資格取れとかスポーツしろなんて無駄だよ
    ゲームだってとっくに飽きてる
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:15 返信する
    まともに働いて金を稼いでも、税金で4割強持ってかれるぞ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:22 返信する
    昔はお寺の独占事業だっけか?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:26 返信する
    公共事業に使われると考えれば還元率80%越えるから(震え声)
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:26 返信する
    必ず一枚は当たるぞw
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:28 返信する
    本質はそこじゃなくて当たる確率の低さだろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:28 返信する
    ナンバーズ3ぐらいだったらストレート的中が数回あるけど、ロト6や
    ロト7はまったく当たる気がしねえよー、今年1月に26億円もの
    キャリーオーバーが出ていた時に4口買って、32億円を狙っていたが…
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:30 返信する
    宝くじは夢を見るチャンスを買うもんやからしない
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:31 返信する
    スマホゲーの課金ガチャは

    1円も返ってこないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
    サービス終了したら、全てのデータが消えますwww

    パチンカス以下のゴミ>スマホゲー課金者
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:39 返信する
    抽選がコンピューターである以上、操作してないわけないからな。
    あほしか買わん。パチンコ脳と一緒。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:43 返信する
    還元率50%を超えたら違法じゃなかった?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:45 返信する
    宝くじ運営してる金は全部在日チョ///ンの資金源になってるらしいね
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:47 返信する
    宝くじって、賭け事としては割りと搾取されるほうなんだってね。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 00:55 返信する
    宝くじってのは確実に胴元の儲かるシステムなんだよね
    賞金総額÷宝くじの発行枚数が一枚の売値を上回らなければ百パー儲かる
    そうじゃなきゃ、一億当たった人が宝くじ買えばまた当たるって事になるしね
    逆に言うと一億円分宝くじを買っても当たらんのよ、どんだけ当たらないかわかるよね?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:00 返信する
    >>96
    馬鹿かおめぇ・・・
    1等が一組しかないと思ってるのか?
    ユニットってのがあって1等は複数口存在してんだぞ・・・
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:05 返信する

    パチンコ・パチスロ 期待値平均80%(店側が決定)
    競馬・競艇・競輪・オート 期待値約75%
    宝くじ・toto 期待値約45%

    宝くじ買ってる奴らは
    ただのバカ



  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:06 返信する
    パチスロに使うぐらいなら宝くじの方が健全
    パチスロ=違法ギャンブル、胴元が勝つようになってる点では同じ、勝っても数万程度そのくせ1時間で2万溶ける
    時間がかかる、環境が悪い肺ガン待ったなし、利益はヤクザや北朝鮮に流れる、勝ち金は課税されるので確定申告しないと脱税扱い、底辺売国ギャンブル

    宝くじ=合法ギャンブル、当たれば億単位、くじを買うだけなので時間がかからない、利益は公共事業に使われる、当選金は非課税なので綺麗なお金、当たらなくても300円で夢が買える

    必死にパチ業界がパチンコの方がいいアピールしてるけど朝鮮人の声には耳を傾けるなよ、パチンカス見つけたら指さして笑え
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:07 返信する
    実際の確率は4人で100円だと1人だけ120貰える計算なんだよなぁ
    期待値3割戻る計算だからほんとひで
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:09 返信する
    >>110
    えぇ… 自己破産してそう
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:09 返信する
    >>130
    別にパチをオススメしてるわけじゃないんだが
    単に親が50%も持ってく賭け事なんて
    世界中どこを探しても
    非合法賭博含めても
    日本の宝くじくらいしかねえって話だ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:10 返信する
    >>129
    馬鹿すぎ、80%だろうが45%だろうが100%切ってる時点で同じだから
    それに金以上に時間を浪費してるし
    宝くじは300円で夢が買えるのにパチスロは数万使って100枚のボーナスが当たる程度

    そもそもパチンコの負け金は北朝鮮に流れるので売国奴確定
    勝ち金は雑所得になって確定申告が必要なんだが大抵の奴はしてないから脱税の犯罪者確定

    どちらにしろパチンコを打ってる時点で売国奴
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:10 返信する
    宝くじの親の取り分については公共事業等の社会福祉に使われるんだけどね
    お父さんがずるいって結論にするのはどうかと思う
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:12 返信する
    >>133
    は?世界中どこの宝くじも同じような還元率なんだが?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:15 返信する
    宝くじを給料全部つぎこんだり、借金してやる奴はいない、中毒性は低いから
    逆にパチに給料全部つぎこんだり借金する奴はいる
    どっちのが害悪なんですかねぇ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:16 返信する
    >>135
    5コマ漫画なら続いて集まったお金(200円)でおやつが配られる
    なんてなら良かったのかもね
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:17 返信する
    3億を俺が手にするにはこれくらいしかチャンスないと思うからかってます。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:17 返信する
    そのお金が社会貢献されてる事も教えたら良かったのに。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:17 返信する
    ギャンブルを自分がするより、ギャンブルに踊らされてる人の話を聞く方が面白い
    しかもタダ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:18 返信する
    >>123
    バーカ、抽選は全部アナログ形式だわ。ジャンボなどの
    6桁番号のくじやナンバーズは風車盤を回して矢を当てる、
    ロトはボールをかき混ぜてから1個ずつ取り出すんだよ。
    あと不正が無いように、抽選はすべて公開だからな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:19 返信する

    ただの国の集金
    それが宝くじ

  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:19 返信する
    宝くじで当たった金で宝くじを買う人はほぼいないけど、パチンカスは儲かった分だけつぎ込んで結果損する。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:24 返信する
    宝くじはほぼ毎日やっている。月ー金ナンバーズ 月木ロト6 火ミニロト 金ロト7 土or日トトビッグ 。このお陰で貯金無し、当たり前だっつーの。当選最高額はナンバーズ4のセットボックス¥23000也。現在までの投入額¥12000000也。今週こそは・・・
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:24 返信する
    >>59
    賭博税が〜と言うけど、その分、消費税を払ってるんだよね。
    賭博にすると消費税を納めなくて良いから、むしろ賭博税を払った方が良い
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:26 返信する
    >>145
    そんなやつお前ぐらいだろうけど、社会貢献できてるんだからいいんじゃね
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:33 返信する
    >>142
    スクラッチはあらかじめ当たり券とハズレ券を決めて印刷を
    するから「コンピュータが抽選してる」と言えそうだがな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:34 返信する
    宝くじぐらいしか人生逆転出来る希望の無い人のためのシステムだろ
    働けど働けど我が暮らし楽にならずではあまりにも救われんからな
    すべての人間には公平にチャンスがあるような演出
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:36 返信する
    パチンコ屋も社会貢献してるだろ
    ペットボトルの蓋あつめて車椅子と交換して寄贈とかしてるぞ
    震災の時は客に余り玉を寄付するようにすすめてた
    カウンターの横に募金箱もおいてた
    たまに店員が店の周辺のゴミ拾いもしてる

  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:36 返信する
    しかも国家公認だからねえ

    そりゃ年々賞金額もアップするわな
    財閥はホント色々優遇されてる
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:39 返信する
    >>135
    公共事業ならいいというなら国立競技場の屋根1000億くらいでガタガタ言うなという森元総理の話は批判されるべきじゃないんだが…
    公共事業になろうとお前の金がお前以外のために消費されてるのは同じく金の無駄
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:40 返信する
    愚か者に課す税金 でぐぐれ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:40 返信する
    >>150
    本業の罪を考えれば
    そんだけやっても許してやろうかなと全く思われないところが凄い
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:41 返信する
    経済・・・じゃない 投資本 読みな? 書いてあるで(2度目)
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:41 返信する
    あ、客が余り玉でもらったお菓子を
    不要ならこちらへって感じで箱おいてて
    その中に入ったお菓子を児童施設に寄付してる店もある
    パチンコ屋も色々社会貢献してて立派だろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:44 返信する
    その当たる金額が異常にでかいことを教えなきゃただの博打講座じゃねえか
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:47 返信する
    社会貢献してますよ〜って言えば
    五月蝿い輩を黙らせることが出来るからやってるだけ
    そもそも宣伝することじゃないし
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:50 返信する
    当選付き特別納付税とか名前改めたほうが良いよ。
    そもそもあたりのほうが少ないのに宝くじってネーミングが消費者法に違反する。
    85%は外れくじなんだから。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 01:55 返信する
    当たり番号は操作されているので
    1000万円以上は
    一般人には当たらないように成っている

    マジで狙うなら100万円クラス
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:04 返信する
    >>150
    それ客が店とは全く関係なく社会貢献してるだけじゃねーか
    店の周りの掃除も、客が来てくれるように綺麗にしてるだけで社会貢献でもなんでもない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:06 返信する
    元のツイート見たら「微妙に絵が上手いw」ってコメントに吹いた
    プロの漫画家だよ!!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:08 返信する
    まぁ詐欺では無いんだから別にいいだろ。
    実際に数人は1000円〜2、30000円の投資で億万長者になるんだから。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:12 返信する
    でも、当たるともらえる分は払った分よりも大きいわけだから夢を買ったと思わないといけないだろ。

    物質を買ってないとか言うなら酸素スプレーを買ったりするの自体おかしいだろ。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:14 返信する
    マスコミの放送免許を握っている総務省がやっている
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:20 返信する
    矢なんかコンピュータ制御で簡単に思い通りの所に飛ばせるからな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 02:59 返信する
    ロト6で4等なら当たった事がある
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 03:00 返信する
    宝くじ批判してる奴も含めて、金融業界の奴はあの手この手で、人を騙そうとするから信用ならんな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月23日 03:41 返信する
    公益金だぞ
    買って損するとか根本的に考え方が違う
    互助会のようなものだと考えたほうがいい
    胴元とか儲かるとか風評被害やぞ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク