私の履歴書 復刻版 安藤百福

この記事をはてなブックマークに追加 この記事をmixiチェックに追加
2014/6/19  (1/2ページ)

 「あの時にこれがあったらなあ。戦地では火がたけなかったから、干飯(ほしい)をかじって頑張ったものですよ」。衆院議員の園田直さんが、感に堪えないように言われた。

自販機も功を奏さなかった自販機も功を奏さなかった

 東京・赤坂の料亭「新長谷川」で、カップライスの試食会を開いた時のことである。福田赳夫さん、田中龍夫さん、歴代の農林大臣、それに経団連会長の土光敏夫さんらがおられた。熱湯をかけるだけでできる「エビピラフ」「ドライカレー」「チキンライス」など7種類の商品を、異口同音に「すばらしい」と褒めていただいた。

 食糧庁の大広間で、長官以下幹部職員を集めて試食会を開いた時も絶賛された。農林省食品総合研究所の評価は「歯触り、味ともに優れ、即席ライスとしてこれ以上望むことは難しい」というものだった。新聞にも「奇跡の食品」「米作農業の救世主」といった見出しが躍った。

 私自身も長い経営者人生の中で、これほど褒めそやされたことはなかった。インスタントラーメンの世界では、相変わらずカップめんに関する特許紛争が続いている時期だったし、心の片隅で「ラーメンはほかの者に任せて、この新しい市場に全力を傾けたい」という誘惑に駆られていた。完全に舞い上がってしまったのである。

 土光さんはカップライスに大きな関心を持たれた。ある会合でこの新製品についてお話ししたら「日本の農業のためになる。大いにやってください」と励まされた。そればかりか、東芝関係の技術者を呼ばれて、カップライスを大量に調理する炊飯器の開発を命じられた。学校給食用に消費することを考えられたのである。目刺しに一汁の食事を旨とされた土光さんに、米食文化復興の思いがあることを知った。

続きを読むには、日経Bizアカデミーに会員登録(無料)してください

最初に日経IDを取得し、その後日経Bizアカデミーに利用登録します。
おすすめ記事やキャンペーンをお知らせするメールマガジンもご利用ください。

すでに登録済みの方はログインしてください。

今すぐ登録

>> ログインする

バックナンバー

この連載の一覧
著者プロフィール

ビジネス「英語・語学」力を高める!

オンライン英語学習プログラムでスキマ時間に「読む・書く・聞く・話す」をバランスよく体系的にトレーニングできます

【経営者を目指すを極める】日経のMBA講座

名称 主なテーマ 受講料(税込み) 開講時期

日経ビジネススクール×日経Bizアカデミー
厳選おすすめプログラム2015秋冬
「ビジネス基礎力強化コース」
主催:日本経済新聞社 人材教育事業局
協力:日経Bizアカデミー

ビジネス基礎力強化編:「決算書の読みこなし方と経営分析の基本」「若手リーダーが身につけたいマネジメント知識と思考法」「基礎から学ぶマーケティング」 
仕上げる力強化編:「企画・発想力トレーニング講座」「説得できるプレゼンテーション・ベーシック」「ロジカル・シンキング」
100,440円(税込み)~114,480円(税込み) 2015年10月6日(火)~12月11日(金)

日経ビジネススクール×日経Bizアカデミー
厳選おすすめプログラム2015秋冬
「事業戦略マスターコース」
主催:日本経済新聞社 人材教育事業局
協力:日経Bizアカデミー

「企業戦略・事業戦略の作り方」「実践・マーケティング戦略の作り方」「事業計画の作り方」 140,400円(税込み)  2015年10月14日(木)~11月27日(金)

MBA Essentials 2015 <プロフェッショナルコース>内田塾 ビジネス実践講座 for Women

「現状分析&問題発見の方法/グループワークの提示」「問題点の整理と課題解決の方向性」「提案書・企画書の効果的な作り方」「伝える(プレゼンテーション)」 86,400円(税込み)
※キックオフ懇親会、修了懇親会の参加費を含む
2015年10月17日(土)
~2016年1月16日(土)

【経営者を目指すを伸ばす】日経ビジネス講座一覧

講座名 講師 受講料(税込み) 開催日時
~戦略づくりの考え方を個人のビジネス思考に活用する~1日でわかる・戦略的思考力強化の進め方 ナレッジクリエイト代表取締役西村 克己氏 一般:33,480円 10月5日(月)
10:00~17:00
-組織やチームを動かすマネージャーのための-ドラッカーのマネジメントから紐解く・リーダーシップとコミュニケーション<40名定員> ボナ・ヴィータ コーポレーション代表取締役國貞 克則氏 一般:33,480円 10月9日(金)
10:00~17:00
簿記を知らなくてもOK!1日でわかる決算書の見方・読み方 税理士齊藤 幸司氏 一般:33,480円 10月14日(水)
10:00~17:00

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

このサイトについて

日本経済新聞社について