安倍首相が広がる安保法制反対の声に“俺にはネットがある”と強弁…やっぱり心の支えはネトウヨだった!
安倍晋三Facebookより
大多数の国民の反対を無視し、大規模なデモが巻き起こるなかで、安保法案を強行した安倍首相。その姿を見て、きっと多くの人が「この男はいったい何を根拠にこんな強気でいられるのか?」と思ったにちがいない。
だが、ここにきて、“安倍御用メディア”産経新聞が、その答えを書いていた。
昨日19日付朝刊の一面で「安保新時代」と題した、安保法制成立までの安倍首相の姿を描くドキュメントを掲載した。そこには、安保法案の国会審議が進むなかで〈一部メディアの反対キャンペーンが、世論へ浸透〉、激しいデモが起きて、世論調査でも反対意見が圧倒的多数を占めるという状況におかれた安倍首相の姿が、こう描かれている。
〈それでも首相は動じなかった。周囲には強気でこう語っている。
「今は昔と違ってインターネットがある」〉
つまり、安倍首相は“デモやマスコミ、世論調査がなんと言おうと、俺にはネット民がついている”と語っていたというのだ。
たしかに国会審議中も、そして可決前後も、ネットの大勢は安倍首相の味方だった。各社世論調査では国民の6割以上が今国会での可決に反対していると伝えられているのに、SNSやネット掲示板では“安保法制大賛成”に“安倍礼賛”、そして“反対野党への異様なバッシング”が大半を占めていたのだ。
本サイトで既報のとおり、先日の北関東地方での記録的な豪雨による大規模水害の際にも、安倍首相はすぐに対策を講じず身内と国会答弁の口裏合わせを行っていた。にもかかわらず、ネットでは「堤防決壊は蓮舫がスーパー堤防を仕分けしたせいだ!」などと言って民主党のせいにする事実無根のデマが流布していた。
衆院特別委での強行採決に関しても、先に鴻池祥肇委員長を取り囲む“スクラム”を仕掛けて一方的な採決にもち込んだのは与党側だったのに、ネットでは「平和のためなら暴力も厭いませんwwwww」などと野党にばかり批判が集中。なかでも民主党は「日本の邪魔すんじゃねえよバカ民主」「民主党は暴力政党!!!」と盛大に貶されていた。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
かつては規制法案が審議されたことも!? 今明かされる英国の“インベーダーブーム”狂騒曲
2014.12.10年間320人もの帰還兵が自殺! 戦争体験者を苦しめる"遅延型PTSD"の実態
2015.06.02人気記事ランキング
1 | 山本太郎を評価せよ! |
---|---|
2 | 暴力は自民党だ!ヒゲと安倍が指示 |
3 | 蛭子さんが松本人志の安保賛成を |
4 | 参院選で野党連合が大勝利の予測が! |
5 | 太田光が「安保法成立で改憲遠のく」 |
6 | タモリの知られざる“政治性”とは? |
7 | 安倍が“俺にはネットがある” |
8 | 田崎史郎が室井佑月に逆ギレ |
9 | キムタク最大のタブーとは? |
10 | 安保法の目的は経団連による武器輸出 |
PR | |
PR |
1 | 警察のデモ隊過剰警備は官邸の圧力 |
---|---|
2 | 安倍が洪水対策ほったらかし安保対策 |
3 | 安倍が木村草太嫌がり報ステ出演中止 |
4 | 安倍が災害無視し極右ネットTVに |
5 | 坂上忍、鈴木奈々が生放送で安保反対 |
6 | 堤防決壊で自民党ネトサポがデマ拡散 |
7 | 参院選で野党連合が大勝利の予測が! |
8 | 安保法の目的は経団連による武器輸出 |
9 | 安倍の地元で反安保講演に聴衆が殺到 |
10 | NHKがTwitterで安保反対意見潰し |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事