京まふ2015第2会場:京都国際マンガミュージアム実施イベント
京まふ2015第2会場:京都国際マンガミュージアム実施イベント
京まふ第2会場では、琳派オマージュ展と『ラブライブ!』ねぶたを展示いたします。京まふ当日の第1会場(みやこめっせ)との移動には、便利なシャトルバスをご利用ください。
RIMP-A NIMATION 琳派400周年 ×『NEWTYPE』30周年 琳派オマージュ展
今年は、琳派の祖の一人である本阿弥光悦が京都鷹峰に芸術村を拓いて400年に当たる記念すべき年であることから、琳派とマンガ・アニメ、伝統産業とのコラボレーションによる展示・物販を行う企画展を開催します。
開催概要
開催期間 | 2015年9月19日(土)~ 11月3日(火) |
---|---|
開催場所 | 京都国際マンガミュージアム2階 ギャラリー1・2・3・4・6 ( アクセスはこちら) |
展示作品 予定 [五十音順] |
|
展示作品例 |
---|
©VisualArt's/Key/Charlotte Project, ©美水かがみ/KADOKAWA, ©ダイナミック企画・東映アニメーション, |
琳派オマージュ展チラシ(PDF版をダウンロード)
火の鳥 蓬莱山図 圧巻の制作風景メイキング(2分30秒)
画家紹介
平尾務(京都市在住)
豊和堂先代に師事し、着物・帯・宮廷装束を学ぶ。着物の絵師として、特に琳派の作品に定評がある。近年では豊和堂 山田代表と共に、細見美術館所蔵の伊藤若冲『糸瓜群虫図』の復元を行なったことで「琳派美術館」との異名をとる細見美術館の館長、細見良行氏から高い評価を得る。二十歳の若さで京都産業デザイン展にて市長賞を、西陣織物競技大会にて主婦の友賞を受賞。現在豊和堂の絵師として活躍中。
「ねぶた×ラブライブ!」 コラボレーショングッズ販売
「ラブライブ!」ねぶたが関西初上陸!1年生・2年生・3年生チームのねぶたのうち、京都国際マンガミュージアムには2年生チームのねぶたを設置!ねぶた×ラブライブ!のコラボレーショングッズも販売します!!!
(1年生・3年生チームのねぶたは9月19日(土)~20日(日)のみ「みやこめっせ」に展示。グッズ販売はミュージアムのみ)
©2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
商品内容
販売期間 | 2015年9月19日(土)~ 11月3日(火) |
---|---|
販売場所 | 京都国際マンガミュージアム |
- ※商品の数量につきましては、充分用意しておりますが売り切れの際はご容赦ください。売り切れの商品につきましては、菓子類を除き再入荷を予定しております。
- ※より多くのお客様にご購入いただくため、発売スタートの9月19(土)~9月20日(日)の期間は、同一種類の商品については、お一人様5点までとさせていただきます。 「赤いラブレター×ラブライブ!」については、お一人様2点までとさせていただきます。