CONTENTS

MAIL

番組へのリクエスト、メッセージは下記からどうぞ。
REQUEST & MESSAGE

PRESENT

番組特製の待ち受け画像
を作っちゃいました!

FM香川のセクスィー・キャラクター「ラジ男」が、
Xジャンプで決めた可愛い待ち受け、
いますぐダウンロードして使って下さいね!

ダウンロード先は上記のQRコードから!

楽しいメッセージには番組特製「ラジ男」の学ランバージョン缶バッジをプレゼント!

ついにNEWラジ男缶バッジ登場!
ラジ男がXジャン~プ!!
デザインは10種類!あなたは、どの子が好み???
缶バッジ目指してどしどしメッセージ送ってねん
♪♪ ♪ ♪ ♪

2013年3月

4/4のお題

ロマンス組のお題は。。。

『バンドやるなら、何担当?』

ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードなどなど、
今、バンドやってる人は、何担当?なぜ、そのパートを選んだの?

バンドやってない人も、もしやるなら、何が良いか考えてみてねwink

バンドやってて楽しいこと、バンドマンならではの悩みなんかも聞かせてちょnote

今週末は、お花見だー!

県内の桜も開花が進んできたよcherryblossom
桜写真、お花見写真、送ってきてねーhappy01

次回の学校ウォーカーは、特別編flair
県内の高校生バンドを紹介しますkaraoke

ロマンス組のお題は。。。

『バンドやるなら、何担当?』

ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードなどなど、
今、バンドやってる人は、何担当?なぜ、そのパートを選んだの?

バンドやってない人も、もしやるなら、何が良いか考えてみてねwink

バンドやってて楽しいこと、バンドマンならではの悩みなんかも聞かせてちょnote

さぬき市立大川第一中学校・天王中学校 閉校式 (3/28 O.A)

今年度末で閉校する2つの中学校の閉校記念式典に行ってきました。


Resize0001
3/23(土)は、さぬき市立大川第一中学校の閉校記念式典へ。
さぬき市大川町にある大川第一中学校は、昭和25年創立。
これまで8072名の卒業生を送り出してきました。


Resize0004

Resize0003
学校ウォーカーの前身コーナー『学メシ探検隊』で訪れたランチルームでは、
これまでの卒業記念誌やアルバムなどが展示され、卒業生が
懐かしそうに見入っていました。


Resize0008 
そして、始まった閉校記念式典。
63年の歴史を持つ大川一中、最後の行事。
来賓の皆さんのお話からも、大川一中が地元の人に愛されていたことが
ひしひしと伝わってきます。


Resize0009
校旗の返還も行われました。


Resize0011

Resize0012
地域とのふれあいを大切にする大川一中では、
地元の伝統にふれる『地域ふれあいゼミナール』を昭和54年頃から行ってきました。
県の無形民俗文化財に指定されている『南川太鼓』を生徒と保存会の方が一緒に演奏。
参列者の皆さんからも『笑顔』がhappy01


Resize0032
そして場所を変えて、記念碑の除幕式が行われました。
地域の方や卒業生が集まれる場所として、歴代の記念碑とベンチを設けた
『市民いこいの広場』


Resize0020 
閉校は終わりではなく始まりup
未来に向かって羽ばたく生徒達がモデルになっています。


Resize0035
大川一中の校章もshine
この桜の校章が好きだったという声をたくさん聞きましたhappy01


Resize0018
2010年に訪れた時は、学校の入り口にあった校名碑も広場へ。


Resize0017
最後の卒業生となった、前生徒会長の高曽根くん、前副会長の後藤くん、
そして、閉校式で素晴らしいスピーチをしてくれた現生徒会長の松井くん。
3人共、校内で好きな場所は『教室』
1番落ち着くし、仲間とわいわい語り合った日常が宝物だからsmile


Resize0016
実は、記念碑で指差してる男子のモデルは、後藤君なんですgood
女子のモデルは私ではありませんが(笑)リアルに再現してみましたshine
大川町を引っ張る存在へsign03
これからも、大川一中を心の支えに頑張りますrock


Resize0023
高嶋校長先生にもお話伺いました。
高嶋校長にとって大川一中は、新卒教員として初めて赴任した学校、
新任教頭として初めて赴任した学校、そして、閉校する最後の校長として赴任した学校なのです。
自分にとっては原点。教師の喜びを教えてくれたのが大川一中だと語ってくださいました。


Resize0006 
高嶋校長先生のお気に入りだった『中庭』
季節によって、狸やヘビも訪れる人気スポットだったそうです(笑)
私も、最初に訪れた時から大好きな場所でしたhappy01


Resize0024
そして、大川一中といえば・・・忘れちゃいけないのが、コレsign03
『制服&頭髪チェックシート』

2007年に訪れた際、衝撃を受けたイラスト達。
お蔵入りするということで、FM香川に譲っていただきましたhappy01
どんだけ好きやねんsign02って、すんごい好きなんです(笑)


Resize0027 
まだまだ名残惜しくて帰れない・・・引っ越し準備をする校舎を目に焼き付けました。


Resize0026
大川一中のジミーちゃんの絵art


Resize0029
ティンパニーの花壇tulip


Resize0028
盛んだった部活動baseballsportstennis


Resize0030
飛べup


Resize0031
創立の際に植えられた桜の木cherryblossom
老木になったけど、まだまだ、きれいな花を咲かせてくれるはずsign03


Resize0022   
ありがとうsign03大川第一中学校sign03



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


Resize0001_2
3/24(日)は、さぬき市立天王中学校の閉校記念式典へ。
さぬき市寒川町にある天王中学校は、昭和27年創立。
これまで、6832名の卒業生を送り出してきました。


Resize0002
香川県内の中学校で2番目に広い敷地を持つ天王中学校。
敷地内には、天王が丘古墳群という古墳があります。
小高い山の上にあるため、生徒は毎日、坂を登って登校しました。


Resize0003_2
天中生徒にとって、学校へと続く『坂道』は特別なもの。
部活動での体力作りで何度、走ったことか・・・run
どの世代の卒業生も、最も思い出深い場所と語っていました。


Resize0004_2
閉校記念式典には、卒業生や地元の方、多くの方が参列されました。


Resize0014
最後の校歌も、在校生、卒業生、全員で感謝の気持ちを込めて歌いました。


Resize0005_2
吹奏楽部にとっても、校歌を演奏するのはこれが最後。
悔いのない演奏が出来た!と胸を張っていましたhappy01


Resize0006_2
そして、校旗の返還。


Resize0007_2

Resize0008_2
古墳横には、記念碑が設置されました。


Resize0009_2
3年生になると使えた『中庭』
思い出の場所としてあげる生徒がたくさんいましたshine


Resize0010
この坂を下りるのも今日が最後。
あんなに上り下りするのが億劫だったのに、もう来ることがないと思うと寂しくなる・・・。


Resize0012_2


Resize0013


Resize0011_2
毎日、校舎から見たこの景色・・・。忘れることはありませんsign03
ありがとうsign03天王中sign03



新年度の4/1からは、大川第一中学校と天王中学校が統合し、
さぬき市立さぬき南中学校として新たなスタートを切りますsign03

『一中魂』、『天中魂』を受け継ぎ、
『さぬき南中魂』を作り上げていってくださいgood

3/29のお題

ロマンス組のお題は、『フリー』

今年度最後なので、たくさんのニジュウマルリスナーの声が聞きたいsign03
今年度を振り返っての思い出、新学年に向けての意気込み、
県外に旅立ちます!あばよ!などなど・・・なんでもOKrock

ラジオは聴くだけ、メッセージを送ったことがないというキミsign03
ブログにコメントしてくれてもOKだからねnote
気軽に参加してちょwink

咲いたよ~♪♪♪

今日午後、高松地方気象台から、
高松市の桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表されましたcherryblossom

栗林公園にある標本木に咲いた5輪のかわいらしい桜の花cherryblossom
来週末が、見頃かな?happy01
いよいよお花見シーズン到来だねーnote
今年は、どこにお花見行こうかなrun

キミのおススメお花見スポットがあれば教えてねgood


さて、次回のニジュウマル・・・

学校ウォーカーは、さぬき市立大川第一中学校・天王中学校の閉校式の模様をお届けshine

ロマンス組のお題は、『フリー』

今年度最後なので、たくさんのニジュウマルリスナーの声が聞きたいsign03
今年度を振り返っての思い出、新学年に向けての意気込み、
県外に旅立ちます!あばよ!などなど・・・なんでもOKrock

ラジオは聴くだけ、メッセージを送ったことがないというキミsign03
ブログにコメントしてくれてもOKだからねnote
気軽に参加してちょwink


そして、学校ウォーカーで来て欲しいupというお誘いも待ってますsmile

うちの学校は、こんな活動していますsign03
部活のメンバーが面白すぎるsign03
セクスィーかよこ先生に会いたいsign03

香川県内、どこまでも、ぶら~り旅しますわよrun

卒業おめでとう!!!

今日は、県内多くの中学校で卒業式が行われましたhappy01
お昼過ぎ、お弁当を買いに外出した時、卒業証書が入った丸筒を持った卒業生を
たくさん見かけたよnote
みんな、良い笑顔してたなーsmile

卒業おめでとうsign03sign03

高校生活に向けて、充実した春休みを過ごそーねflair


さて、次回のニジュウマルは、『音楽特集music

学校ウォーカーは特別編run

3/20(春分の日)、高松市瓦町周辺の商店街で開催されるライブサーキット
『サヌキロックコロシアム』に参戦しているティーンに突撃インタビューを敢行karaoke

寂しいのは嫌だから(笑)ガツガツ声かけてねーwink


ロマンス組は、アーティストコメントをO.Akaraoke

清水翔太さんが登場shineshine

翔太ファンの友達に教えてあげてねーgood


もちろん、メッセージ&リクエストも待ってるぜloveletter

香川県立坂出工業高等学校・カヌー部(3/14 O.A)

Resize0002_2 
今回は、坂出工業高校カヌー部の取材へ府中湖へぶらりrun


Resize0003_2
昨年5月に取材したメンバーが卒業し、新たなステージへと旅立つと聞き、
激励に行ってきましたhappy01
おっsign02あそこに居るのは・・・


Resize0004_2

Resize0005
明石君だsign03
昨年は、目標だった完全制覇(4冠)を達成し、
2月には初めてA代表の合宿に参加up
4月からは、鹿屋体育大学に進学してカヌーをしますnote


Resize0001_2
顧問の栗先生が併走し、ゲキを飛ばしますsign03


Resize0008   
おっsign03遠くに見えるのは、田淵君かなsign02


Resize0009
取材した日は、3月とは思えないポカポカ日和sun
カヌーを漕ぐ姿は、とっても気持ちよさそうでしたhappy01


Resize0010

Resize0011
練習が終わると、しっかりお手入れ。
梅雨の時期は、藻が大量発生しカヌーにくっついちゃうのだそうcoldsweats02


Resize0012
カヌーは、カヤックとカナディアンの2種類があります。
こちらはカヤックflair
手前の座席に座り、奥に見える『NELO』と書いてある板に足を差し込みます。
上半身だけで漕いでいるように見えるけど、地面を蹴る要領で、板を足踏みし、
上半身と下半身を連動させて前に進みますdash


Resize0013
明石君の相棒『韋駄天』sign03
長年貯めてきたお年玉や月々のおこづかい、遠征費を節約し、
高2年の時に購入note
水泳選手にとっての水着のような、自分の体と一体となる大事な存在です。


Resize0014 
昨年は、1枚だった『こんぴらさんのステッカー』。
今年は、両側、2枚に増やしたそうgood
指差してるステッカーは、各大会の認定証。(レース前に必ずカヌーの検定がある。)
貼られている5つの認定証のうち4つで優勝していますshineshine


Resize0015
よいしょnote
お手入れが終わったら艇庫の中へ・・・。


Resize0020
お天気がよかったので、外でインタビュースタートkaraoke


Resize0018
2月の代表合宿@ブラジルで、日焼けした笑顔がまぶしい明石寛幸くんhappy01
昨年達成した4冠の中でも、1番嬉しかったのがインターハイ。
顧問の栗先生が、指導者としてインターハイカヤックシングル500mだけ優勝していないのを知っていて、絶対に、これだけは獲りたかったと、
大会後、金メダルを栗先生に懸けましたshine
男泣きする栗先生を見て、明石君も感極まったそうcrying

唯一自分が誇れることは、『栗先生に教えてもらえたこと』shineshine
面と向かっては恥ずかしいけれど・・・『ありがとうございました』。


Resize0017_2
カヌー部の筋肉番長として君臨していた田淵弘将くん。
最後のインターハイ、準決勝までは思った通りのレースが出来たけど、
決勝では課題のメンタルの弱さが出てしまい結果は残せなかったそうbearing
3年間、何度も辞めたいと思ったけど、辞められなかった。
ズルズル続けてしまって・・・と言うので、大学ではカヌーやらないのかと思いきや
『続けますsign01』(笑)

大学で頑張って、帰ってきた時に強くなった姿を栗先生に見てもらいたいsign03


Resize0019
カヌーが出来たらモテるかなnoteという安易な考えで入部した2年の中貴大くんですが(笑)
今では、立派な坂出工業カヌー部 24代目キャプテンsign03
23年連続でインターハイ出場という輝かしい歴史を持つカヌー部ですが、
24代目の今の力では難しいかも・・・という厳しい評価がcoldsweats02
でも、そのプレッシャーを跳ね返し、こいつならやってくれるsign03と期待され、
キャプテンに任命されました。


Resize0016_2
父ちゃんと母ちゃんにもらった、この小さい体でインターハイに出場して、
明石くんの記録『1分44秒892』(坂工カヌー部の記録でもある)を抜き、優勝しますsign03


Resize0021
自分のカヌーと一緒にscissors
3人の成長を母のように、見守り、楽しみにしてるよhappy01
嬉しい報告を待ってますup




cloverおまけclover

坂工カヌー部のいえば・・・これを忘れちゃいかんよねcatface











Resize0023
背中sign03でんsign03












Resize0022
腹筋sign03ででんsign03












Resize0024
胸板sign03ででででんsign03





筋肉、サイコー!!!

3/14のお題

次回、ロマンス組のお題は・・・


『今の気持ち』


次回放送は、3/14(木)。
ということは、県立高校の一般入試が終わってるーsign03
きっと、中3受験生は、人生で最も解放感を味わっているはずgood
試験を終えての率直な気持ちを叫べーdash

また、多くの中3生にとって、卒業式の前日にもなるんだよね。
卒業前夜・・・どんな気持ちになっているのかな?


もちろん、中3生以外のみんなからも『気持ちメッセージ』待ってるよflair
ズバッと一言でOKscissors

春だね~♪

お昼ご飯に食べたミートソースパスタが思った以上にボリューミーだったわcoldsweats02
お腹がはちきれそうwobbly
ダイエットが全く進まぬcrying


さて、話はガラッと変わって(笑)
次回、ロマンス組のお題は・・・


『今の気持ち』


次回放送は、3/14(木)。
ということは、県立高校の一般入試が終わってるーsign03
きっと、中3受験生は、人生で最も解放感を味わっているはずgood
試験を終えての率直な気持ちを叫べーdash

また、多くの中3生にとって、卒業式の前日にもなるんだよね。
卒業前夜・・・どんな気持ちになっているのかな?


もちろん、中3生以外のみんなからも『気持ちメッセージ』待ってるよflair
ズバッと一言でOKscissors

ウィッツ青山学園高等学校・卒業式(3/7 O.A)

Resize0005

今回は、ウィッツ青山学園高等学校の卒業式にお邪魔しましたrun


Resize0002

ウィッツ青山学園高等学校の卒業証書授与式は、
2/28(木) サンポートホール高松・第1小ホールで開催されました。
丸亀キャンパスからは36名、香川キャンパスからは36名が卒業sign03


Resize0004

『自分で選択、決断することができる力を身につけることを目的とした教育』
『意育』を掲げているウィッツ青山学園高等学校。
卒業式も在校生達が主体となって行動し、先生、保護者の皆さんと共に、
温かい雰囲気の中行われました。


Resize0006

卒業式後、丸亀キャンパスの卒業生にお話伺いました。
clover名頭薗 奈生さん
学年関係なく仲良くなれる雰囲気が大好きで、毎日楽しく通っていたという名頭薗さん。
年に2回開催されるスクーリングでは、宿舎で夜遅くまでガールズトークに
花を咲かせていたそうですhappy01
卒業後は、大学の法学部に進学し、人の立場になって助けることができる、
器の大きな弁護士になりたいと語ってくれましたnote


Resize0007

clover尾上裕城くん
見た目と違い(?)シャイな尾上くんですが、ウィッツの仲間は、とても親しみやすく
自然と輪の中に入ることが出来たそうhappy01
昨年11月に、丸亀・香川キャンパス合同で東日本大震災の被災地へ足を運んだことも
きっかけとなり、卒業後は、大学の工学部に進み、
自然災害にも強い建築や土木について学びます。
将来は、建築関係のお仕事をされているお父さんの跡を継ぐことが目標sign03


Resize0008

clover山下望さん
人とコミュニケーションをとることが苦手だった山下さん。
ウィッツではみんなが明るく声をかけてくれることで、自分からも積極的に
コミュニケーションをとろう!と行動できるようになったそうhappy01
自由な時間も、自分に負けずコツコツと勉強し、見事、大学合格しましたsign03
経済学部に進み、将来の夢を探しながら頑張りたいと語ってくれました。


Resize0009

卒業おめでとうshineshine

3/7のお題

次回、ロマンス組のお題は。。。


『卒業!』


県内では、今日、卒業式という高校が多かったねshine
週明けというところもありますが・・・

卒業生のみんな、おめでとうsign03

高校を卒業した今の気持ち、高校3年間の思い出、
友達、先生、家族へのメッセージ・・・伝えたいこといっぱいあると思う。

もしかしたら、進学や就職でニジュウマルから卒業!っているリスナーもいると思うし、
卒業するキミからの『愛』あふれるメッセージ待ってますgood

在校生からも卒業する先輩へ思いを届けてねhappy01

今だからこそ言える、今しか言えない言葉があるはずup

大雨だわー!

今週は、ちょっと暖かくなったかな~と思っていたら・・・
なに、今日の大雨rain強風typhoon

今週末は、北風がビュービュー吹いて、かなり寒くなりそうcoldsweats02
特に、受験生は体調崩さないように気をつけてねflair


さて、次回、ロマンス組のお題は。。。


『卒業!』


県内では、今日、卒業式という高校が多かったねshine
週明けというところもありますが・・・

卒業生のみんな、おめでとうsign03

高校を卒業した今の気持ち、高校3年間の思い出、
友達、先生、家族へのメッセージ・・・伝えたいこといっぱいあると思う。

もしかしたら、進学や就職でニジュウマルから卒業!っているリスナーもいると思うし、
卒業するキミからの『愛』あふれるメッセージ待ってますgood

在校生からも卒業する先輩へ思いを届けてねhappy01

今だからこそ言える、今しか言えない言葉があるはずup

香川誠陵中学校・高等学校 吹奏楽部(2/28 O.A)

先週に続いて、香川誠陵中・高校をぶらりrun

フィーチャーするのは、吹奏楽部note
現在は、中学生、高校生合わせて48名の部員が所属しています。
吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、定期演奏会、音楽祭など
色んな場面で活躍していますup
2011年は、吹奏楽コンクール県大会 B部門で最優秀賞を受賞し、
四国大会へ出場しましたshine


Resize0001_2
clover高校部長 2年 大崎榛那さん
昨年のコンクールでは、1点差で2年連続最優秀を逃してしまい、
先輩達を四国大会へ連れて行くといっていた約束が果たせず悔しい思いをしましたcrying
しかし、1点の重み、吹奏楽の難しさを実感する良い機会になったと
次の大会に向けて気を引き締めていましたrock


Resize0002_2
clover中学部長 3年 須佐美咲良さん
誠陵吹奏楽部は、中学生でも高校生の大会に一緒に参加します。
高校生の先輩達が気さくに話しかけたり、丁寧に教えてくれることで
中学生もスムーズに演奏に参加することが出来ましたhappy01
2/11には、尽誠学園、香川短期大学などと合同で行う演奏会に参加。
準備にも演奏にも全力な先輩達の姿に刺激を受けたようですsign03


Resize0001_3
3/16(土) サンポートホール高松・小ホールにて
第2回 誠陵中学・高校 吹奏楽部の定期演奏会が開催されますflair
体育館からホールへと場所が変わり、部員達もやる気満々up
演奏会の成功を祈っていますgood

常にモンモンメッセージ受付中!

FM香川「ニジュウマルな放課後X」係
MAIL20@fmkagawa.co.jp  FAX : 087-837-7870
ニジュウマルな放課後XでしかもらえないFM香川のキャラクターラジ男の缶バッチをプレゼントします。これ持っているとモッテモテだから!!!

2015年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近の記事

最近のコメント

過去の記事