2008年05月21日

サボタージュ

ご無沙汰してます、
チェリー(24歳・手にはメモだらけ)です。
このブログ、基本的に毎週更新するんですが、
いつの間にか5月も終わろうとしていますね・・・

ところで皆さん、5月病は大丈夫ですか?
私はまぁ、普段から5月病的な精神で日々を生きてますので、
5月だからって特段どうということはありませんが、
私の周りにいる様々な人たちは、
普段健全な精神を宿しているせいか、
若干5月病気味のようです。

5月病というだけに、6月になればケロッと治るはず。
あと一週間ほどの辛抱ではないのかなぁと・・・
まぁ、僕からはその程度の身も蓋もない言葉しかかけられず、
己の無力を感じてみたりする、今日この頃です。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、そんな5月病を吹き飛ばすように、
マイクで直撃!教えてチェリーは、和歌山東高校に直撃!

higasi-yakyu-s.jpg
まずは軟式野球部

硬式野球部が無いという東高校ですが、
軟式野球部がちゃんとあります。少な目の部員ながら(だからかな?)
仲良さげな雰囲気がビシビシ伝わってきます。
そんな中でインタビューに応えてくれたのが、主将の吉本くん。
試合も近いということでしたが、
チームはうまくまとまってきているとのことで、
これから要注目!の軟式野球部です。


higasi-igo2-s.jpg
そして囲碁部

兄の影響で囲碁を始めたという部長の瀬村くんと、
漫画の影響で囲碁を始めたという副部長の川原くん、
そして優しく見守る顧問の辻先生という絶妙なトリオ(?)
を形成しているのが囲碁部でした。

クールすぎる発言の瀬村くんと、
逆にホットになりすぎる川原くんのギャップにKIMIE☆さんも感動!?
したようで、
東高校の「らしく大賞」は、囲碁部に決定!!

今月25日発売の「アガサス6月号」に掲載されますので、
そちらもお見逃しなくね!

皆さん、中間テストはいかがでしたか?
次回は、県立和歌山西高校に直撃!です。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 23:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

木曜日は何の日?

「カレーの日」と答えたあなた、
あなたは小田川アナウンサーですね!

「らしくあれ!」のブログ更新日!!と答えたあなた
かなりのコアなリスナーさんですね!
いつもご愛聴ありがとうございます。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ということで、
「マイクで直撃!教えてチェリー」のコーナーが
先週4月20日の放送で帰ってきました。

1ヶ月ぶりに、直撃!したのは、県立和歌山東高校。
久しぶりの直撃!に、緊張気味のらしくあれ!チーム。
そういえば、前回の直撃!時には寒くて夕方には暗かったのに、
もう外は暑いくらいになってました。

で、緊張したのは人間だけではなかったみたいで、
愛機のMDレコーダーがご機嫌を損ねてしまい・・・
活動中に、わざわざ取材に応えて下さったのに、
声が放送されなかった皆様・・・心から、ごめんなさい。

そんな懺悔の気持ちを抱えつつ、
4/20の放送では、剣道部、放送局、ラグビー部の紹介と、
ウェイトリフティング部、松下くんのインタビューを放送。


higasi-kendo-s1.JPG
まずは剣道部

男女ともに、全国的な強豪として知られる剣道部で、
ハキハキとインタビューに答えてくれたのが、
男子主将の野口くんと女子主将の藤道さん。
これまでにも全国大会への出場を果たしているだけに、
男女ともに目標は「全国制覇」。
決してハッタリではない本気の決意が、ビンビン伝わりました!


higasi-housou2-s1.JPG
続いて放送局

お昼に音楽番組を放送しているというのは、局長!の小早川さん。
小早川さん自身は、喋り手としての活動に興味があるようで、
放送局の先輩として、偉そうに指導しようと思っていたのですが、
録音に失敗した僕です、大人しくしておきます・・・
ちなみに、副局長の髪型がオールバックであることを
忘れずに、付記しておきます。Nコンも頑張ってね!


higasi-ragubi2-s1.JPG
そしてラグビー部

ラグビーは15人でする競技で・・・あれ?
東高校のラグビー部員は、主将の若林くん曰く4名。
ならば!ということで、
桐蔭高校と合同チームを組んで試合に出ているラグビー部。
目標は、部員を増やして、単独で試合ができるようにとのこと。

形はどうあれ、好きなことができる場があるって大事ですよね。
僕の高校時代は、クラブ自体がそもそも殆ど無かったですから・・・


higasi-resuring2-s1.JPG
本当にごめんなさい!インタビューが全て消えてしまったのが
レスリング部でした。

インタビューに答えてくれたのは、
主将の塩地くんと、小野くん、沓澤くんの3名。
顧問の水谷先生の下、地道に練習をしているみんな。
県内には、他にもレスリング部の強〜い学校がいくつかありますが、
今年の夏、いい報告が聞けますように!


higasi-ueit-s1.JPG
そして、クラブ紹介のインタビューが消えてしまった
ウェイトリフティング部松下くんもごめんなさい。

ウェイトリフティング部、現在は部員が松下くんだけ。
顧問の西上先生と一緒に練習中に直撃!しました。
最初は50kgを上げるところから始めたという松下くんですが、
現在は100kgをあげることができるようになっているとか!!
ちなみにこのシャフト(棒)はそれだけで20kgだそうです。
鍛錬がハッキリと目に見えるのも
ウェイトリフティングの魅力ではないでしょうか?


・・・ということで、
皆様にご迷惑と失礼をお詫びしながらの直撃!1週目でした。
そんな東高校の「らしく大賞ノミネート」は!!
放送局の田中くんです!来週の発表をお楽しみに…

次回も、県立和歌山東高校に直撃!です。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 23:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

ご入学・ご進級おめでとうございます。

ちなみに僕の大学時代のサークルの後輩は、
この春大学を卒業して、某社に就職するはずだったのに、
なぜか、もう1年大学生をすることになったようです…
人それぞれ、みんなに春は来ていますが、
あなたの春はどんな春ですか?

ご無沙汰しております、チェリーです。
本当はご無沙汰してはいけないのですが、
諸般の事情で、久しぶりのブログ投稿になってしまいました。

もう忘れられているかなぁと、不安になりつつ
4月からも、我が「らしくあれ!」は今まで通り
和歌山の若者を応援しつつ、音楽イベント情報も織り交ぜながら
日曜深夜23時30分から放送します。
変わらずに聴いていただけると、とてもうれしいです…

てなことを言いながら、
マイクで直撃!教えてチェリーのコーナーは、
先週・今週はお休みです。

来週(4/20)からいよいよ、今年度の1回目の直撃!
回数を重ねるに連れて、高校生との年齢差が目立ってくる
僕Cherryと、若さをアピールしつつも、
微妙にピントがずれているKIMIE☆の2人でお送りする
「らしくあれ!」をよろしくです。

では、取材に行ってきます〜
って、今は夜中の2時前やがな!

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

春になってもこんな調子の我々、
CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。

メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで

★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 01:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

ご卒業おめでとうございます。

といっても、
僕が番組を卒業するわけではありませんよ!
ま、いつ卒業させられてもおかしくはありませんが…

そんな危機感を感じつつ、ここ数週は、
「○×先輩へ一言」をテーマにインタビューしました。
この時期ならでは企画でしたね。
柄にもなくしんみりしてみたり。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

ということで、
3/9の「マイクで直撃!教えてチェリー」は、
桐蔭高校に直撃!の2週目です。


toin-ongaku-s.JPG
まずは音楽部

「音楽部」の活動は、
「合唱」など”歌”がメインというのは、部長の川口くん。
女子部員が多かったのも今は昔。
いつの間にか男子部員が増え、クラブの様子も様変わりしたとか。
現在は、3月20日に行われる定期演奏会に向けて練習中でした。


toin-riku-s.JPG
そして、陸上部

どっぷり日も暮れたグランドで練習中を直撃!したのは、
男子主将の辻岡くんと、女子主将の前垣さん。
昨年はインターハイに出場を果たした先輩がいたとのことで、
その先輩の話に。
「インターハイ出場が決まってからの練習は、
いつもと違って見えた」という感想、グッと来ました。
もちろん、今年の夏もがんばりましょう!

ということで、先週分も含めて、
KIMIE☆さんが選んだ桐蔭高校の「らしく大賞」は…
「いいお父さんになりそう」という理由で(?)
音楽部部長の川口くん!
来月号のアガサス掲載をお楽しみに!!

ということで、2007年度の「マイクで直撃!」はここまで。
4月からまた、がんばりましょう!

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 03:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

いっしょに!

3月と4月は
「いっしょに献血キャンペーン」を展開中ですね。
榮倉奈々さんと市川由衣さんの爽やかなポスターを横目に
若干ニヤニヤしながら
毎日スタジオへ向かう今日この頃です。

皆さまも、この時期は血液が不足しやすい時期ですから
お近くの献血バス・ルームへ…

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、本題とは何の関係もない献血話はこの辺にして
先週3月2日放送の「マイクで直撃!教えてチェリー」のコーナーでは
県立桐蔭高校に直撃!

何を隠そう桐蔭高校は、KIMIE☆さんの母校。
KIMIE☆さんは剣道部だったそうですが、
剣道部の後輩のインタビューは聴けるのか聴けないのか…
そんな注目の取材記です。


toin-suisou-s.JPG
まずは吹奏楽部

3月16日に、
県文大ホールで定期演奏会をするという部長の上山さん。
定演では、ピンクレディーメドレー他をしてくれるそうです。
僕も行きたいなぁー
昨年の吹奏楽コンクールでは金賞。
関西大会行きは逃したそうですので、今年はリベンジ!
そして懐かしい出会いのあった吹奏楽部でした。


toin-danbasu-s.JPGtoin-zyobasu-s.JPG
続いてバスケットボール部

練習の合間に話を聞いたのは、
男子主将の名古曽くんと女子主将の木村さん。
ウィンターカップの予選も終わり、
男女ともに、目標は夏の高校総体においた練習中のよう。
少し早いかな?と聞いてみると
「いや、もう結構詰まってますよ」と、名古曽くん。
今から悔いのないように練習する姿、美しかったです。


toin-succer-s.JPG
最後に、サッカー部

どっぷり日も暮れた中、2年生を中心にインタビュー。
現在はフィジカルトレーニングをしているというのが、
主将の柳原くん。
フィジカルトレーニングが何かについては、
放送を聞いた人だけのお楽しみです。←説明できないだけ
サッカー部でも、やはり照準は最後の高校総体。
気付けばもうそこまで来た春を実感したインタビューでした。

ちなみにインタビューテーマは
前回に引き続いて、「○×先輩に一言」。
いつも明るい我々も珍しく殊勝になるような、
素敵なメッセージがたくさん寄せられました。

そんな中の「らしく大賞ノミネート」者は、
サッカー部のタキミヤくん。声が甲高い塩崎先輩へのメッセージが
KIMIE☆さんの心を打ったようです。

来週も桐蔭高校に直撃!です。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 02:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

ホッケーは激しいスポーツです。

気が付けば3月です。
あっという間すぎて、3月になった事実を受け入れられず
まだカレンダーは2月のままです。
(ただズボラなだけでしょうかね)

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、前々回2/24のらしくあれ!は、
県立和歌山商業高校(県和商)に直撃!の2週目。
外は寒いのに、暖かい会議室でした…
そんなことはさておき直撃!レポです。

kenwa-suisou-s.JPG
まずは吹奏楽部

部長として38名の部員を引っ張るのは、
「ファゴット」を担当する橋本さん。
昨年夏の県吹奏楽コンクールでは金賞を受賞し、
関西大会にも進出!!
今年のコンクールも、もちろん金賞入賞を狙っていることでしょう。
そんな県和商吹奏楽部の演奏が楽しめる定期演奏会が
5月11日に予定されているとか。こちらも必聴です。


kenwa-ten2-s.JPG
続いてソフトテニス部

室内なのにわざわざラケットを振りかぶってくれた、
心優しき主将の四ノ宮さんと副主将の市場さん。
和歌山県内の女子ソフトテニスは、
上位に強豪がひしめき合っているようで、
昨年秋の新人戦では、その中を勝ち抜いて近畿大会へ。
次の総体でも、さらに上の全国大会への出場目指して、
練習中とのことでした!


kenwa-hokke-s.JPGkenwa-hokke2-s.JPG
最後に、女子ホッケー部

あまりホッケーと縁がなかった僕。
主将の久田さん曰く、かなりハードなスポーツのようです。
県内のチームも少なく、
練習は日高にある人工芝コートまで行ってるとか。
昨年の新人戦ではこちらも近畿大会出場を果たしたようで、
今年のインターハイが楽しみですね。
なお、2枚目の写真は、
太田さんが前日試合で顔を叩かれたというので
その様子を忠実に再現してもらいました。

そんな県和商の「らしく大賞」は…!!
”絆創膏をとった顔を見てみたい!”とKIMIE☆さんに思わせた
女子ホッケー部の太田さんです!
来月号のアガサス掲載をお楽しみに〜

次回は、県立桐蔭高校に直撃!です。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 23:45| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

卒業のシーズンですね

卒業してから、母校に行く機会ってなかなかないですね。
高校・大学は行く機会があるのですが、
小学・中学校は卒業後、全く足を運んでいません。

特に小学校なんかは、
防犯上気軽にふらっとは入れなくなってしまって、残念ですねー。
これはもう早く結婚して、
子供を母校に入れるしかないでしょう。
でもムリでしょうな。結婚は脳内だけにしておきますね。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

前回2/17のらしくあれ!では、
県立和歌山商業高校(県和商)に直撃!。

kenwa-1-s.JPG
いつもは我々”らしくあれ!制作班”が、
直接クラブ活動をしている所へ直撃!しているのですが、
今週は諸般の事情で、こんな感じで別室で。
ま、静かにしていただくほど高尚なインタヴーではないですが…


kenwa-vall-s2.JPG
まずはバレーボール部

主将の松原さんと副主将の村中さんにインタビュー。
ちなみに主将の松原さん、中学2年生までは吹奏楽部!!
その後バレーを始めて、現在でも続けているとか。
顧問の松尾先生が部員には大きな存在みたいです。
僕は直接お会いしてませんが、熱い先生のようです。
春高バレーの予選で勝てなかった悔しさを、
インターハイで晴らそう!


kenwa-syuzan-s.JPG
続いて珠算部

大会の予定は?
という質問に「ほんまにわからないんですよ〜」と、
ほんとにわからない様子だった部長の立花くん。
大会では、算盤や電卓を駆使して、
正確な計算を素早くすることが求められるようです。
僕にはできません(苦笑


kenwa-boki-s.JPG
最後に、簿記部

商業高校らしい部活が続きます。
部長の井戸さんは、らしくあれ!も聴いてくれているようで、
ありがたや、ありがたや…
副部長の下村さんは、
強豪がたくさん出場する簿記の関西大会で5位入賞!
そんな優秀な後輩を育てた”ムトウ先輩”が気になります。
「簿記」が「帳簿記入」の略であることを
初めて知った僕とKIMIE☆さんでした。

そんな県和商の「らしく大賞ノミネート」は!!
バレー部の村中さんです!来週の発表をお楽しみに…

次回も、県立和歌山商業高校に直撃!です。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 15:00| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春が近づいてますねー

皆さんこんにちは
チェリー(24歳・心がギスギスしている)です。

最近、コンビニのポイントカードを作ったので、
レジで精算をするたびに、誇らしげに財布から出してます。
でも、実際どれくらい貯まるもんなんでしょう。
カードを出すと、店員さんに
「ありがとうございます」と言われるのも
嬉しかったりするのですが。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

先週、2/10の放送は粉河高校に直撃!の2回目。
粉河高校と言えば、桂文福さんの母校ですよね!?
桂文福さんと言えば、WBSの長寿番組「あの店この店」。
あれに一度出てみたい…お店の人役でいいから…

と、いうことで(?)
マイクで直撃!教えてチェリーのコーナーでは、
クラブ活動をしている高校生を中心にインタビュー!

kokawa-danten-s.JPGkokawa-zyoten-s.JPG
まずはソフトテニス部

男子と女子がほぼ同じコートで練習中だったのですが、
この写真の通り、結構大人数。
2月頭のインドア大会に向けて練習中と言うのは、
男子主将の熱川くんと、女子主将の田村さん。
ズバリ目標を聞くと、女子は優勝!男子はベスト4!と
男女の性格の違いも垣間見れたり(?)。


kokawa-syorin-s.JPG
続いて少林寺拳法部

どうだ、この溢れる強さ!
…は写真だけではわかりませんよね。
それもそのはず(?)、
主将の西岡くんは高校に入ってから少林寺拳法を始めたとか。
一からコツコツ練習して、近畿大会では6位に入賞。
目指すは近畿大会3位入賞で全国大会だ!


kokawa-gassyou-s.JPG
最後に、合唱部

部員が全員1年生というのは、部長の東さん。
合唱部のイメージと違い、なぜかみんなジャージ…
それは、筋トレを必ずしているからだとか。
僕も”コーラス腹筋”に挑戦したのですが、1回でノーサンキュウ!
でも歌うには必要だそうです。
お花見や粉高塾に新歓、老人福祉施設でのイベントなど、
予定も満載!絶好調の合唱部でした。

ということで、
文化系から体育系まで幅広くインタビューできた粉河高校の
「らしく大賞」は!!

食物部の金岡さんです!
2月25日発売のアガサス3月号をお楽しみに。

次回は、県立和歌山商業高校に直撃!です。
寒さに負けずに頑張るぞ!

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 02:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

サボってるわけじゃないんですが…

このブログとWebラジオの更新が若干遅れがちです。
大変申し訳御座いません。
もうアクセス解析を見ていると、
更新しなくなった途端にアクセス数がガクンと減るので、
反省している今日この頃です。

皆さまには、ブログやWebラジオの更新が滞ると
「あ、チェリー追い込まれてるんだな」と察していただいて
なま暖かい目で見守っていただきたく思うわけです。
そういう意味で、2本もUPされた今週は
比較的好調なのかも?(って、どうでもいいですね。失礼を)

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、和歌山県内を全部回るぞ!を合い言葉に(してません)
今週も「マイクで直撃!教えてチェリー」です。
2/3の放送では、県立粉河高校にお邪魔しました。

なんかこう、学園もののドラマに舞台になりそうな、
”高校らしい”高校でした、ハイ。


kokawa-vaba-s.JPG
まずはバレーボール部

あれ、写真が寂しい!?
すいません、この日は部活が休みだったので、
ムリヤリ2人ずつ集まってもらいました。
男子主将は原田くん、女子主将は宮本さん。
先日の春高バレーの予選ではともにベスト4で惜敗。
インタビュアー的には「健闘!好成績?」という感じだったのですが
そこは、寒さに負けず練習を重ねるバレー部。
「まだまだです」と男女ともに応えてくれました。
そんな粉河高校のバレー部は、男女ともに筋トレに励んでいるそうで、
その辺のインタビューも聴きどころでした。


kokawa-syoku-s.JPG
続いて食物部

一番最初に食物部に行くはずが、
諸般の事情で一番最後になってしまい、
大変ご迷惑をおかけしてしまった食物部。
この日は、スコーンを実際に調理していました。
将来は調理師への道を考えているという部長の神崎さん。
今度、舟盛りとか作ってみるのはどうですか?


kokawa-hand-s.JPG
最後に、ハンドボール部
今何かと話題のハンドボール。
多分ハンドボール部に直撃!したのはこれが最初だと思います。

そんな中、中学時代からハンドボールをしていたというのが
それぞれ男子主将の堀くんと、女子主将の小崎さん。
他の球技には無い激しさ、躍動感のようなものが魅力だとか。
11月の新人戦では男子が3位、女子が優勝と
堅実にかつ着実に好成績を出しているようです。
少なめの部員なので、個人技よりも総合力で勝利を目指す!
顧問の先生を中心に、結束した感じも伝わってくる、
そんなハンドボール部でした。

そんな今週のらしく大賞ノミネートは…
「精進料理を作れるようになった」という、
食物部の金岡さんです!

来週も、粉河高校に直撃!です。
誰がらしく大賞に選ばれるのか、お楽しみに〜

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 22:00| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月05日

眠たい眠たい…

そんな半端な気持ちで税務署に行ったら
びっくり!
百貨店の初売りのような活気ある申告会場を目の当たりにし、
思わず目が覚めた今日この頃です。

全っ然、中高生向けじゃない出だしですいません(笑
高校生のみんなも、将来個人事業主になった時には、
自分で確定申告しましょうね!

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、我が番組のメインコーナー
「マイクで直撃!教えてチェリー」は快調!
先々週の話ですが、1/27の放送は
県立向陽高校に直撃!の2週目。
今回は体育系クラブ3連発!+囲碁部でお送りします。


koyo-suiei-s.JPG
まずは水泳部

この時期の水泳部って、何してるんだろう?
そんな素朴な疑問に明快に応えてくれたのは、主将の津曲さん。
室内プールに行って練習するらしいです。そりゃそうですな。
この1年で、国体・インターハイと着実に足跡を残したみんな。
顧問の上野先生の力も大きいとのことでした。
それよりも、僕のパソコンの調子が悪いので、
自作PCの名手・岡田くんに新作をお願いしたいです。


koyo-syirin2-s.JPG
続いて少林寺拳法部

ファーストフードの店員も真っ青なくらい
爽やかにインタビューに応じてくれた、主将の川島くん。
春の選抜大会に駒を進めているとか。
女子も単演に出場するとかで、少林寺拳法界の台風の目です(←?)
目標はもちろん春の選抜大会でいい結果を出すことということですが、
昇段すると、使える型も増えるということで、
昇段も目標らしいです。知らんかった〜

ちなみに男子の肌着の襟がヨレヨレなのは、
練習の証ですね、今になって思うと。


koyo-syogi2-s.JPG
今度は囲碁部

急に文化系の空気が吸いたくなったのです(苦笑
スーハースーハー…
うむ、大変落ち着く空気だ。

そんな癒される印象だけでなく、
勝負師の顔も垣間見せたのが、部長の中山くん。
現在は、12名の部員を擁していて、
地学教室には部員たちが碁石を打つ音が響く…
その甲斐あってか、全国大会出場や個人戦でも近畿大会出場など
華麗なる戦績に驚愕!!


koyo-vale-s.JPG
最後に、男子バレーボール部

我々、”マイクで直撃!”取材班が訪れた日は、
たまたま春高バレー県予選準決勝の翌日。
ということで、主将の永井くんの嬉しいインタビューが聴けました。
そう、準決勝で熊野高校に勝って、決勝戦進出を決めたのです。

その相手は…
つい先日お邪魔した開智高校。
すごいぜ!偶然とはいえ、決勝進出校の両方に
直接インタビューできたなんて!!
2/16の決勝戦に向けて、精神面を一層鍛えると永井くん。
盛り上がってきた〜!!


さて、そんなキャラクター爆発の向陽高校の
らしく大賞に選ばれたのは…

少林寺拳法部主将の川島くんです!
その爽やかさに、KIMIE☆さん感動したようです!
アガサス掲載をお楽しみに〜
(ま、あの写真だから期待しないでね…)


2/3の放送は、粉河高校に直撃!です。
寒〜い中、直撃!してきましたので、お楽しみに!!

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CherryとKIMIE☆への激励メッセージ、
お待ちしております。
ちなみに、
毎週木曜日の夕方(頃)に番組を収録してますので
それ(昼頃)までに送っていただけると、とてもありがたいです。

■CherryとKIMIE☆への激励メッセージは
メール:rashikuare@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
郵 便:〒640-8577 和歌山放送「らしくあれ!」係まで


★らしくあれ!のインターネットラジオ★
「Web de らしくあれ!」も放送中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Web de らしくあれ!はコチラから!
http://www.voiceblog.jp/wbs-podcast/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
posted by Cherry&智ちゃん at 03:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする