メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
09月22日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年9月22日05時00分
ここしばらくの間で、個人的に最も耳に残った言葉は、「とりま廃案」「それな、それな」だった。安保法案に反対する高校生たちが街頭で繰り返しコールしていた。若者言葉なので、首をひねる方も多いだろう▼「とりま」は「とりあえず、まあ」を縮めたもの。「それな」は「そうだよね」とか「その通り」という相づちらしい…
残り:458文字/本文:608文字
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈CD・DVD〉KIS-MY-WORLD(初回生産限定盤A)
お得な割引や特典が!海外ホテルの早割りプラン特集
実用性抜群!アイデア防災グッズ
【話題の新刊】週刊朝日
MERS感染拡大、本当の原因(WEBRONZA)
戦争の虚実 「全滅」が「玉砕」に変わるまで(朝日新聞)
〈野球用品〉今週のランキング
〈液晶テレビ〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
南アフリカ戦で大活躍の五郎丸歩選手が、「キック職人」の技を対談で語っています。動画もどうぞ。
マンガ原作をマンガ的な演出で実写化した映画。お約束の「壁ドン」も、定番の「浴衣でお祭り」も
ロシア副首相、日本人に「ハラキリ」促すツイート
国連人権理事会で辺野古ノー 翁長氏「沖縄ないがしろ」
3年前の帰国時「死んだ親の声聞こえる」 ナカダ容疑者
佳子さま、手話甲子園出席へ 鳥取・米子で生徒らと歓談
北方領土問題、譲歩しない姿勢鮮明 ロシア外務省
被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も
小中学生の暴力行為、工藤会捜査で激減? 北九州
安保法、反対51%・賛成30% 朝日新聞世論調査
火の用心だワン! 消防団犬ココ、イベント引っ張りだこ
ハリポタ作者「こんな話書けない」、日本代表に各国称賛
切れ味抜群の高級爪切り
私の「コミック履歴書」
中村江里子 パリからあなたへ
フォトギャラリー
「一等国になる」のが夢?
初の月9ドラマ主演に歓喜
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.